• 締切済み

家のものを勝手に捨ててしまう義母

同居して2年半なのですが、私は30代主婦で、義母は68歳で、困っていることは、タイトルにも書いたことなのですが、よかったら相談に乗ってください。 今までに捨てられた物は、コーヒーカップのソーサー2枚、犬の抗生物質の錠剤複数、私が愛用しているシャンプー、麺棒、ゴマすりで使う棒、はさみ、ガムテープ、ゴムバンド、靴、お菓子のつめあわせ、写真、パズル、脱衣所のかご、座布団、洗面器、などです。他にもいろいろあって、思い出せないくらいあります。 初めの頃は義母が捨てていることを知らなくて必死で夫と2人で探していました。そのとき、義母は一緒に探してくれなくて、「そのうち出てくるよ」といっているんですが、結局見つからずで、毎回モヤモヤしていました。 捨てているのを知ったのは、最近のことで、近所の公園に義母が家のゴミを不法投棄したと警察から連絡があったんです。 これはどういう心理でそんなことをするんだと思いますか? 義母は干渉を嫌うタイプの人で、自分の時間をとても大切にします。 日中は、部屋に居て、編み物や折り紙でいろんなものを作ったりしています。 あとは、掃除をこまめにしています。 ちょっと変わったところがある人で、最初にお会いした時に「ライパルだから」と言われたり、うちに電話をかけてきて、「息子とはうまくいってるの?」と言ってきたり、突然謝ってきたりするときもあります。 夫に聞いたら若い頃にうつ病になったことがあるそうなので、その再発なのかな。。と思ったりしています。認知症にしたら少し早すぎる気がするので。。でもそうなんでしょうか。 これは関係あるかわからないんですけど、万引きもしたことがあります。エプロンを会計せずにいたみたいで、理由を聞いたら「私はいままで税金を払ってきたんだからこれくらいいいの」と言っていました。意味がよくわからなかったので、しつこく聞いたら「ほっといて!」とすごい剣幕で怒鳴られました。 興奮すると、いつもこんなふうにストップがきかなくなるので、接し方が難しいです。 でも次の日にはケロッとしています。鼻歌を歌っていたりするんです。 夫は「病気だよ」というんですが、でも病院に連れて行く気はなくて、義父も「あんまり言うとますますおかしくなるからそっとしとけ」っていうんです。2人がそういうので、私は何も出来ずにいるんですが、でも、やっぱり今の状況はおかしいと思うので、相談しました。 病院に私だけで行って、先生に言われたことを義父と夫に伝えたら、義母は治療できると思いますか?義父は何を言っても他人事みたいな態度で、「へーそうなのー」っていっていて、ちょっとイラッと来ることがあります。「病院で治ると思ってるんだったら連れて行けば」って感じのことを言ってきます。

みんなの回答

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.13

嫁いびりの一環だと思います。 息子を取られてあなたのことを敵視してるんですね。 あなただけでも病院で義母のことを相談はしてみてもいいと思います。

回答No.12

頼りにならない義父と夫だねえ。これでは君が気の毒だな。義母は認知症でなかったら犯罪者だよ。警察から連絡があるくらいだからな。 現時点では病院に連れていくしかないかな。問題はその後のことだ。 認知症と診断されれば対処法なども医師から教えてもらえるので、それに従えばいい。 認知症で無かったときが問題か、義父と夫にしつこく食い下がるしかあるまい。 そこは他の回答者さんのほうが詳しいことを述べているので、私は省略するよ。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.11

ただ単に常識のない勝手な人なだけじゃないですか? あとはまた捨てられないようにきちんと隠してるしかないと思いますよ。

  • fenne
  • ベストアンサー率38% (27/70)
回答No.10

 捨てる物が、特定の誰かの物だけときっちり決まっているのであれば、 性格的な問題の可能性があると思いますが、どうも違うようですよね。 こまめにお掃除をされているという事ですが、 もしかして、一定のパターンで掃除をされる方でしょうか? であれば、自分のパターン外の物を「ゴミ」と認識して捨ててしまっている可能性があります。 お義母さんご本人的には、「ゴミ」という認識なので、捨てている物に関心はありません。 その為、当然のように、息子夫婦が探している物が、自分の捨てた物という認識はないのではないでしょうか。  もし、そうであれば、何がしかの精神的な障害、あるいは発達障害があるとも考えられます。 認知症の疑い、うつの悪化の疑いも捨てきれませんね。 この両者は、症状が一部似ているので、間違えられる事もしばしばあります。 お義母様による家庭ゴミの不法投棄についてですが、 それまでは、キチンとゴミの日に出していた考えるとするならば、 近所の公園に不法投棄をするという行為は、少し、今までと違っているという事になります。 つまり、ゴミの日、ゴミ出しする場所を認識できなくなった可能性が考えられます。 万引きについても、気になりますね。 認知症の場合、進行するにしたがって、今まで出来ていたことが出来なくなっていくので、 可能性がないとは言えません。 編み物や折り紙をされるという事ですので、少し注意して、お義母様の作る物をよく観察してみてください。 今まで作っていた少し複雑な物を最近作らず、難易度を落とした簡単な物をよく作るようになっていたりしませんか? 掃除の仕方も、少し手抜き感がみられるようになったり、 一定の場所だけやたらと綺麗に掃除されていたりするのも、初期の段階の症状としてあります。 今回、ゴミを不法投棄しているようなので、ゴミ出しの日にちや場所を間違える事も、今後起こりうる可能性がありますね。  認知症の場合、とかく、身近な家族は、症状が軽い状態を認める事を嫌がる傾向があります。 ご主人やお義父さんが、あまり積極的に動こうとしないのもうなづけます。 しかし、もし、認知症の初期症状だった場合、対応が遅れると、 負担はそのまま認めようとしなかった家族に、重くのしかかります。 その覚悟があるのか、嫁に任せればいいと安易な事は考えるなと、ご主人には先に釘を刺しておいた上で、 まずは、ご主人と二人で精神科医の所に相談に行かれるといいかもしれません。 ただ、こういうタイプの場合、周りも「何かおかしい」とは感じながら、 医師の診断名が出ない場合もあるという事もあります。 双極性障害や発達障害がベースにあって、更に、そこに認知症が発症している場合などは、 診断が難しい場合があるようです。 我が家は、それで非常に大変な思いをしました。 まずは、「相談」という形で、「そういう人がいる」と専門機関に認識して貰う事を目的にする位から 始められてもいいように思います。 第3者の目が入ると、いろいろと見えてくるものもありますから。

