- ベストアンサー
主人の左顔面が帯状疱疹になってしまいました!
- 50代、主人の左顔面に帯状疱疹ができました。入院までの経緯を辿り、総合病院で帯状疱疹と判明。
- 左頬の痛みが増してきて、総合病院で帯状疱疹と判明し、10日間の入院を経て薬の投与を受けて退院。
- 退院後も痛みが消えず、さらなる薬の追加投与を受けたが効果があまり出ていない。病気と向き合う中、眼科を受診する必要があるかもしれない。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>対症療法というのは、症状を抑える治療なので原因が持続していれば、 >薬を止めればまたでてくる、ということですよね。 その通りです. ただ,帯状疱疹の場合,帯状疱疹ウイルスを体内に持っていても発症しない人も沢山います. 質問者さんのご主人様は,帯状疱疹ウイルスを持っていても,はじめのうちは発症せず,肉体的な疲れや,ストレスなどによる精神的な疲れなどにより,免疫が低下した際に発症したものとも考えられます. 肉体的にも精神的にも無理をして疲れると,身体の免疫低下がスイッチとなり帯状疱疹ウイルスが活性化して帯状疱疹を発症するのです. >今かかっている医師に原因療法の事を尋ねたいと思います。 質問者さんが,ご想像の通り,「入院中にアシクロビル製剤の点滴を行っているのが原因療法です.」という返答でしょう. 更に,医師に質問するとすれば,「アシクロビル製剤の点滴の結果,帯状疱疹ウイルスが,どの程度減少しているか確認できませんか?」でしょう. これに対する医師の返答で,その医師と病院側医療機関の質や医療技術の内容が,ある程度は分かるでしょう. 質問者さんのご主人様は,まだ,お若いですから,先々の事を考えれば,セカンドオピニオンをしてでも,原因療法を行っておくべきと,私は思います. 頑張って下さい.
その他の回答 (15)
- 3akebi
- ベストアンサー率0% (0/1)
私もほぼ13年前に右脇腹の帯状疱疹(直後に皇太子妃の雅子様が顔面に発症された)になり苦しみました。 帯状疱疹はウイルス(&ストレス)性の様で、最初の中は軽い痛み程度でしたが、3日程経つと強烈な痛みになりそれと共に赤く腫れブツブツも出て、生憎と休日に最高潮の痛みとなったので医者にも行けず、夜は寝るどころではない状態でした。私の場合は、月曜日に皮膚科に行かず、掛かりつけの近くのクリニック(内科・消化器科)の医師に受診した所、直ぐに「帯状疱疹」と診断され、「3日分の抗ウイルス飲み薬」と「塗り薬(これは2週間分・・・以降も暫くは処方)」を出して呉れました。そして高齢(当時は60代前半)でなると、後遺症として痛みが残る事が有ると言われ心配しました。 医師の処方後、抗ウイルス薬と塗り薬の効き目で激痛は軽減し2週間程度で、ピリピリした痛みは残りましたが、腫れは引きました。そして幸い、ほぼ半年経過後にはピリピリ痛も感じなくなりました。 ご主人の場合、帯状疱疹としての効果的処置に少々日数が経過してしまった分辛い思いをされ、現状は後遺症的な痛みの辛さが有るとの事・・・。 私が発症した時よりはお若いので、痛みが生涯の後遺症のまま残る事は無いと言う強い気持ちで、当面は痛みと付き合って行けば、あの時の痛みは何だっただろうと笑える日が必ず来ると思って頑張って下さい。 尚、左目の充血は眼科に病因(事情)を話して、診察して貰っておいた方が良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 痛みが残る事は無いという強い気持ちで当面は痛みと付き合って…という言葉に励まされました。 本当にありがとうございました。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
帯状疱疹は神経節に残存していた水疱瘡ウイルスが突然暴れ出す病気です。発症後72時間以内なら、ウイルスの蔓延を押さえるバルトレックスと言う特効薬がありますが、最初の4日を無駄にしましたね。インフルエンザのタミフルに似た薬で、ウイルスを細胞内に閉じこめて増殖を防ぐ効果があります。 帯状疱疹はそれほど深刻な病気ではなく、首から下の症状であれば、時間が経過すれば治癒しますが、顔に出来ると少し厄介です。耳の近くだと聴覚神経をやられ、難聴の後遺症が出る場合があるし、目がやられると角膜に広がり失明の可能性が出てきます。迷っていないで即刻眼科を受診されるべきです。 痛みについては、一種の神経障害ですから後遺症が出るケースも多々あります。私は幸いにも後遺症がありませんでしたが、知人はいまだに時々痛むそうです。
お礼
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおり、最初の4日間がとても悔やまれます。 長引きそうで心配です。
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
