ベストアンサー やおきんダニサバタークッキー454g缶の開け方 2015/05/31 15:53 タイトルの品を購入したのですが、缶がかたくてまったく開けられません……。 この手のクッキー缶の簡単な開け方をご存知の方はいらっしゃいますか? できれば、別段道具など無しで済む方法が嬉しいです。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー Feb12 ベストアンサー率29% (674/2296) 2015/05/31 16:28 回答No.1 ごく普通の缶ですね。 まさかとは思いますが、テープを剥がしていないなんてことはないですよね? 直径の関係で固いだけだと思います。 1箇所だけ持ち上げると斜めになって余計に固くなるので、均等に少しずつ持ち上げる感じで。 このタイプの缶は鉄板が薄いので、普通の男程度でも、手爪8本を使って持ち上げれば開缶可能だと思います。家人でやれそうな人がいればやってもらうと良いです。 ギッチギチに押し込んであるくらいの固さであれば、道具を使うしかありません。 フタの縁に押し当てることのできる、角が鋭角な何か。普通はマイナスドライバーで、缶の胴を先述のように少しずつ持ち上げる。下手な人がやるとケガするのでお勧めできませんが、胴が少し太くなっているので、うまくコジるとテコの原理で小さな力で持ち上がる可能性もあります。 最悪、フタを捨ててもいいなら、1箇所に孔を空けてから、ペンチで引き切るとかハサミで切り進むという方法もあります。薄っぺらい鉄板なので、そういった感じでも余裕で切れます。 質問者 お礼 2015/05/31 20:26 ご教示いただいたマイナスドライバーの方法で何とかこじ開けることができました。 開缶時の衝撃で中身のクッキーが四方八方に飛んで行ってしまいましたが(^^;) 相当キツく嵌っていたのでしょうか。 何はともあれ、解決しました。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らし料理・飲食・グルメお菓子・スイーツ 関連するQ&A さば缶について 帆布のバッグにさば缶が二缶入った物を以前購入し、また同じさば缶を購入したいのですが購入したと思われるお店に行ってもわからず、手に入らないので、帆布の小さなバッグに入ったさば缶をご存知の方がいらっしゃいましたら、何処のお店で売られていたのか、また、メーカー名など詳しく教えてください。 お菓子の缶を集めているところしりませんか? 日本のクッキーなどの菓子缶を集めて、海外の子供達にプレゼントする取り組みがあるときいたことがあるのですが、どこで集めているか控えておくのを忘れました。 ご存知の方いらっしゃらないでしょうか? ツナ缶の油きり 私はツナ缶の油きりは、 はずしたフタを使って指で押して油だけ捨てる。 というやり方でずっとやっていますが、必ず手が油まみれになるしもっと簡単な方法はないかなーと思っています。 そもそも普通はどうしているのでしょうか? なにか道具とかあったりしますか? 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 空になったクッキー缶の使い方 タイトル通りです。中にクッキーが入ってた入れ物を普段の生活で何かに使えませんか? ディズニーランドなどで買ってきたクッキー缶は、外の絵がかわいすぎて捨てられないのです…で、小さいのから大きいのまで、大量に家にあります。 片付けが苦手な私に、どなたか知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。 乾燥をする缶があると聞きました のりや、クッキーが湿ると「乾燥する缶」があると聞きました。 中に入れる、乾燥剤は繰り返しレンジでリサイクルできるそうです。 以前から、ネットで探すのですが。 うまく見つけられません、どなたか知っておられたら 教えて下さい。購入したいのです。 よろしくお願いします アルミ缶を板状に加工したいのですが・・・ 工作用に、アルミ缶を切って、 板状に加工したいと思っているのですが、 缶の上蓋部分と底を切り取り 側面部分を縦に切り、広げた時に、 どうしても丸みが取れず、板状になりません・・・;; (下手にぺったんこにしようとすると 変な凹凸が出来てしまいます。) ネットで調べてみましたが、 詳しい加工方法が乗っておらず、 手探りで挑戦していましたので、 きっと作業手順等で間違っているところがあるのだと思います。 正しい加工方法をご存知の方、 また加工に適している道具等をご存知の方、 どうかアドバイスをよろしくお願いします。 赤い缶のお菓子を探してます そんなに昔のものではないと思います。 見かけたのもせいぜいここ十数年のことだと。 中のお菓子はビスケットとかクッキーだったような… 丸缶で、ぱっと見リッツみたいな感じです。 探してみても、赤い缶というのがリッツかコーヒーしか見つからず…;; ちょっとでも思い当たりのある方、暇なときにでもいいのでどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m CAN、缶・・・缶を製造している会社 このカテゴリーでよいのか分かりませんが。 欲しい形の缶があるのですが、ご存知の方がいらしたら教えてください。 平たい円柱形の缶(栄太郎の飴の缶のような感じ)で、アルミで出来ているものなんですが、どこに行ったらこの缶を購入できるのでしょうか? 一つだけ欲しいというのではありません。 色々と自分なりに調べているのですが、ピンポイントであたりません。 教えてください。宜しくお願いします。 缶コーヒーって何種類あるの? 世の中にはというか日本には何種類の缶コーヒーが売られてるのでしょうか? ま、メジャーなところでGEOGIA,BOSS,WONDAなどなどそれぞれに数種類ずつ。 それらをみんな数えていくといったい・・・(@_@;) もう、ものがコーヒーだけに眠れそうもありません。 