• 締切済み

濃い味でも体を壊さないのでしょうか。。

最近youtubeである人の動画を見ているのですが、その人はカップ麺のスープまで全部飲んでいます。 しかも大食いで、大量に食べているので、心配になります。 (毎日アップしているので、日常的です。しかも、濃い味が好きだと言っていました。) 病院での検査で異常なしと出たと本人は言っているのですが、これから先何か影響は出てくると思いますか? それとも、体質でカバーできますか? あと、私は低血圧で、よく人から「低血圧なら何食べてもいいからいいよね」と言われるのですが、血圧も関係するんでしょうか?

みんなの回答

回答No.5

誰しも若いうちは暴飲暴食してもすぐには健康に影響は出ません。 長らくそういう生活をしているといつかは具合が悪くなります。 しかも症状が出たり数値が悪くなる頃には臓器が限界を迎えてある程度病状が進んだ頃です。 腎臓は悪くなった分はもう二度と取り戻せないですよ。 肝臓も沈黙の臓器なのでこれがなかなか厄介です。 気づいたときには病気のデパートのような体になってしまっているかも。 健康だと豪語していられるのは今のうちだけのことだと思います。 (食べたものを吸収せずにほぼ未消化で出すようなギャル曽根さんのようであれば病気になりにくいとは思いますが) また血圧が低いから何を食べてもいいというのも間違った認識だと思います。 多分高血圧が色々と体にトラブルを起こすので低血圧ならばいいという考えなのだと思いますが。

noname#230940
noname#230940
回答No.4

一概には言い切れませんが、いずれ数値が悪化することは考えられます。 スープまで全部飲むとしたら、塩分が問題になりますが、その人がよく身体を動かして汗をかくことが多いなら、さほど問題になりません。 以前、「帰ってきたウルトラマン」でスーツアクターを務めたきくち英一さんの著書を読んだら出てきたことですが、ウルトラマンのスーツやマスクを着けると、中はとても暑いそうで汗もたくさんかくということでした。 そこで、食事の時に生野菜に、野菜が見えなくなるくらい塩をかけて食べたそうですが、撮影が終了してから健康診断を受けたら、塩分不足だと言われたということです。 他にも食生活の見えない部分がどうなっているかで、身体に悪いことばかりではないかもしれません。 とはいえ、カップ麺は油揚げ麺というのが多く、健康にはよろしくないと言われますし、ラーメン・焼きそば・うどんといった小麦粉を多く食べるというのも、脳のためには良くないと言われます。(パンも同じです) あと、大食いで腹一杯食べる習慣になってしまうと、栄養の摂りすぎから太りやすくもなりますし、免疫力も低下するのでいろいろな病気にかかりやすくもなります。 痛風なども考えられます。 いずれにしても、現在の検査結果が良くても、安心はできません。

  • ucyuuneko
  • ベストアンサー率17% (63/354)
回答No.3

 病院での検査で異常なしと出たと本人は言っていても、現時点ではという事で将来の事は分かりません。これから先何か影響は出てくる可能性は否定できません。血圧が高くても通常、特徴のある症状は現れません。症状が現れないのにもかかわらず、からだの中では知らず知らずのうちに、高血圧の悪影響がじわりじわりと広がっていきます。血圧が高いということは、血管の壁に強い圧力がかかっているということですから、それを治療せずにいると、血管が傷めつけられてその老化現象が早く進んでしまうのです。言うまでもなく、血管は全身に張り巡らされていて、血管のない部分というのはほとんどありません。ですから高血圧の影響は全身に及びます。  毎日の食生活は、健康の為に重要なものです。高血圧の人が特に気をつけるべき食事は、「塩分の多い物を控える」ということです。高血圧の人がなぜ塩分をとってはいけないのか、人間の体は、塩分が入ってくると、水分を多く出そうと考えます。水分を使って塩分濃度を一定に保とうと考えるからです。水分を使って塩分を分解したとき、血液の量が増え、脈拍が早くなります。血圧は血液の量、脈拍の早さに関係しているので、高血圧が引き起こされることになります。また、塩に含まれているナトリウム(食塩は塩化ナトリウム)が神経を刺激します。神経が刺激されると、軽い興奮状態になるので、血圧が上昇するということです。  日本人は、一日に12グラムの塩を体に取り入れるという平均データがあります。ただ、健康を考えるなら、一日6グラムまでが望ましい量です。  塩分の多い食べ物で、血圧に最も関係が深い食べ物は、インスタント食品です。インスタント食品は塩分の量がかなり多いです。食べた充実感のある食べ物は、塩分濃度が非常に高い事が多いですが、高血圧になりやすいです。そして、カップ麺のスープはできるだけ残すした方が良いです。汁の底には塩分の塊ができているので、 全部飲んでしまうと薄味のものでも摂取量が増えてしまいます。「汁まで残さないことが作った人への礼儀」 と思うかもしれませんが、健康とは変えられないと思います。

  • hamazo2004
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

「Naver まとめ」とかデタラメが多いですが、相当長期、10年~20年のスパンで見ないと評価は難しいと思います。体に悪いとは言えても体に良いとは誰もいえないと思います。最後の質問の「血圧が低いから何でも」は駄目です。人間の体はそんな単純なものではありません。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

塩分を排出できるくらい水分をとっていて、それで腎臓が濾過する能力が追いついている間は大丈夫なのでしょう。 老化とともに、腎臓がそれだけ処理しきれなくなると、血液の塩分濃度が下がらなくなって、むくみやすくなったり、心臓や動脈で血液を送る循環器にも負担が大きくなって、とボロがどんどんといろんな臓器に広がりますので、真似なさらないほうがよいでしょう。

関連するQ&A