• 締切済み

参考書の解体 ホットボンド(糊)の処理方法

こんにちは。 グルーガンかアイロンで、参考書を解体しようと思っています。 熱でホットボンド(糊)を溶かした後は、クッキングペーパーなどに当てて軽く擦れば、溶けたホットボンドは拭き取れるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#215107
noname#215107
回答No.3

>分厚い参考書を幾つかに分けて、パンチで穴を開けて紐で括って、何冊かの薄い冊子にしようと思っています。 それなら、やはり印刷屋さんで、ギロチンで化粧裁ちしてもらいましょう。(過去、私が回答したQ&Aでは、その質問者さんは町の印刷屋に持っていき、結局、好意でタダでやってもらえたみたいです。) ギロチンは、1000枚以上重なった紙でも、まるで豆腐を切るように一瞬で切れる断裁機です。 切り口は鏡のようにきれいになります。 もともと背表紙付近には接着剤が付いているので、背表紙から2ミリ程度を切り落とすと、接着剤部分は取れて、バラバラになります。 あとは、製本テープで、再び製本してください。

windows723
質問者

お礼

一応、ロータリーカッターとカッター用の定規を用意してはいるのですが、表紙と裏表紙の裏側のページが綴じ込んでいる箇所まで余白無く印刷されているので、最低でも表紙と裏表紙の裏側のページだけは裁断せずに剥がさなければいけません。 溶かしたホットボンドが拭き取れないとなると、表紙と裏表紙の裏側のページ以外は確かに裁断してしまった方が良いのかもしれません。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

? 解体=「1ページずつバラバラにする」  という事ではないんですか? スキャナーで取り込むなど、いわゆる「自炊」用途かと思いました。

windows723
質問者

お礼

1枚ずつバラバラにします。 ただ、自炊では無くて、分厚い参考書を幾つかに分けて、パンチで穴を開けて紐で括って、何冊かの薄い冊子にしようと思っています。 乾いたホットボンド剥き出しはベタベタしますかね・・・。

noname#215107
noname#215107
回答No.1

無理だと思います。 町の印刷屋で、背表紙から2mmくらいをギロチンで切ってもらいましょう。

windows723
質問者

お礼

やはり拭き取れませんか?もし無理でしたら、ホットボンドは参考書に付着したまま乾燥させて、そのまま使うか、もしくは、ビニールテープか何かで覆って使おうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A