- ベストアンサー
生きていることに罪悪感を感じ、辛さについて
- 生きていることに罪悪感を感じ、ずっと死に方を考えるほど辛いです。家庭環境の影響や姉の発達障害によるプレッシャーが大きく、自分の将来や価値について悩んでいます。毎日の生活にお金がかかることにも罪悪感を感じ、バイトで稼ぎながら学校に通っています。自分の考えを言うことに怖さを感じ、人との距離を置くことが多くなっています。ですが、少しでも楽に生きたいという思いがあります。
- 家庭環境の不和と姉の発達障害によるプレッシャーから、生きていることに罪悪感を感じています。高校受験の時から自分の進路に興味がなく、将来の選択も自分でできませんでした。無視や嫌われることが怖く、自殺願望もありますが、リストカットで我慢してきました。精神的な辛さを抱えながらも学校に通い、バイトで生活費を稼ぐ毎日です。人との関わりを避けることが多くなりましたが、少しでも楽に生きたいという思いを持っています。
- 生きていることに罪悪感を感じ、辛さを抱えています。家庭環境の不和や姉の発達障害によるプレッシャーが原因で、自分の将来や自己価値について悩んでいます。お金に対する罪悪感もあり、バイトをしながら学校に通っています。人との関わりを避けることが多くなり、自殺願望もありますが、リストカットで耐えてきました。少しでも楽に生きたいという願いを持っています。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんな大変な状況のなか、長い間よく頑張っていらっしゃいますね。 あともう少しです。 卒業まで頑張って、就職したら独立(一人暮らし)してください。 家族から距離をとったほうが、より良い関わり方が分かるようになります。 あなたはご家族を支えてこられましたが、例えば今後、 もしあなたが倒れたりしたら、お母様の負担になります。 そうであれば、一人暮らししてしまって、困ったときは役所に相談して 行政サービスに助けてもらってください。 あなたのご家庭に必要な支援を、あなた一人が全て背負う必要はありません。 できるだけご家族とは距離をとるようにして、 これからまた新しい人生を歩んで行ってください。 今は苦しいですが、夜明けはだんだんと近づいています。
その他の回答 (5)
先ず始めに知的障害と発達障害は全く別です。知的障害を発達障害と言うこともその逆もありません。 子供の時に母親に突き放されると唯一の保護者である母親に見捨てられまいと母親のメガネにかなう行動を取るようになり、大人になっても母親以外の人の目を意識し過ぎて行動が抑制されたりします。 承認欲求などと言いますね。もしかして反抗期もなかったのでは? その境遇の中で一生懸命生きるというのと境遇を変えようという方法があります。 境遇を変えるのは難しいです。他人は変えられません。母親の性格を変えることは出来ません。 無理やり取らされた資格でも将来役に立つかも知れませんよ。何が幸いするか判りません。結局捉え方の問題だと思います。目先の損得にこだわると何でこんな目に遭うんだとなってしまいます。 それから障害者の方はどんなに健常者に生まれたかったでしょうか?それがうらやましいですか?
アダルトチルドレン で検索してみるといいよ。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1159/9192)
将来の就職が一つのポイントのように思います。将来お母さんやお姉さんの面倒も見るとなると体力にしても心にしても、エネルギーを蓄えておかないと難しいと思います。就職が決まったとしたら次はいろいろな自治体の施設に相談に行くことだと思います。まずは自分ができることを丁寧にやっていくことで自分をしっかり保ってみてはどうでしょうか。このことも大切だと思います。
- yusa1g
- ベストアンサー率35% (6/17)
私も、両親の夫婦喧嘩がひどく一人で震えて耐えてきました。 昔から両親のこと、自分のことで悩み、22歳の今でも生きていることに罪悪感があります。 正直お母様も辛いんだと思います。 いっぱいいっぱいなんだと思います。 (貴方様だけのことではありません) だから貴方様を少し怖がらせてしまうかもしれないですが、 多分ご自身でわかってらっしゃると思います。 心の中で心配、もしくは後悔してるかもしれません。 私の母もそうです。 非常にヒステリックで、止められないほど騒いで私を叩いたりしますが、後から後悔してます。 「娘だから多少は許される」という気持ちもあるかもしれません。 「友達にメール」はしてないと思いますよ。 してたとしても、気にしないであげて下さい。 貴方様だけのせいでストレスが貯まっているわけではありません。 