• 締切済み

原発問題で教えて!

素人なので教えて下さい。 原発が全て可動していなくても何ら支障なしで生活できています。 問題といえば、若干、電気料金が高くなって、夏の供給量を心配して・・とこれ位ですかね。(1) そうすると(1)と、多くの人間の生活が一変(健康被害含む)することとを天秤に掛ければ明らかに(1)を選択すべきと解します。 そこで質問です。 原発が必要といっている方々は、どのような理由で必要といっているんでしょうか? お詳しい方、宜しくお願いします。 尚、誠に申し訳ないですが、相談の趣旨に合っていない回答には何ら返信することはありませんのでご容赦願います。

みんなの回答

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.12

>そもそもそれが、公の主張ですか? うん、この説明が抜けてましたね。失礼。 今の日本政府のエネルギー戦略は、「エネルギーのベストミックス」です。 わかりやすく言うと、エネルギー源を一つに絞らず、複数にして、その最適な割合を目指すこと。 詳しくは、ググってくれ。電力事業連合とか、経産省のHPがおすすめ。 何か一つのエネルギー源の割合が過大になると、そのエネルギー源が何らかの理由で途絶える、もしくはコストが上がって電気料金が跳ね上がると、ただちに日本経済全体に大きな悪影響が出ます。 よって、複数のエネルギー源に分けて、それらの最適な割合を見出すこと。 それにより、例えば急な原油高とか、ホルムズ海峡封鎖、今後に原発の再稼働が進んでから、中国が急に発狂して日本の原発にミサイルをぶち込むといった危機が発生しても、他のエネルギー源の発電を増やすことで、危機に対処しようということなのです。 まあ、今の目標は0に近くなった原発の割合を、20~22%くらいまでに増やすことでしょうか。 もし再度の大震災が発生した場合、仮に原発事故が起こらなくても、やはり原発は緊急停止が必要でしょう。 逆にホルムズ海峡が封鎖されて、十分な原油と天然ガスが輸入できなくなった場合(一応スポット市場というものはありますが、急に買える原油や天然ガスには限度があるのです。商社に入社してエネルギー部門にでも配属されれば、身に染みて理解できるでしょう)、不足する電力を原発や石炭発電などで補う必要があります。 日本の文明は電気が支えているのです。他のものは多少不足しても何とかなりますが、電気が足りなくなればたちまち日本社会の運営が困難になります。 まあ若いうちは、こういう事情が、なかなか理解できないかもしれませんが……

kfjbgut
質問者

補足

皆さんのご意見を総合して考えると、3.11以降、改めて公が「それでも*****の理由により原発が必要なんだ」という見解が出ていないようですね。 私の趣旨はそれです。 よって、今回の相談はこれで終了して、改めて反対派の皆さんに相談を出します。 有り難うございました。

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.11

>原油高により国民の生活は上下するかも知れません。(1) これについてですが、詳しく返答する前に、私から確認したいことがあります。 質問者さんの職業と、大まかな年齢(社会人何年目とか)を教えてください。 その内容しだいで、返答内容が変わりますので。 個人的にですが、「国民の生活は上下するかもしれません」とさらっと述べているところを見ると、まだ生活上の苦労を経験していないように思えます。 >しかし、それと一瞬にして多くの国民が生活を閉鎖されることとを考える場合(2)、 >原発以外も検討すべきではありませんかね? 3.11大震災と福島の原発事故は、多くの被害をもたらしましたが、そこでわかったことがあります。 A)新しくて頑丈な原発(女川原発)は事故を起こさず、近隣の住民がそこに避難するほど安全だった。 B)古かったけど電源が生きていた原発(福島第二)も、震災で大ダメージを受けたが、関係者の奮闘の結果、何とか冷温停止状態にすることができた。 C)古くて電源が死んだ原発(福島第一)は、残念ながら大事故を起こしてしまった。 上記のことから、最低でも電源対策ができていれば、仮に再度の地震と津波にあっても、何とかなりそうだということがわかったわけです。 ですので、政府は新たに審査して合格した原発は、再稼働を認めるようにしています。 まあ、原発以外の安定電源があれば、私もそちらの方がいいとは思いますけどね。 どんなに地震や津波対策がしっかりしても、中国から核ミサイル攻撃を受けたら、破壊されるでしょうから。

kfjbgut
質問者

補足

皆さんのご意見を総合して考えると、3.11以降、改めて公が「それでも*****の理由により原発が必要なんだ」という見解が出ていないようですね。 私の趣旨はそれです。 よって、今回の相談はこれで終了して、改めて反対派の皆さんに相談を出します。 有り難うございました。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.10