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.9

精神的な病気でしょうね。 そうじゃなかったら性格悪いですね。 あなたも義母のものを捨て返せばいいです。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (286/2073)
回答No.8

http://hoken-ag-diary.at.webry.info/200709/article_3.html http://www.naoru.com/tihou12.html このあたりを参考までに確認してみた方がいいかもしれません。

noname#208229
noname#208229
回答No.7

病気じゃない? でも病院行っても治らないと思う。 入院させるだけになると思うけど。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

姑の私物を隠してみたらどうでしょう 大騒ぎするようなら「いやがらせ」の可能性も高いですね ただ、やはり認知症の始まりだと思います 68歳で、内側に篭る人ならなおさら進行は早いと思います 定期検診などに誘ってみてはどうでしょう 連れて行く許可は得ているのですから、やはり、心療内科か脳外科に行くべきだと思います

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.5

ほかのかたのご意見と同じく、認知症の可能性を考えるとしたら、 年齢的に早すぎる、若すぎるということはないと思いました。 10代でもあるらしいですしね. . . ただ、捨てたことを覚えてないとかだと認知症なのかもと 思うのですが、嘘をついている場合はまた違うような気もします。 万引きをする、人のものを捨てるその他、ほかの精神疾患かも。 ずっと物心ついたときから、エキセントリックな行動をする お母様と一緒に暮らしてきた夫さんや、 結婚して長くお母様と一緒に暮らしてきた義理のお父様の場合、 ある程度耐性が付いているというか、慣れているというか、 病気という認識はあまりないのおかもしれません。それに、 病気であると思いたくないのかもしれません。 病気でなく、本当にそういう性格のひとだからそうするのかもしれませんが、 それはそれで困りますね。 ただ、進行性の病気だったり、あるいは治療の効果が出るものでしたら、 おかあさまご本人にとっても(周りもですが)そのほうが幸せな場合も あるので、やはり一応治療の前に受診はなさったほうがよいと感じます。 http://www.ninchisho.jp/kind/02.html http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000393.html 若年性認知症について http://y-ninchisyotel.net/ 若年性認知症コールセンター 認知症ではなく、精神疾患の可能性がある場合、 ホットラインなどで専門家のアドバイスを受けたほうがいいかもしれません。 http://www.seishinkango.jp/html/soudan.html 精神疾患ホットライン

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

かかりつけ医とか、健康診断の際とか 事前にご相談されて 受診の際それとなく確認をしてもらうと いいんじゃないかなと思いました。 治療が必要かどうかということ自体 まだわからない段階なので 今後どういう風に対応していくか、を まず考えなければならないのではないでしょうか。 もっと若くして認知症になった人を知っていますので 68歳が「早すぎる」とは思いません。 最近の方は年齢より若く見える方が多いですが それはそれ、と思います。 他人からの干渉は嫌いだけど 自分が気に入らない部分排除するという点で 他人に干渉するのはアリ、というモノサシの人はいます。 干渉している意識はありません。 だから他人のものであろうと 目障り→捨てる となる可能性もあるんじゃないでしょうか。 初期対応大切です。 何もしないで放っておいて 悪化することはあっても改善することはありません。 徘徊したり、ないかもしれませんが そういうの始まったら なまじ身体が健康なだけに大変ですよ。 何もないなら何もないでいいのです。 まず お住まいの地域の相談窓口へ問い合わせてみたり 認知症家族の会へのご相談とか 「どうしていったらいいか」を少しお考えになっては と思います。 >「病院で直ると思ってるんだったら連れて行けば」 という態度であっても 動いてもらえればそれでいいのです。 現時点危機感のない人に 共感してもらうことは不可能です。 それは望ます、現時点できることをしましょう。

参考URL:
http://www.alzheimer.or.jp/

関連するQ&A