• 締切済み

和文ページと英文ページを置くとき無難なcharset

零細個人サイト(和文)を開設してますが、サイト内に少しだけ英文ページをアップしようと計画中です。英語圏で読まれる可能性は僅かでしょうが、その僅かな読者様に文字化けが起きては申し訳ないと思います。 和文ページはShift_JIS、英文ページはISO-8859-1で書き、各々<meta>にcharsetを明示しました。ローカルで試したところ、英文ページでJavascriptが無視され、和文に戻ると全文が文字化け。これはNN4.7/Macでの現象(IE5.0/Macは無事)でしたが、同じNNでいくつかの企業サイト(和文Shift_JIS/英文ISO-8859-1)を覗いたら問題なく見えました。 環境による動作の差異がどの程度か、私には見当つかないのですが、和文ページで不馴れな読者様を惑わせては本末転倒。お薦めの「無難な対応」をお教えください。

みんなの回答

  • UKY
  • ベストアンサー率50% (604/1207)
回答No.3

「半角の英文しか書いていない shift_jis」と「ascii 文字しか入っていない iso-8859-1」はデータの上ではほぼ同一になりますので、特に charset を明示しなくても(日本語環境で)文字化けする可能性は低いですが、それでもやはり charset は全てのページにおいて明示すべきです。 確かに「shift_jis」と「iso-8859-1」の ascii 文字部分は似ていますが、「iso-8859-1」と「UTF-16」のように全くコードが似ていないエンコーディングもあります。ascii 文字しか書かなければ絶対文字化けしないという考えは正しくありません。 また NN4.7 でうまく表示できないとのことですが、そもそもそのような不具合だらけの古いブラウザを今でも使っている人はほとんどいません。 正しい動作をするブラウザを使っている多くの人々のために、正しく charset を指定することを優先すべきではありませんか? # 蛇足ですが、米国用の「.us」ドメインが存在しないわけではありません。

loveobo
質問者

お礼

「NN4.7 (中略)を今でも使っている人はほとんどいません」とのご指摘はごもっともで、私も更新しなければと思っています。一方、(1) 様々なブラウザ環境を知らないので、不具合の出るリスクが予想できない、(2) パソコンを買った時に付いてきたブラウザをデフォルトのままで使い続けている初心者様に負担なく閲覧していただきたい、と悩みます。弊サイトは日本向けなので、付録にすぎない英文ページはASCII文字のみ使用したつもりですが、英文もShift_JISで書いてcharset="Shift_JIS"を指定する選択肢はいかがでしょうか。