仕事のこと、友達のこと、過去のこと、人間いろいろあります。 そしてそのとばっちりは家族にきます。 それは、家族だからです。 安心などがあるんでしょうね。 貴方様は学生にも関わらず、バイトをし、自分自身にかかる費用をちゃんと払ってきました。 それは素晴らしいことです。 テスト勉強も頑張りました。 運動部に入って毎日辛い練習、試合をこなしました。 自分を褒めてあげて下さい。 自分を責めて傷つけるのではなく、 些細なことでも出来たことを褒めてみて下さい。 貴方様はどんな悪いことをしたんですか? それはそんなに悪いことなんですか? 人間みんな迷惑かけて生きてます。 「心屋仁之助」さん という方をご存知でしょうか。 調べてみて下さい。 図書館に本もあります。 また、ブログやSNSは やっていますか? 趣味はありますか? ツイッターなどで愚痴や不安を吐いてもいいです。 どこかに感情を吐き出したほうがいいです。 ネットなら人と話せるかもしれませんね。 また、学校の件ですが、 直接何か言われたわけではないのなら、勘違いかもしれません。 私も幼い頃から人が怖く、仲が良い子はいません。 しかし、友達はいます。 私が殻を破らないので、すごく親しいわけではないですが、お昼を共にしたり、一緒に帰ったりしてました。 周りに嫌われてるのかとか思った時期もありましたが、気の持ちようです。 心が落ち込んでいると、考え方もマイナスになるんです。 でもそれはとても損で、妄想でしかありません。 貴方様が落とした消しゴムを誰かが拾ってくれたとします。 でも貴方様は勝手に自分に消しゴムに何かされるんじゃないかとサッと取って、ちゃんとお礼を言えなかったとします。 すると、拾った相手はどう思いますか? もしかしたら気分を悪くするかもしれません。 人間関係は大切ですが難しいものです。 徐々に築き上げていくものなので、 自分が避けたら、築けません。 学校はまだ始まったばかりみたいなので、 むしろ今が大切な時間だと思います。 最初にそのような印象をつけてしまうと、本当に離れていってしまうかもしれません。 大丈夫です。 逃げてもいいですが、少しずつ練習しましょう。 自分が変われば相手も変わります。 まずは挨拶や些細なことで会話してみてはどうですか。 そして背筋を伸ばし、 少し口角をあげて、髪をしばり、顔を見せる。 おもしろい文房具や可愛い物を持っていると会話に繋がるかもしれません。 何かされたわけではないのなら、勝手にマイナスに思うのはやめましょう。 貴方様が思っているほど、周りは言ってません。 私も病院には行けていないんですが、 お互い少しでも楽になれればいいですね。 嫌なことをやめてみるのも手です。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お気持ち、お察しします。 しかし、いまは アレコレ考えないで、 勉学に勤しむことに専心しませんか。 お母さまへの具体的な報告は ほどほどで宜しいのではないでしょうか。 お姉さまとの比較は、あまり意味がありませんので、 こちらもほどほどに…… お父さまのやり場のない怒りの感情は どのようにして生じていたのでしょうね。 お父さまは、もしかしたら、職場で 自己の重要感や有用感を満たすことができなかったり、 暮らしの中でフルフィルメントができていなかった のかもしれません。そのような状況でも、 帰宅時に、お母さまや質問者さまらが、笑顔で迎えて 労いの言葉をかけていたら、そう少し違った状況に なっていたのかもしれません。 いま、お父さまと会う機会がもてるのであれば、 ちょっと甘えてみるのなども 宜しいかもしれませんよ。 質問者さまは成績が宜しいようですので、 たとえば、地域で、塾の入塾試験をクリアできない 子ども達に、その子に適した勉強方法を見つけ出して あげるなどしてみるのも、1つの方法ではないでしょうか。 (なんらかの謝礼等が得られる筈なんですけどね~~~~) それと、お母さまには、ある種のヒステリックな雰囲気が 感じられますので……たとえば、性的欲求不満が解消できるように 環境を整えるお手伝いをしてあげるもの、いいかも しれませんよ。女性には、大切なことなんですよね。 (変な男性に引っかかってしまいますとお姉さまや 質問者さまにも性的な関係性が生じないとも限りませんので、 できれば、お父さまに女性関係がないのであれば……お母さまに そうした時間を共有して貰うようにするのも 1つの生活の知恵なのかもしれませんので、微妙な次元のことですが、 トータルで考えてみてください) 質問者さまは、 All work and no play makes Betty a dull girl. のようになっているようですので、この際、 リフレッシュ・タイムをとりませんか。 All the Best.