- ベストアンサー
お正月。義実家に泊まりたくない。
去年は結婚して初めてのお正月ということもあり、31日は義実家で年越しをして、元旦は実家で過ごしました。今年は31日は実家で年越しをし、元旦義実家へ伺うつもりですが日帰りしたいと思っています(義実家へは車で約1時間の距離)。 というのも、義実家には今、ニートの義弟がいるからです。ただのニートならまだしも、人とコミュニケーションがとれず精神的に問題を抱えているような顔つきです。こちらから挨拶しても無反応。夫から聞いたのですが、義父が「あんまり仕事しろ等とうるさく言うと、夜寝てるとき刺されるんじゃないかと思うときがある」と言ったそうです。夫の弟とはいえ、実の親がそう思うような義弟は正直怖いです。 義父母にはまだ正月の予定を連絡してませんが、去年も泊まったので当然今年も泊まるものと思っているかもしれません。夫には正直に泊まりたくない理由を話しますが、義父母になるべく角が立たないように泊まりを断る理由はないでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とまらない理由は簡単です。 翌日に、予定があるからと断り、新年の顔見世だけで帰宅すればいいのです。 ニートの義弟がいるということで、なにがしか、明るい家庭を工作したいのが本音でしょうが、義弟さんにとっては日常に変化があるのは無理して、自分を気取る必要がある限り決して楽な展開ではないでしょうから あなたが避けたいというのは無理のないことです。 更に、あなたのご主人を巻き込みたいというのがお舅サンの本音なのではないでしょうか? 巻き込むことによって、義弟を抱え込む親としての負担を軽減したいという一種の逃げです。 ならば、あなたのご主人も逃げていいです。 親にとっての、子供は何人いてもそれは等価ですので、それぞれの不都合は親が消化すべき問題。 本来、親が義弟サンと正面からぶつかる日常問題をあなたのご主人を巻き込もうとする姑息な態度が余計にニート状態を悪くしている。 ココは、すこし、遠ざかっていたほうがいいです。 あっちの問題は、あっちで解決すべき。 翌日に何か予定を作って、「明日は、出かけなくちゃいけないので、 今日はご挨拶だけで失礼します。 準備もあるので。 エー折角の正月休みですが、こちらも、二人そろってのお休みというのもなかなか取れないので・・・」とか何とか。 絶対に、あっちにかかわっちゃダメです。 楽になりたいお舅さんと、しっかり自分にかかわってもらいたいというのが本音の義弟さんとの状態が余計に悪くなります。 こういうのは、結局は、誰かが、しっかりと受け止めることが最終手段です。 自分がつらい、こわいからと逃げるようなお舅さんの代わりにはあなたのご主人はなりません。 余計に自分と比較して悪くなる。 ココは、お父さんとしてのがんばりを見せるところです。 かかわっちゃダメ、お父さんには、覚悟を見せてもらいましょう。 お母さんも同様。 あなたは、こういう親子の葛藤を将来、参考にできるように ウォッチしていればいいのです。 結構、つまらないことでも底には深いものがあるので、 イージーにかかわってはダメ。
その他の回答 (3)
- sakopon1980
- ベストアンサー率18% (197/1069)
普通に、翌日朝早く会社の人の所へ挨拶に行く予定とか、 友人が遠方から訪ねてくるとか、理由をつければどうですか? 嘘も方便です!
お礼
>嘘も方便です! そうですよね!義母には嫌みのひとつも言われそうですが、スルーします。 ご意見ありがとうございました。
- sumiregumi
- ベストアンサー率7% (26/334)
簡単です。 あなたの実家にも泊まりに行かなきゃいいんです。 「今年は、どちらの実家にも行きませんので。」で、丸く治まります。
お礼
一番わかりやすくていいですよね。ご挨拶にだけ伺って日帰りするのが定番になれば、泊まることで悩む必要もないですもんね。 ご意見ありがとうございました。
恐らくニートの彼もあなたたちと会うのは嫌だと思います。 なので理由を説明すれば実家の方には理解されると思います。 良いにくければだんなさんに言ってもらっても良いかもしれないです。 ただ、この問題はあなたには直接関係ないかもしれないですが大きな問題だと思います。 あなたが行かないからといって済むような単純なものではないはず こんな時はお兄さんが相談相手になったりして彼を導いてあげた方がいいのではないでしょうか? 彼も元からそんな人嫌いな性格ではなかったはずです。 私も多くのニートからの相談を受けた事がありますが 彼らは決してその状態を良いとは思っていないんです。 ただ、どうして良いのかわからないわけです。 普通の人なら簡単な事が困難であったり、うまくいかなったり色々あるようです。 また、お父さんが彼を恐れてると言うのが情けないですね 本当の親の言葉とは思えません。 そんな親が育てからこんなニートになったと言っても良いかもしれないです。 とにかくお父さんもお兄さんももっと真剣に弟の将来の事を考えるべきです。 家族ですから間接的にこうやって問題が発生してくるのですから 通常はそうなる前に家族で何とかするものですが それすらしないのになぜ正月を迎えられるのか不思議です。 恐らく家庭環境にも問題があるかと思います。 話がそれましたが、今後の参考までに
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 >こんな時はお兄さんが相談相手になったりして彼を導いてあげた方がいいのではないでしょうか? 夫は夫なりに義弟のことを気にかけ今まで十分やってきたと思います。今後のことについて話をしてみたり、親とのパイプ役になったり。 ただ、兄としてできることには限りがあると思いますし、親と同じ立場で義弟に接してはいけないと私は考えます。 >本当の親の言葉とは思えません。 ひどすぎますよね。義弟もそうですが義父も変わらなければ何も前に進まないような気がしています。家庭環境に問題ありですよね。 大変参考になりました。ありがとうございます。
お礼
>あなたのご主人を巻き込みたいというのがお舅サンの本音なのではないでしょうか? 私もそう感じていました。巻き込んで丸投げしたいのかもしれませんね。夫はやはり血の繋がった兄弟ですので、なんらかの協力をしたいと思っているようです。 >お父さんには、覚悟を見せてもらいましょう。 ほんと、見せてもらいたいです。目の前にいる義弟から目をそむけ、自分達にとって都合のいいこと、楽しいことの方ばっかり見てんなよ!という気持ちです。 お礼が遅くなり申し訳ありません。貴重なご意見ありがとうございました。