3.11以前の日本は電力需要の3割を原発に頼ってきました。原発が停止した現在、それを補うために毎年3兆円の化石燃料(石油、天然ガス)の輸入増が必要になっています。これが貿易収支悪化の原因になっています。この状態が今後も続くと、コスト高による経済成長率低下と経常収支悪化で日本経済が立ちゆかなくなります。現在の電力がなんとか持ちこたえているのは、年3兆円の国富を垂れ流しにしているからです。この状態をあと10年続けると、国民の資産が減少し、企業倒産が増大し、景気が悪化し、失業率が上がり続け、国民の生活水準はどんどん下がります。あなたを含めて国民はそういう状態に耐えられないでしょう。今なんとかなっているから原発はいらないと言うのは、単なる想像力欠如です。

kfjbgut
質問者

補足

皆さんのご意見を総合して考えると、3.11以降、改めて公が「それでも*****の理由により原発が必要なんだ」という見解が出ていないようですね。 私の趣旨はそれです。 よって、今回の相談はこれで終了して、改めて反対派の皆さんに相談を出します。 有り難うございました。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.9

関係者は、雇用と助成金がないと、お給料とかがなくなって苦しくなるから、選挙でも賛成派を選んでこれまでどおり「事故なしで金だけ地元にばらまいて」となるのです。 問題は、事故って、お金がもらえてなかった自治体まで避難させられるは除染させられるわ、ということなのですが、まだ事故ってない地域は「自分は大丈夫」という人に支えられているのです。 なお、あのような地震や津波があっても、原子炉の中の核燃料が溶け出さないような「根本策」ができていれば、汚染がとまらないわけでもなく、いずれ寿命になって廃炉するのと同じ手順で済むので、「根本策」だけ早くとってくれればいいと思っています。 というのも、原発には「ウランの核反応でできちゃったプルトニウムを再投入して核兵器にされないように別の元素に変えて地球上から消し去る」という役割もあるからです。これをしないと、1940年代から核兵器のために大量に備蓄された世界中のプルトニウムをそのまま保存するという、それはそれで恐ろしい保管庫が必要になるからです。 その意味では、プルトニウムを混ぜて発電する「MOX燃料」に「根本策で対応できる」寿命の長い原子炉だけを、二重三重の安全策を取って稼働させるのは必要なのです。万一の輸入航路を中国やロシアに奪われての国家包囲網に備え、プルトニウムを自国内で増産・回収する「もんじゅ」と「再処理施設」のプランは、プルトニウム回収だけにして、「もんじゅ」でムリにプルトニウムを増殖させるリスクは取らなくてもいいとは思います。

kfjbgut
質問者

補足

私のお聞きしたいのは、原発を必要とする公の見解です。 政府や電力会社の見解です。

回答No.8

原発はもともとオイルショック以降、建設の計画をしたもので化石燃料に変わるエネルギーとして注目されました。しかし、維持費が高い上、ひとたび事故が起こると多大な損失が出ます。しかし、それでもなぜ政府や国民に指示されるのか。それはMOX燃料を造るためと言われています。しかし、日本は世界的プロジェクトである核融合発電に多額の資金を注いでいます。仮にMOX燃料が成功すれば、核融合発電は必要なくなります。ここから推測するに、政府は日本は原爆の製造を目論んでいます。世界はMOX燃料が出来ないと見切っているのにわざわざ事故で停止しているもんじゅに今でも多額の資金で運用している点からもうかがえます。  そして、国民が原発を再起動させたい理由、それは政府からの補助金目当てです。実際、原発から出た放射性廃棄物は青森県の六ヶ所村に一時的に置かれています。その村は放射性廃棄物のお陰で行政が潤っています。以上の点から政府、そして国民が原発の必要性を訴えている理由です。

kfjbgut
質問者

補足

私のお聞きしたいのは、原発を必要とする公の見解です。 政府や電力会社の見解です。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13827)
回答No.7

> 原発以外の発電所は、発電用の燃料を輸入しなければならないのですか? > 水力発電は大丈夫ですよね。そうすると、火力発電所ですか?初めて聞きましたが・・ 原発1機の発電能力は約100万kW 火力発電1機の発電能力も約100万kW 水力発電1機の発電能力はダムの規模によってバラつきが大きいですが、平均すると約5万kW 発電規模が小さいので水力発電では原発の代わりにし辛いんですよね。 しかも谷を埋めるので環境破壊の問題がありますし、発電するのに必要な水量を確保できる河川も限られてしまいます。 太陽光発電も在るけど、東京ドーム50個分の広さの土地で約9万kW程度の発電能力しかなく、しかも夜間は発電できなし、曇りや雨でも発電能力が低下するので電力の安定供給と言う面では難がありますね。 なので、今電力会社は原発が止まっている分を火力発電で賄っています。

