※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どこからが別居ですか)
夫婦の価値観の違いによる別居とは?
このQ&Aのポイント
夫がアパートに住むと言い出し、一部の時間を過ごすことになりました。
夫婦の価値観の違いが原因で家を出たと考えられますが、不倫の影もあります。
現在は険悪さはなく、普通に会話し、自営の会社で連絡を取り合っています。
夫が他にアパートを借りてそこへ住むと言い、出ていきました。平日は借りたアパートへ住む。休日は、子供のために帰ってくるとのこと。借りた1Rのアパートは狭く、荷物は自宅へ置いてあり、時々ただいまと気楽に帰って来て、着替えを取りにきたり、自分で買い込んだ食事を摂ったり、しています。週末には家族で仲良く暮らしています。一見、普通の家族関係となんら変わりません。
家を出る原因は、夫の言い分は「夫婦の価値観の違い」。家に居るのが辛いとのこと。(2人でとても仲良く会話出来ていますし、私は家事、仕事、夫への対応、普通にしています。)
ただ、その数か月ほど前から特定の女性の影があり、定期的に夜中に特定の女性のマンションへ会いにいき、明け方には自宅へ帰宅していました。ある程度調査して判っています。
ですので、少々遠方の不倫相手のマンションへ行き、明け方に帰宅し、家庭と不倫相手との間での板挟みが心身共に、辛かったのが家を出た一つの理由だと、私は思っています。夫婦のすれ違いがあったとしても。
今現在、険悪さはなく、普通に会話し、自営の会社ではときどき顔を合わせ、会話、連絡報告しあっています。
こういった生活は、別居にあたるのでしょうか?また、決定的な浮気の証拠がなければ、夫の「夫婦の価値観の違い」での別居とみなされてしまうのでしょうか?
お礼
nopneさん。早速の回答、ありがとうございます!別居となるのですねー。 ありがとうございます。 私がどうしたいかで、起こす行動は違ってくる。おっしゃる通りだと感じます。今は自分の気持ちがわからなくなっていますが、多分今は、別れたくないのではないかと自分で感じます。 >中には、ならば私も好きな事やるわと浮気したり、表面上夫婦円満にしていつつ早く夫の死亡を願う妻もいます。 ↑これも、多いでしょうね(笑) 私はするつもりがないのですが(^^ゞ。今の所(笑)