- ベストアンサー
部活のこと
私の部活は卓球です。 卓球部内でのランキング戦ではほとんど最下位です。 だから、私は強くなりたいです。いま、部活以外に、 家で フットワーク1000回 前後の素振り200回 飛びつき100回 素振り200回 をやっています。 他にやった方がいいことはありますか??? アドバイスという事で回答して下さると嬉しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
サーブの回転の種類も色々ありますが、レシーブの角度の出し方などは理屈としては教わっているのでしょうか?それがわからなければ練習してもなかなか上達しません。またボールに追いつけないとのことですがレシーブと同様に相手のラケット角度で来るコースを予測することが重要です。 ボールだけを見るのではなく相手のラケットを見るように意識して下さい。卓球は反射神経だけでは出来ません。あくまで予測も伴う反応でボールを打ち返すのです。素振りやフットワークを沢山こなすのも重要ですが、ラケットとボールがあればボールに回転をかける練習ができますのでサーブやドライブの感覚を磨く方が試合での勝利に近づくと私は思います。 参考になれば幸いです。
その他の回答 (6)
- shuu_01
- ベストアンサー率55% (759/1365)
フットワークってどんななの? 前後の素振りと素振りはどう違うの? それはおいておいて、うちの卓球スクールではレッスンの前にみんな走ってます 短距離を速く走るのは才能が必要ですが、長距離を走るのは訓練で身につくそうで選手はみんな毎日 7km は走り、卓球スクールの生徒も学校のマラソン大会では上位に入ってるそうです 少年ジャンプの卓球マンガ、卓上のアゲハが不人気で連載打ち切りになったと嘆いていたら、少年チャンピオンで少年ラケットが新連載です その新連載では卓球以外のスポーツがからきしダメな男の子が主人公ですが、反復横とびは速いようです 卓球スクールの子も卓球台のネットからコーナーの間を反復横とびしています 飛びつきは間に合わないときには仕方ないですが、なるべく体制を崩さないよう、飛びつかなくてもよいよう、フットワーク、反復横とびをします 少年チャンピオンでは男の子は球つきもしてましたが、キャッチ、すごい回転をかけてキャッチとか球感を養い、回転のコツを身につけるのによいです 僕はスブリィを買ったのにほとんど素振りしてませんが、コーチはスブリィで素振りしてたと言ってました。ただ、重過ぎてラケットをガッシリ握る悪癖がついたと反省してました でも、スキー、水泳とか家で鏡の前で自分のフォームをチェックするのに有効で、鏡の前で素振りするの良いかもです そのほか、偏平足とかなら家でできる強制方法があるので、スポーツ専門の整形外科とか受診して相談するのも良いと思います
お礼
いろいろ沢山アドバイス嬉しいです!回答ありがとうございました!
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
既に、それだけのことを本当に毎日やっているのでしたら、更に、何かをやろうというのは間違いです。休養を充分に取ることの方が勝つことに繋がる。 しかもね、勝ち負けを云々しても、こればっかりは相手がいることで、先方も、貴方だけには負けたくないと思ってやっている。貴方だけには負けまいという努力もしている。だから、なかなか追いつかない。 でね、もしかすると、貴方の次に弱い人がいるとして、その人は、貴方に負けたら、卓球部を即、止めようと決めている可能性がある。貴方が万が一にも強くなっちゃって、そいう感じで次々に部員が少なくなっていったら困る。 そう考えると、余り勝ち負けにこだわらずに、家で何かやろうなどとも思わず、自宅に戻ったら、学生の本分である勉強をするのが正しい。 あとは、勝ちに行く勝負をするには「精神の暗部」がポイントで、まず、本音の部分では性格の悪さ、人の悪さを必要とします。そうでありながら、本心を決して表に出さずに、「良い人」を演じることが出来ないといけない。 表面的に露骨に「性格の悪い人」に負けると、あるいは、その人は自慢するし、周囲に言いふらすかも知れないということになれば、相手は、そういう「性格の悪い人」には決して負けまいと必要以上に踏んばるし、妙な嫌がらせ的なプレッシャーもかけてくるのですね。 でも、「良い人」なら、まあ、「あの人なら負けてもいいかな」、「たとえ、自分が負けても、謙虚にな付き合いを続けてくれるのだろうな」という確信を相手に与えていれば、たまには、練習などで相手は負けてくれる。
お礼
難しいですね・・・。コーチには強気でと言われています。回答ありがとうございました。
- punipuni1008
- ベストアンサー率68% (117/172)
卓球の試合で勝つには、サービスとレシーブをしっかり出来るようにするのが第一だと思います。 何故ならラリーはサービス、レシーブから始まるからです。卓球はミスが即失点になるので特にサーブレシーブが出来ないと致命的です。初心者は特に横回転サーブに対するレシーブが難しいので相手がボールのどこを擦ってどれくらいのラケット角度でサーブを出しているか注視し、自分も同じラケット角度で同じ位置を擦ってレシーブできるように練習するのが良いと思います。 指導者がいないと非常に難しいかもしれませんが、試合での平均ラリー回数はそれ程多くないはずなので規則的なフックワークの練習はあまり役に立たないかもしれません。また、何が原因で負けているのか教えて頂ければアドバイスもしやすいです。 参考になれば幸いです。
お礼
ありがとうございます。上手い人を観察してがんばりたいと思います。回答ありがとうございました!
補足
コーチには全体的に基本が出来ていないと言われました。自分が出来ていないと思う所は、レシーブと動いてボールをとりにいくことです。
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
まあメニューに対してなにかいうつもりはありませんが、もっとバランスよく体を鍛えた方がいいと思います。 変にのバランス悪くトレーニングすると故障の原因になります
お礼
はい、わかりました。もうすぐ大会もあるので、自分で考え直してみます。回答ありがとうございました!
私も中学時代は卓球部でした。 やはり部内で試合をして、ランキングというのはありました。最下位ではありませんでしたが、中の下くらいだったと思います。 勝てるようになりたいなら、今勝てないのはなぜかを考えることも必要だと思います。 これはあくまでも一つの考え方ですが、卓球にはスピードが結構重要ではないかと考えます。 ボール自体が速いですし、それを正確に打ち返さなければなりませんから。 なので、日頃からゆっくりしてたり、おっとりした性質の人だと難しい競技だろうと思います。 ですから、日頃何をするにも、じっくり考えるより、素早くてきぱきという感じにいろいろなことをするというのも、ばかばかしく思えるかもしれませんが大事です。 卓球の場合は、相手が打ち込んでくる速いボールに素早く対応しなければならないわけですから、日常生活でも素早い対応をするということはちょっとした練習というか訓練にもなるわけです。
お礼
ボールを速く打つには筋力も必要ですね!がんばります!ありがとうございました。
- toiawasedesuyo
- ベストアンサー率15% (735/4711)
54歳 男性 私が中学生の頃卓球部は毎日練習前に5K走っていました 今は走らないのでしょうか?
お礼
私達の部活は火木金です。 5kmは走っていません。やっぱり体力はつけたほうがいいのですね! 回答ありがとうございます。
お礼
回転のことはあまり教わっていませんでした。相手のラケットの角度を見て、予測する、大事ですね!再度回答ありがとうございました!