• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Windows7から共有フォルダが見えない)

Windows7共有フォルダが見えない

このQ&Aのポイント
  • Windows7のネットワークと共有設定に関して質問です。無線LANを利用したファイル共有設定ができているにもかかわらず、Windows上では表示されない状況が発生しています。
  • 質問者はNTTのフレッツ光を利用し、無線ネットワーク機器Aterm9500Nをアクセスポイントモードで有線接続しています。USBポートにUSBメモリを差して共有ファイルサーバを設定しましたが、Windowsのネットワークに当該機器が検出されない問題が発生しています。
  • 共有の詳細設定はすべて有効にしていますが、他の同一ワークグループのPCも検出されません。アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.5

まずは根本から見直す必要なありそうですね。 Windowsのネットワーク共有設定したいPC同士でWindowsキー+Rキーでファイル名を指定して実行を選んで「cmd」と入れて実行しコマンドプロンプトを起動後「ipconfig」と入れてIPアドレスなどを確認してください。 【Wi-Fiルータ】パソコンのIPアドレス確認方法(Windows 7) http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=4069 って方法でも構いません。例えば IPv4 IPアドレス 192.168.0.2 IPv4 サブネットマスク 255.255.255.0 IPv4 デフォルトゲートウェイ 192.168.0.1 みたいになっていてネットワーク共有したいPC同士でサブネットマスク、デフォルトゲートウェイのIPが同じになっているか?確認を。IPアドレスは192.168.0.3とかPC同士で同じIPになって重複してなければ問題ありません。 そのあたりの根本が問題なければPC同士で最初に書いた「コマンドプロンプト」の画面をもう一度呼び出し「ping 192.168.0.1」とまずデフォルトゲートウェイのIPアドレスにpingを打ってどんな反応があるか?確認を。次に接続したい相手のIPアドレスに対してpingを打ちます。例えば「192.168.0.3」とかって感じにして同じく反応を見てください。 C:\Users\test>ping 192.168.0.1 192.168.0.1 に ping を送信しています 32 バイトのデータ: 192.168.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=64 192.168.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =2ms TTL=64 192.168.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =18ms TTL=64 192.168.0.1 からの応答: バイト数 =32 時間 =1ms TTL=64 192.168.0.1 の ping 統計: パケット数: 送信 = 4、受信 = 4、損失 = 0 (0% の損失)、 ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒): 最小 = 1ms、最大 = 18ms、平均 = 5ms 例えばこんな感じに応答を返して来れば基本的の疎通テストでは通信が可能な状態だと分かります。

その他の回答 (4)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.4

>IPアドレスを入力した後ろに指定ポートを入力することでUSBメモリ(共有)にアクセスできます。 http://aterm.me:15789 http://192.168.0.1:15789 みたいなことを言われてますか?これはAterm-9500Nに接続したUSBメモリなど為に用意されているUSBファイルHTTP公開機能(ブラウザファイル共有機能 )の事でしょうか? これとWindowsのワークグループでのファイル共有・ネットワーク共有とは全く別物です。 例えば PC_1(IPアドレス:192.168.0.2)からPC_2(IPアドレス192.168.0.3)をWindowsのネットワーク共有で観たい場合はPC_1でWindowsキー+Rキーで「ファイル名を指定して実行」を起動。「explorer」入れてOKボタンを押し起動してきたエクスプローラーのアドレス欄に「\\192.168.0.3」と入れてEnterキーを押してPC_2が見えるか確認してほしいと前回の回答では書いたつもりです。

shuwa_i
質問者

補足

勘違いをしていたようです。失礼しました。 m(__)m ご指示の情報を試してみましたところ「アクセスできない(見つからない)、」という内容のメッセージが表示されました。残念。

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15527/29843)
回答No.3

まずは問題を切り分けるためWindowsのネットワーク共有で名前が解決できてなくて表示されないだけか?確認が必要かも。 >ブラウザ経由でのアクセスはできます。 これの意味が良く分かりません。Aterm-9500Nのブラウザからの設定画面を呼び出してアクセスしているってこと? 全部のPCのIPアドレスを控えてエクスプローラ(IEではない方です)のアドレスに例えば「\\192.168.0.2」みみたいな感じに見たいPCのIPアドレスを直接打ち込んで共有が見えないか?確認を。 *\\はバックスラッシュが2つですが¥¥(半角の円マークが2つ)です。OKWaveで円マークがバックスラッシュに変換されるので。 NetEnum http://www.forest.impress.co.jp/library/software/netenum/ いちいちIPアドレスを控えるのが面倒なら上記のようなツールで同じワークグループのPCを範囲を指定してまとめて検索できます。これで繋がっているPCのIPアドレスがぞろぞろ表示されるようなら恐らくIPアドレスとPC名(コンピューター名)の関連付け(名前の解決)が出来ていないって言うのもわかります。

shuwa_i
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >「\\192.168.0.2」みみたいな感じに見たいPCのIPアドレスを直接打ち込んで共有が見えないか?確認を。 上記の通りにIPアドレスを入力した後ろに指定ポートを入力することでUSBメモリ(共有)にアクセスできます。 >ブラウザ経由でのアクセスはできます。  ←これがその説明ですがわかりにくかったですね。汗

noname#240229
noname#240229
回答No.2

自作PC7台を有線、無線で接続してます。 内訳は8.1 proが2台、7 homeが1台、ubuntu、mintなどが4台です。 なぜか7のPCだけがNAS、他のPCが見えません。 ブラウザ、PowerDVD(dlna)からはアクセスできるのに、エクスプローラーからはいくらいじってもダメでした。 8.1は有線で、7が無線子機なのが悪いのかと思いましたが、ubuntuも無線子機なのにアクセスできます。 また、タブレット(Nexus7、Nexus9)からも簡単にアクセスできます。 原因不明のまま無線子機の使用をやめて、去年12月にバッファローの中継器(WEX300)に変更して、中継器に有線で接続したら、今までの苦労がなんだったのかと思うぐらい普通にエクスプローラーからアクセスできるようになりました。 NASのHDDや他のPCも見えるようになりました。 無線子機はバッファロー、プラネックス、ロジテック、IOデータの4種類で試し、全部ダメでした。 でも、中継器で解決したのが偶然だったのか、Windows updateで解消されたのか、当時の記憶が曖昧ではっきりしてないんですよね。

shuwa_i
質問者

お礼

情報のご提供ありがとうございます。 NECに問い合わせたところ、ブラウザ経由でIPアドレスとポート指定することでアクセスできているのであとはPCの問題だとのこと。DELLに相談したところWindowsの設定がすべてなのでOSの問題ですとの説明。 Microsoftに相談しようとしたらDELLから「無駄だと思う」とのこと。 八方塞でこちらでに投稿しました。 ありがとうございました。汗

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

Aterm9500N (というより、最近のAtermシリーズ)の無線LAN、SSIDはプライマリーSSIDとセカンダリーSSIDがあります。 セカンダリーSSIDではセキュリティーが働き共有ドライブにはアクセス出来ないようになっています。 ゲストに一時的にネットワークを使わせる時に使います。 Aterm9500N の設定画面を開き、無線LANの設定画面でプライマリー、セカンダリーのSSIDが確認できます。 (多分・・・最後尾に「-w」が付いた物がセカンダリーです) プライマリー側のSSIDに接続してみて下さい。

shuwa_i
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 現在はNTTのホームゲートウェイに無線接続しています。 ちなみに、Aterm経由で無線接続した場合でも同様の状態です。 (SSIDはプライマリに接続しています) 以上、よろしくお願いします。

関連するQ&A