- 締切済み
病気じゃないかとすぐ不安になる
私はとても心配症です。。 私の祖母とかなり似てるのですが、 例えば肩こり←大きな頭の病気になるのでは?と、くも膜下出血について調べてすごく怖くなって寝れなくなってました 、、テレビやネットで誰かが病気でなくなったと見ると、症状を調べてものすごく不安になります。今生理中なため余計に考えてしまうのかなとは思いますが、、 どうしたらこの不安はとれるんでしょうか??(u_u)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
肩凝りの原因としては、 暮らしの中での姿勢が宜しくない、 たとえば、デスクとチェアの 整合性が宜しくない、 枕と寝具のマッチングがとれていない、 運動不足etc.が考えられますね。 病気の懸念が生じたら先ずは専門医の 診察を受けて、当面、くも幕下出血の心配が ないことが判ったら、 姿勢等が正しいかどうかを1つ1つ検討して、 改善することを、してみませんか。 毎年春と秋に健康診断を受けていれば、 ある程度、安心できるのですが、どうしても 不安ならば、夏と冬にも健康診断を受けるように したり、人間ドックも考慮するようにしませんか。 夜中でも、休日でも診て貰える、 家族全員がかかれる「家族医」をつくりませんか。 いつでも診て貰えるドクターがいることは 安心に繋がるでしょ。 それと、 医大に行って、ドクターになってしまえば より安心が得られることになるでしょう。 お婆ちゃまのためにも医大で学ぶことを 考えてみませんか。 All the Best.
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
完璧主義では。また自分の判断に自信を持っているのでは。自分にわからないことのほうがはるかに多いという実感を持てばよいのでは。
- kamikami30
- ベストアンサー率24% (812/3335)
何かしらの症状から、健康への影響を考えることは素晴らしい事だと思います。 私は少々の事なら大丈夫だと自己判断してしまうし慣れてしまうので、何年かしたらその反動が来るかもしれません。 あなたの場合と比べると、私はスタートラインにさえ立っていないと言えると思います。 あなたの場合は、問題だと考えることは出来ていますが、『考えたのに行動を起こさない。』だから、不安なままなんです。 1.改善のための方法としては、原因となる症状を改善するよう努力する。 2.症状による可能性を検査して明らかにする。 すべきことは、この2つでこの順です。