帯状疱疹の経過は 【1】症状について | 帯状疱疹 | マルホ株式会社 http://www.maruho.co.jp/kanja/taijouhoushin/symptoms.html 【2】帯状疱疹について 2. 一般経過・病因 - VALTREX.jp http://valtrex.jp/hz/07.html 【3】帯状疱疹とは?/写真で見る帯状疱疹の経過(画像閲覧注意 ... http://www.oceanbridge.jp/taka/archives/2014/02/post_677.html 【4】帯状疱疹 症状 経過 http://帯状疱疹症状.xyz/category1/entry31.html 【5】症状について|帯状疱疹 - ヘルペス情報サイト http://herpes.jp/z/symptom/ を見ると、急性炎症は3~4週間ほどでおさまるようですので、そろそろおさまる時期でないでしょうか? ただ、友達、知り合いにも帯状疱疹の人がいますが、ご主人ほどひどいのは聞いたことがなく、もうちょっと日にちがかかるのかもしれません 【5】には「帯状疱疹と間違えやすい症状」: 帯状疱疹患者さんへのアンケートの結果、7割以上の方が他の病気と間違えていました。 だそうですが、病院でちゃんと診断されてるみたいなので、帯状疱疹なのでしょう
お礼
沢山のサイトを紹介していただき、ありがとうございました。 参考にさせていただきます。 患者側にも病気に対する知識が必要なことが今回の事で痛感致しました。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
総合病院に眼科はないのですか? あるならば、今の皮膚科の医師から 紹介をしてもうように頼んでください。 症状も見ていないのに、受診した方が良いかどうか、 判断できません。 したいと思われるならば、そうすべきです。 角膜炎や緑内障の原因となることもあります。 痛みについては、麻酔科があるならば、 麻酔科に相談するのも方法の一つです。 帯状疱疹の今後は、どうなるのか、わかりません。 百人百様だと思ってください。 ですが、重症例であればあるほど、 早め、早めの治療が重要なことは言うまでもありません。 なので、迷ったら、受診という方向で考えるべきです。 ついでに言えば、医師は、患者からの訴えが重要な判断材料と なります。 ただ、診察データと見た目で診療しているわけではないのです。 なので、異変を感じたり、効果がないと感じたら、 すぐに、そういうべきです。 特に、痛みは、患者が訴えないとわかりません。 なので、正しい診察をしてほしいならば、情報をどんどん提供すべき なのです。 症状と関係があるのかどうかは、医師が判断します。 そのとき、「○○ではないか」という素人判断を加えないこと。 「眼が充血しているので、眼科医を紹介してほしい」 「痛みが強いので、麻酔科医を紹介してほしい」 という具体的な要望は言っても良いが、 「緑内障の前兆ではないか」 「帯状疱疹後神経痛ではないか」 などという素人の診断はしないことです。 尚、帯状疱疹後、治りが良くないと、年単位での付き合いとなる 場合が少なくありません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 患者が医師に症状を訴える場合、その時の状況などから見て、○○なのでは?と思う事は心情的にあることだとお思います。皮膚の病気は内科と違い、表面に現れるものなのですから、いくら患者が虫刺されなのではないか、と言っても、皮膚科のプロならば、症状を診て帯状疱疹という診断は容易にできたはずですし、それが専門医だと思います。 今回の場合、左頬にその症状は出ていましたし、明らかに最初の医師の誤診により軽く済むはずの病気がこのような重症の結果になったと思っています。 患者側にその病気に対する知識がなかった事が悔やまれます。
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
帯状疱疹などの場合完治が難しいです、 参考にここをどうぞ http://www.e-skin.net/dd_hp.htm
お礼
早速のご回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。
- 1
- 2
お礼
今、これまでいただいた16回のご回答をもう一度全て拝読いたしました。 どのご回答もわかりやすく、No.8にいただいた回答では原因療法の事も記述していただいてました。その時には理解できなかった事が、今ならよくわかります。 主人は、20年近く少年野球に携わっており、おっしゃる通り、直射日光、紫外線を随分浴びて、発症した日も朝から外に出ていました。日焼けによるケアなど、もっと対策しておくべきだったと長年放置してきたことを悔やんでいます。 遅ればせながら、今は外出する時には、UVケアして出て行っております。 昨日、今日と少し痛みはあるものの、普通に生活できており、夜も良く寝られるようになりました。このまま暫く投薬の量を調節しながら様子をみてみようと思っています。 私自身は、セカンドオピニオンをいつ紹介していただいてもいいように、その日の為に毎日記録をつけて行こうと思っています。 何度もご回答いただき、本当にありがとうございました。 長引きそうな病気ですが、ご回答者様のおかげで、最初はとても不安でしたが、今は前向きな気持ちで治療に臨んで行く決心がつきました。 ネットのコーナーで、お名前も知らない方からこんなにまで、いろいろと親切にしていただいて、感激しております。 心から感謝致します。本当にありがとうございました。