• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電話にでるのが怖いとか言ってる人への叱責の仕方は?)

電話に出るのが怖い人への叱責の仕方

このQ&Aのポイント
  • 中途で入ってきた人が電話を取らない理由として、自分宛の電話が少ないため他の人に任せた方が早いと言っています。
  • また、請求書の問い合わせなど具体的な内容が分からないため、誰に相談すればいいのかわからないとも述べています。
  • このような言い訳をして逃げる人に対して、電話を取るのは派遣社員の仕事として面接時に伝えられていたはずだと言い返せると良いでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.8

叱るだけではたぶん改善しないので、トークスクリプトや電話の引き継ぎ先などのリストを整えてはどうでしょうか?後々も役に立つとおもいます。

その他の回答 (13)

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.14

質問者さんはなぜ、赤の他人が閲覧する投稿でタメグチなのでしょうか。 あなたの中の不満は、こうしたあなたの基本の考え方にあります。 つまり、他人は自分より下にあるべきという愚かな考え方です。 あ、今気分悪くしませんでした? もしかして反論にどんな罵倒を書いてやろうと思っていますか? そこです。 本来、忠告を受ければ反省をします。 周りを奴隷と考えるあなたのままでは、どんなことも不満になってしまいます。 不満の解消にその人を叱っても意味がありません。 あなた自身の問題だからです。 何かしら気に入らない点を見つけて締め上げるのを繰り返すでしょう。 これではイジメであり、パワハラという犯罪になってしまいます。 相手のせいにしたり、あら探しをせずに、社会人として自分には何が足りないのか見つめ直してみましょう。 それと、電話恐怖症は最近よく聞きますよ。 携帯を持っていても、知らない番号を気にもせず出る人の方が少数派です。納得いかなくても、そういうものだと理解するのがいいでしょう。 仕事もまだ知らないようで、その方の理屈ももっともです。 外部の人と話す以上、会社の顔となります。 慣れてから取るようにしてもらうといいですよ。

raiponta
質問者

お礼

へー

  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (558/4273)
回答No.13

「電話も業務の一環です。電話に出ないならその分給料から引く」っていってみましょう。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2997)
回答No.12

電話応対マニュアルを印刷して渡し、電話応対研修を1時間でもしましょう。 そうすれば逃げられません。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.11

 うわぁああ、以前職場に居た馬鹿と同じだぁ。まさか、そいつじゃないよなぁ。  私の感じでは発達障害の関係は有るのかなと感じて居ます。電話での対応で失敗したらとかの不安が原因です。普段からトラブルに弱いタイプでは?  まず、対象方法を知らないかうまく対処出来ない。その為に自信がありません。失敗を非常に恐れているのでしかりつけても逆効果です。それがより出来なくなるのです。  それと、バカの感じだと自分からかける分や分かっている人であれば問題はないです。携帯などからだと人物が分かると思うので、お客様と合って知っている人にしてしまう。人見知りみたいな物です。  子供だと思って下さい。小学生程度と。しかりつけるより褒める感じで。馬鹿馬鹿しいと思いますけど、少しは効果は有ります。  一般常識なんぞありません。ビジネスマナーもありません。また学ぼうともしません。口だけは達者ですが中身のない人物だと思います。  我が社にいたバカは辞めて頂きましたが、同一人物又は同じような生物であれば相当苦労すると思います。常識が通用しませんので。  電話をとらないのであれば、クビ。職務怠慢など脅しをかけても良いかもしれませんね。で、辞めて頂き出来る人を再度取る方が会社としては良いでしょう。

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (957/8930)
回答No.10

新卒で入った人が言いそうなセリフなんですけど・・ 怖いのはやはり情報がないからなんですけどね。 エライ人ほど名乗らなかったりするし。

  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2158/5099)
回答No.9

叱りつけたって逃げるでしょう。 もっと優しく教えてあげるしかないんじゃないの? 紙に 「ありがとうございます。○○かいしゃ、△△の××でございます」 「■■さまでございますね。いつもおせわになっております」 「◎◎でございますね。しばらくおまちください。」 全部ひらがなで書いて電話の前に貼ってやりなさいな。

回答No.7

叱咤しても逆に疎まれるだけで変わらないかなと思いました。 会社の座席表があれば、座席表を渡す。請求書の件は、○○さん、といいわけ事項を潰していくのはどうでしょうか。 あと一番上の人に報告するして上からいってもらったほうが角がたたなくていいのかなと思いました。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.6

ここの部分、抜けていました。 >「入って間もない自分宛の電話は来ないから別の人が出た方が早い。」 私たちだけでは受け切れない事も多いから、あなたが率先して、お客様を待たせないようにしてください。 電話を取らないなら、非協力的な態度は、上司へ報告しなければなりませんので・・覚えておいてくださいね。 とプレッシャーを掛けておくことも必要でしょう。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.5

文言修正 【誤】却下的なデータ 【正】客観的なデータ

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.4

叱りつけてはいけません。 その場合、パワーハラスメントで訴えられる可能性が出てきます。 なので、相手が屁理屈をこねるなら、正攻法で攻め続ける事。 また、不正に関しては、正しい報告を上司に、却下的なデータと共に意見書や対処法の相談をすること。 具体的には以下に提案します。 >「入って間もない自分宛の電話は来ないから別の人が出た方が早い。」 >「電話の相手に請求書の件でお聞きしたいとか言われても誰に言えばいいのか分からない。」 こういうのに対しては、誰に取り次げばいいのか、表を作って渡しておく。 つまり、取次先が分かれば、問題ないんでしょ、ならば分かるようにしましょ。 また、誰もいないケースが抜け穴になるので、その際の対処法を明記し、マニュアルとして渡す。 >「職場の電話を取るのは怖い。誰か分からない人と話すから。」 それが通例です、業務拒否は、査定が下がる原因にもなりますよ。 と、それとなく、立場が悪くなるよと警告する。 また、こういうやりとりがあったことを細かくメモとして残し、後日上司に相談する際の判断材料にしてもらう。 >「電話取るのは派遣社員の仕事でしょ?面接時は電話を取るのが仕事とか言われなかった。」 派遣だけの仕事じゃない、また、電話はどの会社でも標準作業に入っているので、社会通念上、あえて言葉や文言として表現されませんよ。 どうしても電話に出たくないなら、上司に報告します。 という表現などを用いて、自分勝手に事を進めないように。 また、上司に話すときに客観的なデータも必要になるでしょうから、電話の着信総回数、誰が何回取ったか、具体的なデータを準備してください。 カウンティングマシンなどで具体的なデータを集めましょう。 http://www.monotaro.com/s/q-%83%7D%83V%83%93%83J%83E%83%93%83%5E%81%5B/?utm_medium=cpc&utm_source=Overture&utm_campaign=B&utm_term=1106606&utm_content=sq&cm_mmc=Overture-_-cpc-_-B-_-1106606&ef_id=VVVVtQAABDgSAMt5:20150515021101:s かなり、強硬な面が伺えるでしょうが、仕事はそんなに甘くありません。 仕事の厳しさを教える事も先輩としての努めです。