- ベストアンサー
三行半
男性が女性に 三行半くだす原因や理由など教えて下さい
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
借金、浮気、暴力。 チャンスをあげても全く反省せず また繰り返す 二回繰り返したらもう変わらないから三回目はない
その他の回答 (5)
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
歴史的には三下り半というのは女性から男性へ渡すものでした 字が書けない・読めない人も三本と半分の線のみで別れられたという、簡易的措置です さて、 離婚理由は様々でしょうけれど、 私の周りの離婚理由の一番は精神的なDVですね 給料が低いと言われ続けるとか、メシマズだとか、家事をしないとか 浮気して相手に子供ができたので別れてくれとか あるようです でも、私の周りだけかなぁ。女性から離婚を申し出るほうが多いように思うんですけど 統計的には知りませんけれど
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【三行半くだす原因や理由など教えて下さい】 どういう意味で’三行半’と書いているのかわかりませんが、現代の’離婚’そのものの条件を聞いているのではなく、離婚=三行半という時代のことをと質問なのでしょうか? ならば、三行半というのはいわば江戸時代の話、 それも、文字も良くかけない町人・農民(庄屋以外)の間のことです。 武士階級は、漢字を書くので、ちゃんと書面として書いて、’離縁状’です。 これを3行半としてかいたので、文字がかけない町人でも、 縦線を3本半書けばそれに相当するということでの扱いをするので、三行半と言ったから。 特に、経済的にはしっかりとしていた、職人層は、文字がかけないようなことでも 無筆といって、職人としての腕がよければ、かえって誇らしいぐらいのことだったからです。 江戸は火事がおおいので、建築関係の職人は非常に多かった。 何しろ、全部が今と違って、’人力・人手’だけですから。 農家も長男の嫁?との離縁ともなると、三行半とは言わない。 引きつくべき’財産’があるから。 水のみぐらいになると、三行半でしょう。 ちなみに、農家は結婚できるのは長男だけです。 それ以下は結婚できないから、離縁状も、三行半もかけない。 で、三行半ですが、’離縁状’としてかける階層であれば、子どもが生まれない(昔は3年子なきは去れ)のは 嫁が悪いだけの判断ですから、嫁さんの入れ換えのため。 その次が、姑との折り合いが悪くて(経済観念の相違?)、家風が違うとして返される。 デモドリは多いのです。 三行半の階層は、タダ単に女房の入れ替えに近いでしょう。 今の時代感覚に近い? 特に江戸に場所を限定すると、女性人口が少ないので、’7回離婚・死別’した女性に それでも8回目を勧めたとかいう、奉行所の裁定が残っているそうですから。
- mpascal
- ベストアンサー率21% (1136/5195)
http://www.papermuseum.jp/guide/vol07.html 私がイメージしていたのは、これに近いです。(他の方の意見とはだいぶ違いますが) さらに言えば、「夫が犯した罪が、妻に及ばぬように」と云ったような時代劇を見た記憶もあります。
- tpg0
- ベストアンサー率31% (3785/11963)
こんにちは。 やはり、私の場合は妻が浮気した時は裏切られた気持ちになり夫婦の信頼関係が崩れるので三行半の決断を下すと思います。
- pringlez
- ベストアンサー率36% (598/1630)
「男性が女性に」と大風呂敷過ぎるように感じますが… 「三行半」という言葉の本来の意味から、一応夫婦を想定して書きます。 ・太った、身なりを気にしなくなった等の見た目の劣化 ・韓流スター・ジャニーズ・宝塚などにはまる→おじさんがAKBとかモモクロとかにはまるのと同義 ・怠け癖がついた、なんだかんだ理由をつけて家事をサボるようになった などでしょうか。