kfjbgut
質問者

補足

ですから今の現状でいいのではないでしょうか・・

  • yoichi001
  • ベストアンサー率32% (328/1007)
回答No.6

今の社会では絶対必要不可欠なのが電力です。 日本の電力の大半は火力発電所に頼ってます。 日本の火力発電は優秀でしょうから、それなりに汚染を抑えつつ日本全体をカバーするだけの電力を安定供給する事は可能だと思いますけど、問題は、その火力発電を行う為の燃料はどこにあんねんって話じゃないですかね。 日本の領土から大量の石油が出てるのなら、誰も危険を犯してまで原発に頼ったりしません。 でも日本に油田は無い、石油は外国から買うしか無い。只でさえ狭い国内に大量の人間が住んでいるおり圧倒的に資源の乏しい日本が電力の源まで外国だよりっていうのは、何とも色んな意味で不安だから、原発に頼るしかないのではないかと。 原発反対派の人は、原発よりも安全で安価で外国資源に頼らずに、火力発電を上回り、原発より安全な方法が考えたら良いのではないかと思うし、私はそう願っています。 誰に強制された訳でもなく、VHSがDVDになり、携帯がスマホになる。新しい技術が圧倒的に画期的な新要素をもっていれば、過去の栄光にすがる人は少ない。 残念ながら、日本にある資源で外国に頼らずに火力発電できるようになるか、原発以外に火力発電を上回る方法が見つかるまでは、原発の数は減らしても原発の研究は続けるべきだと思う。

kfjbgut
質問者

補足

火力発電所の燃料割合は、石炭が40%、天然ガス40%、石油とその他燃料が20%という情報があります。 石油が火力発電所の主流との考えは疑問があります・・

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

"原発が必要といっている方々は、どのような理由で 必要といっているんでしょうか?"     ↑ 1,原発を積極的に導入した経緯をご存じありませんか。  オイルショックです。  確かに今は、何とかまかなえています。  しかし、何時又オイルショックが発生するか判りません。  今だけを考えたら、将来を誤りますよ。 2,電気料金が高いと、企業が国際競争で負けます。 3,原発は、炭酸ガス発生が少ないです。 4,原発を廃止したら、日本から核技術が失われます。

kfjbgut
質問者

補足

それは政府の主張ですか? 電力会社の主張ですか? それとも、あなたの主張ですか? 何れにしても、それと一瞬にして多くの国民が生活を閉鎖される環境を考えれば、原発以外を検討すべきだと思いますがね・・

  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3286)
回答No.4

最初に、今の日本経済の状況を簡単に説明します。 昨年の総選挙以降、まあ人によって感じ方は違うかと思いますが、経済指標で見れば日本経済は再度上昇しつつあります。 その理由ですが、「原油安」が最大の理由です。 昨年は消費税の増税の影響で、景気が再び下降しようとしていました。 それで安倍首相が選挙で「消費税増税の延期」を打ち出して、それを国民が支持して大勝したわけです。 しかし、前回の消費税増税の影響は、それだけでは払拭されません。 実質的な物価値上げと同じ消費税の増税は、国民の購買欲を明らかに減少させました。 その消費税増税の悪影響を打ち払ったのが、昨年後半からの世界的な原油安です。 原発が止まった今、エネルギーの主力となった石油・天然ガスの値段は、原油の値段とリンクしています。 まあ中東、特にサウジアラビアの思惑があって(まったく日本と関係ないですが)、昨年から原油安となっていてます。 原油安の影響により日本の物価が下がり、日本人の購買欲はかろうじて現状維持。そこに中国人の爆買いなどがあって、景気が上昇し始めたわけです。 長い前振りでしたが(苦笑)、今の日本の景気を支えているのは原油安です。 しかし、世界情勢とくに中東情勢は非常に不安定。いつまた、原油の値段が上昇し始めるかはわかりません。 そして、現状のまま原油の値段が上がれば、日本経済は再び悪化していくでしょう。 その原油の値段による影響を減らす手段が、原発再稼働なわけです。 原発で電気を作れば、その分だけ石油・天然ガスの輸入を減らせるので、日本経済に対する原油の値段の影響を減らすことができます。 質問者さんの職業がわかりませんが、まあ公務員など民間の景気が自分の収入にあまり関係がなければ、こういった日本経済の動向を気にする必要はないのですが、私を始め多くの日本人は、景気の動向を非常に気にしています。 ぶっちゃけ私のような保守層を除けば、無党派層の大半は景気改善が理由で安倍首相や自民党に投票しているでしょうから。

kfjbgut
質問者

補足

原油高により国民の生活は上下するかも知れません。(1) しかし、それと一瞬にして多くの国民が生活を閉鎖されることとを考える場合(2)、原発以外も検討すべきではありませんかね? そんなのは、今、国会で討論されているホルムズ海峡の問題ですよ。 ですがそのために、(2)を考えなくてもいいという公の主張はおかしくないですかね・・ そもそもそれが、公の主張ですか?

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13827)
回答No.3

建前上は地球温暖化の問題ですね。 今は火力発電で電力を賄っていますが、天然ガスや化石燃料を燃やしているので大量の二酸化炭素を撒き散らしているため、日本はCO2削減目標を達成できない状況に陥ってます。 また、発電用の燃料を常に輸入し続けなければいけない状況にあり、もし紛争等で供給が止まったら数ヶ月で日本は電気が無くなってしまいます。 原発の燃料は数年間利用できるので、一時的に供給が止まってもすぐに電気が無くなる事が防げるので安定して発電が出来ると言われています。

kfjbgut
質問者

補足

原発以外の発電所は、発電用の燃料を輸入しなければならないのですか? 水力発電は大丈夫ですよね。そうすると、火力発電所ですか?初めて聞きましたが・・