• 締切済み

人によって態度を変える人

学歴や立場は関係なく、この人は自分より上だor下だ、と思うのは何が原因でしょうか?本人に自覚はないです。自分の認めた自分より上だと思える人の意見にはどんな言い方をされても従い賛同し受け入れるのに、そうでない相手の意見は聞き入れようとしません。私は上に見られてるらしく、何でも受け入れてくれます。なので、その対応は良くないと思う、と思い切って伝えてみたところ、それにも賛同してくれました。しかし実際の対応に変化はありません。そんな簡単に直せるものでもないかとは思いますが。 何でしょうか?プライドなのは分かるのですが、何を基準に上下で分けているのでしょうか?同じような考えの方、周りにそのような方がいる方、そうでない方もぜひ様々なご意見お聞かせ下さい。(もし直せるのなら直し方も教えて下さい!笑)

みんなの回答

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2074)
回答No.4

その方なりの軸があるのだと思いますが、自分を否定したとか、馬鹿にしているようだとか、あとは自分が知っていることを知らなかったとか、そういう面で区分けしていたりするのかもしれませんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.3

人それぞれの価値観ですからねえ…。 学歴とか立場のほかにたとえば容姿で分けてるひともいるとおもいますよ。 家柄とかそのほかの理由もあるかもしれない。 あなたと相手の関係や状況がわからないので、なんともいえないですが、おそらく都度気づいたら指摘するほかないんでしょうね。「周囲の見られ方で損しちゃうよ」みたいなかんじで。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

それがその人の処世術だから 他人がそれを いいか悪いかのジャッジは 余計なお世話なんじゃないでしょうか(;^ω^) どんな影響があっても それは自分が招いたことだし。 人脈、収入、職業、外見 人を自分と比較して上か下か判断できる要素は たくさんあります。 その方もその方なりの 自分に有利な自分のモノサシをお持ちなんです。 そうやって人と関わるほうがやりやすいのでしょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cute_kumi
  • ベストアンサー率13% (15/114)
回答No.1

わからないのですが、上か下ではなく、好きか嫌いではないですか? 好きか嫌いで態度を変えるのも、社会人としてはどうかと思いますが・・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A