• 締切済み

ダイエット中の体重変化について

いまダイエット中で毎日体重を計るようにしているのですが、時々むくんでいたりして昨日よりも0.5から1キロ近く増えていることがあります。 このような時は、その量った体重はあてにしないほうがいいのでしょうか? あと皆さんはこのような体重の変動があったときどのように対処しますか?

みんなの回答

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

体重測定は朝夕二回測ることがいいですよ。できるだけ体重測定の前のコンディションを揃えるように努力することがダイエットに繋がるというおまけもありますからね。体重の増減は経験から見て±500g以上のばらつきが必ず生じますから、一回の測定で増えたからと言って慌てたり減ったからと言って大喜びしたりするのは考えものです。減ったり増えたりしながら全体としての傾向がどうなっているかを知ることが大切ですから、それを知るにはグラフにプロットして折れ線で繋いで行くことが是非とも必要です。そうすると一月の間の傾向がはっきりと出て来ることに気付きます。これが右肩下がりになっていれば成功なのです。  体重が増えたかどうしようとか減ったから少しは食べてもいいだろうなんてことは一切せず、立てた方針を黙々と実行していくのが右肩下がりのグラフを作るコツです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A