- 締切済み
何事も上達の遅い自分・・・
趣味・仕事・勉強全てにおいて上達の遅い自分が嫌です。 何とかしたいです。 今まで生きていて、 ・ある趣味を10年続けていたのに、始めて3年の人に抜かれた ・塾に通い出したのが自分の方が早かったのに、後から入塾してきた子に抜かれた ・大学受験も2年掛かっても本当に行きたいところに行けなかったのに、半年~一年の勉強で自分が落ちてしまった大学に合格する人がいた ・会社からの評価も、自分は評価されるまでに3年以上掛かったのに、後から入ってきた人はたった1年~2年で評価されていた このように、かけた時間の割りに結果が微妙なことが多いです。 いつも出だしは良いのに、後が微妙。 こういうことが自信を失くす要因になっています。 いつも右肩上がりで上達したり評価される人と何が違うのでしょうか? 決してサボったりしている訳ではなく、真面目にやっているつもりです。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
【このように、かけた時間の割りに結果が微妙なことが多いです。 いつも出だしは良いのに、後が微妙。】 あなたにとっての、努力、かける時間、考察する内容、グレードなどが 最初から、微妙になるまでおなじ質と量を保証しているでしょうか? つまりは、ある程度できるようになると、手を抜いていない? えてして、今まで、1時間は熱心にできるまでやっていたことが40分でできるようになると、 20分が余る。 これをどう使うかということを考えてる? 自分でハードルの高さを設定するとそれ以上には、行かない。 【こういうことが自信を失くす要因になっています。] 最初から、とりえず60点を目指す人と、もっともっとと目指す人は違います。 そしてね、大体なんでも、60点は誰でも取れる。 ただし、これから先の5点10点はそれまでの’努力の質’では間に合わない。 自分でミスを探し、あるいはさらに上を目指すような意識がないと、80点90点をとれるようにはならない。 更にさらに、こういう人は70点はいつでも取れる、 ただし、常に80点以上を確保するためには相当な日々の修練を必要とするのです。 とりあえず、テストの点数のように表現すると、こうなる。 マンガだと、名人はいつでも名人のようになんでもいつでもできるが、 動かさないと、考え続けないと、そのようにはできなくなるのもすぐなんです。 私は和裁が趣味です。 10年間手を止めてない。 なので相当にできるとは自負しています。 自身で仕立てたものは80点はとれる(自画自賛)ので、それで実用的には十分だと思うが、 細部にわたる、’気に入らない出来具合’はほとんど1点2点と、詰めていくようなやり直し、工夫の積み上げです。 それでも、90点以上取るのは難しいとおもう、なぜなら、自分がそこ85点?で妥協するから。 だって、出来上がってみて、どこが不具合なのかがぜんぜんわからないから。 ・・・とまぁ、自分自身をどのあたりで甘やかす?妥協するかです。 趣味ならね、この程度、仕事なら、この程度、などなど。 いろいろです。 仕事だって、100点は取りませんよ。 だって、100点取るより、80点で先へ進むことのほうが重要だからです。 日々の運動習慣だって、走らなくなると、3日で思うようには走れないですよ。 意識として’走り続ける’、あたりまえに継続は力です。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
真面目にやっているからといって上達するわけではないと思います。
- hekiyu
- ベストアンサー率32% (7193/21843)
"いつも右肩上がりで上達したり評価される人と何が違うのでしょうか? 決してサボったりしている訳ではなく、真面目にやっているつもりです。 アドバイスお願いします。" ↑ 人はそれぞれで、遺伝や生育環境で能力が違って きますから、そういうのはある程度は仕方がない ことです。 ただ、頑張っているのに、結果が出ない、という人に 共通しているものがあります。 それは、自分の頭で考えない、ということです。 趣味でも、勉強でも仕事でも、ただ言われたとおりに やるだけ、ってひとは成長が遅いですよ。 自分の頭で考え、人になんと言われようと、それをやる、 て人の方が進歩が早いです。
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
回答者の皆さんもそういう経験や悩みをお持ちだと思いますよ。 誰もがすべて上手く行くわけではないですから 質問者様だけじゃないですよ。 もっと 肩の力を抜いて 焦らず 真面目にやっていれば大丈夫ですよ。 私も人の事は言えませんが・・・。 偉そうに ゴメンなさい。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
>いつも右肩上がりで上達したり評価される人と何が違うのでしょうか? それが得意な人だったから。 習い事でも勉強でも、もとより得意、向いていた人ならば、簡単に抜かれるのは至極当たり前のことだと思います。 年月は関係ないですよね。(プロのスポーツ選手の世界でもそうなのですから) 後から来たものに追い抜かれる経験なんて、おそらく誰もがしていることだと思います。 質問者さんの努力は「好きなもののため」であることが多いのではないでしょうか。 同じ人もいますが、ほとんどの人は好きなものと得意なものは違います。 本気でその世界で勝負する。その道で生きていく覚悟を持って臨んだことはどれくらいありますか。 ないなら、そこまで自信を喪失するほどの問題ではないと思いますよ。 ただ、どこかの世界で勝負するのは怖いですよ。 自分の才能のなさに打ちのめされることもあれば、周りが才ある人間ばかりに見えてしまって、自分を見失うこともあります。 それでもね、結局そこに帰り着くんですよ。(それしかないから) 楽しいなんて思うより苦しいことのほうが多くても、それでもその道しかない。 落ち込むのは、それくらいの「○○馬鹿」になってからでも遅くはないですよ。
- okiey
- ベストアンサー率19% (8/42)
そりゃ仕方ない。人間には持って生まれた能力に差がある。寿命に差があるのと同じだ。どんなに健康に注意していても40歳で若死にする人もいれば、暴飲暴食煙草、なんでもござれで90まで長生きする者もいる。 「今でしょ!」の林氏も言っていたが、「自分はジャニーズには入れない。勉強で勝負するしかなかった。勝負ができる場所を見つけることが大切だ」 君は勉強や仕事の能率などでは勝負ができないのだろう。しかし、思いやりや、人間味や、人の痛みがわかるなど、他人よりも優れてよくできることがあるのではないか? 努力しても上達が遅いということは、努力はしっかりとできる人間ということなんだろう?それはすごいことだと思うがな。世の中、その努力ができない人間のほうが多いのだから。 そこをきっと誰かが評価していると思うよ。
質問者のかたの悩みを読んで、 最初に思ったのは できることは当たり前では なく、同じように悩んだり葛藤して いる人たちはたくさんいると 思いました。そのような 悩みはみんな少なからず あると思います。 アドバイスにならない回答 ですが、私は普通の人(プロではないと意味) 普通にしていたり、できている ことさえ頑張ったとしても 人並み以下です。 趣味でやってる手作り化粧品さえ 見た目のきたならしい出来具合です。 (でも基材や本にお金はかける) 全力で真面目にやっても、 評価をされたことが ないのです。10年いた職場で 一度も昇給がないです。 ある意味すごいかも知れないです。 私と比べられてもどうしようも ないとは思いますが。 そして当然のことですが、 怠慢に仕事をしないように します。それくらいしか 私にはできからです。 7171112さんの 向上心は 能力といえるのではないでしょうか。 評価される人とのちがいを 考えるより、真面目さを 自信にできればいいと 思います。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
それが自分なのだと思えるかどうかですね。