loveobo
質問者

補足

ご報告2004/8/2 iso-8859-1を採用し、自身のブラウザはNN7にしました。

回答No.2

> サイトの対象は基本的に国内なので、全てShift_JIS > で書いておいて、英語圏向けのページにはcharsetを > 明示しないというは如何でしょう? その方法も「有り」だと思います。 というのも,例えば,「ドメイン」を考えてみてください。 日本国内のドメインでは,必ず,「.jp」がつきます。 フランスもドイツも同じです。 しかし,アメリカだけは,そのようなものがありません。 「.com」はアメリカの「企業向けのドメイン」なのです。 と,このように,アメリカのドメインでは,アメリカを示すものがありません。 逆に,日本では,日本を示すものが必ずつくのです。 つまり,インターネットの世界は,アメリカが中心であるということになります。 ということは,半角文字の数字とアルファベットだけを使用していれば,文字コードを指定しなくても文字化けすることはないと考えても良いように感じます。 また,コンピュータを実用化したのはドイツですが,コンピュータの発展を強く押し進めてきたのは,アメリカです。 いわゆる「コンピュータ言語」と呼ばれるものの中で,私たちが理解しやすい言語のほとんど,つまり,マシン語以外は,「英語」(ただしくは,「米国英語」ですけどね)を基準としています。 少なくとも,アルファベットを使用しています。 古くは「アセンブリ言語」や「ベーシック言語」,「フォートラン」など,みんな,英語を基準としています。 Javascriptについては,あまり詳しくはありませんが,やはり,英語が基準になっているプログラム言語だと思います。 こんなにも英語が基準になっているのですから,文字コードを無指定にしても,文字化けを起こすことはないと思われますが・・・? たぶん,「NN4.7/Mac」という環境は,世界的に見ても,少数派ではないかと思われます。 というのも,マイクロソフトがアップル社のてこ入れに荷担しているからです。 つまり,この事実から考えますと,世界的に,Windowsのシェアが大きいと考えられます。 ちなみに,UNIX系のOSもありますが,このOSのほとんどは,サーバーなどで使用されていて,エンドユーザーのシェアは,やはり,Windowsが圧倒的だといわれています。 そして,WindowsにはIEがついています。 と言うよりも,IE4.0以降では,IEが無いとWindowsが正常に動かない仕組みになっているのです。 つまり,IE/Winという組み合わせがもっとも多いと言うことになるのではないでしょうか。 ですから,NN4.7/Macという組み合わせでちゃんと動作するページであれば,他のブラウザでも動作する可能性が高いと言えると思います。 > ISO-8859-1は、「英語以外のラテン系欧州語」の文字 > コードというより、英語以外の西欧系言語もカバーす > るポピュラーなコードと理解してますが、間違ってま > せんよね? というか,同じことだと思います。 「英語以外のラテン系欧州語」の中には,フランス語やドイツ語などが含まれていますので・・・。

loveobo
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 米国以外の.comサイトも多いですし、ドメイン末尾と国の関係は薄れていると思っていますが、英語圏のユーザーのブラウザ環境にShift_JISを送りつけるのは不親切な気がするし、iso-8859-1を混在させることで日本ユーザー(charsetをご存じない初心者様)に迷惑を掛けては本末転倒と悩みます。ともあれ、「NN4.7/Macという組み合わせでちゃんと動作するページであれば,他のブラウザでも動作する可能性が高い」とのご意見は心強いです。

回答No.1

基本的には,日本語ページしか作製していませんが,日本語ページの中に,ときどき,英単語を交ぜて作製しています。 その経験上,英文が半角文字である限り,どのような環境であっても,文字化けなどが起きないように感じます。 というか,まぁ,これも想像なのですが,インターネットやHTML構文,また,ブラウザなどは,基本的に米国中心です。 そのため,世界中のパソコンは,英文にはたいへん強いという状況になっていると思われます。 つまり,英語で表示されるように作られたアプリケーションを,私たち日本人が使用しやすいように,日本国内で販売等をする場合には,わざわざ,日本語で表記されるように手直ししている状況なのです。 つまり,何を言いたいのかと言いますと,英文表記のページについては,特に指定が無くても,たいていは表示されてしまうのではないかと言うことです。 また,例え,英文ページのcharsetをShift_JISにしてしまったとしても,その日本語コードの中には英字等が含まれていますので,少なくとも,英文で表示されるはずだと思います。 とりあえず,Shift_JISで英文ページを作製し,連絡が取れる外国人に確認してもらってみてください。 たぶん,大丈夫なはずです。 ちなみに,「ISO-8859-1」という文字コードを調べてみたところ,これ,「英語以外のラテン系欧州語」の文字コードらしいですよ。

loveobo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 特種文字は避けていますので、Shift_JISでもカバーできると思いつつ、英語圏の方が使っているブラウザがShift_JISに対応してくれるか?(私の環境でISO-8859-1への切り替えが上手く行かないケースがあったように)という不安も感じています。サイトの対象は基本的に国内なので、全てShift_JISで書いておいて、英語圏向けのページにはcharsetを明示しないというは如何でしょう? ISO-8859-1は、「英語以外のラテン系欧州語」の文字コードというより、英語以外の西欧系言語もカバーするポピュラーなコードと理解してますが、間違ってませんよね?

関連するQ&A