どなたか詳しい方とか、その専門家の方教えて下さい。 出来れば商品群ごとで何種類とか、さらにはその銘柄まで教えて頂けたら思いっきりすっきりするのですが。 ※こんな質問をさせたのは今日見つけた新製品。GEOGIAのロイヤルマンデリンブレンドでした。手を変え品を変え、おまけに缶の形まで変えて、ほんとに大変な商品ですよね、缶コーヒーって。(^-^;) 業界の方からすれば余計なお世話ですかね。 「缶の入れ物」ことをなぜ「缶々」と繰り返すのでしょう? 今日、母(69歳)と話題になったのですが、 なぜ、「缶の入れ物」ことをなぜ「缶々」と繰り返して言うのでしょう? 北海道の方言かともおもったのですが、どうやら、そうでもないようで。 また、同じ缶でも、缶詰や缶飲料には「缶々」とは言わないんですよね。 あくまでも、缶の入れ物(海苔の入っている缶など)に使うことが多いように思いました。 語源など、ご存知の方がいらしたらお願いします。 からす麦の焼きたてクッキー 1缶入の枚数 広島のお土産として、からす麦の焼きたてクッキーの缶を購入しようと考えているのですが、HPで1缶の枚数を探したところ見つかりませんでした。 どなたか知っている人がいらっしゃたら、教えてください。 ばっ缶・バッ缶 給食などで使う「ばっ缶・バッ缶」というのはどういう漢字を使うのでしょうか。辞書を引いても載っていません。ご存じの方、教えてください。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 丸い缶に入ったバタークッキーのカロリー 子供の頃から丸い缶に入ったバタークッキーが大好きでした(o^∀^o) バターの風味と甘さがやみつきでついつい手が止まらなくなりますが、値段が高いですね!! 大人になり、安かったので買いましたが懐かしいくらいうまいです!! しかしカロリーが気になります(ノ△T) 1枚当たりのだいたいのカロリー分かる方教えてください 大理石みたいな缶に入ったチョココーティングクッキー 小さいころ、よくどこからかいただきもので、 食べていたのですが・・・ 大理石みたいな、白黒の柄の缶に入った、 チョコレートでコーティングされたクッキーをご存知ありませんか? 薄いクッキーに、ミルクチョコレートがコーティングされてて、 とても美味しくて、大好きでした 結構、よく見かけたので、割りとメジャーだったと思います ちなみに関西出身ですので、関西圏で有名なのかもしれません ブランド名、今も買えるかなど、ご存知の方は教えて下さい 角形の缶を開けられる缶切りを探してます 角形の缶を開ける事が出来る缶切りを探しています。できれば電動のものが欲しいのですが、丸形の缶オープナーしか見つけることが出来ませんでした。横から刃を入れて、ハンドルをクルクル回すと上蓋をキレイに取り外せる手動タイプの缶切り(アレッシィ)を持っているのですが、缶の角の部分で空回りしてしまい、うまく切ることが出来ませんでした。 通常の缶切りでは切り口がギザギザしてて困っています。どなたか良い道具を御存知でしたら、教えていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。 さばの水煮缶を使って・・・ うちにもらいもののサバの水煮缶がたくさんあります。サバの味噌煮の缶詰は好きなのですが、水煮缶はあまり好きではないので、少し手を加えて調理したいと思うのですが、もともと塩味は結構ついてるので、どう調理すればいいか困っています。 サバの水煮缶を使ったおいしいレシピ(できれば簡単な)をご存知の方どうか教えてください(*^^ゞ 缶のペンキをスプレー缶のように出す方法 いろいろな色の缶のペンキを混ぜて色を作ったものをスプレー缶の用に噴霧したいのですが 霧吹きのようなものに入れればできるのでしょか?霧吹きの穴がつまってしまいそうな気がしますが?そのくらいしか思い浮かびません。 ほかに、方法をご存じの方教えてください。 缶ジュースの「つぶつぶ」を全部飲みたい。 タイトルのとおりですが、缶ジュース類で固体が入ってる商品がありますよね。 よく振ってからお飲みくださいと書いてあるので、開缶前によく振って一口飲んだ所までは良かったのですが、しばし友人と談笑し二口目を飲んだら固形物が沈殿してしまっていたのです。一気飲みをしろとでもいうのでしょうか? ちなみに幾つかの方法を試しました。 ・開缶後すぐに飲む。→ゆっくり飲みたいためNG ・コップに移す→コップがないためNG ・缶の口を手で押さえ振る→手が汚れるためNG ・缶の口を口で押さえ振りながら飲む→殆ど要件を満たしているが周りの目が気になる。 より良い案があればご教授ください。 一斗缶 良く、煎餅やおかき等が入っている蓋付きの一斗缶て有りますよね。 あれは、どこで手に入るのでしょうか? 普通に購入する事出来ますか? (ハーフサイズでも構いません。) 情報お持ちの方、宜しくお願いします。 ドラム缶が欲しい なんだかどこに質問していいかわからなかったのですが、ドラム缶ピザを作りたくてドラム缶を入手したいと考えているのですが、食べ物を焼くので重油とか入っていなかった綺麗目のドラム缶の入手方法を知りたいのですが、どなたかご存じないでしょうか。 できれば千葉、関東近辺でお願いいたします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 素材・食材名産・特産品料理レシピお酒お茶・ドリンクお菓子・スイーツ食器・キッチン用品レストラン・ファミレスカフェ・喫茶店居酒屋・バーその他(料理・飲食・グルメ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
ご教示いただいたマイナスドライバーの方法で何とかこじ開けることができました。 開缶時の衝撃で中身のクッキーが四方八方に飛んで行ってしまいましたが(^^;) 相当キツく嵌っていたのでしょうか。 何はともあれ、解決しました。ありがとうございました。