• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:絵の上達)

デジタル絵の上達方法とは?

このQ&Aのポイント
  • デジタル絵が上手い人たちは、どうして上手なのでしょうか?絵の上達方法とは?
  • 2年ほど前からデジタル絵を描いていますが、なかなか上達しません。上手な絵描きの技術や色塗りのコツを知りたいです。
  • デジタル絵の上達には時間と努力が必要です。絵の線画は上手くいくが、色塗りが難しいという悩みもあるようです。効果的な練習方法やソフトの使い方など、上達に役立つ情報を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202167
noname#202167
回答No.1

私は上手い絵を描ける者ではありませんが  ・明るさのコントラスト(シルエットも含む)  ・グラデーション  ・ディティール(精細さ) この3つが絵や写真の評価を大きく変える様に感じます。 また、線画の段階で描いた物の立体感がちゃんと描けてないと 色を塗る時に正しく立体に塗り、正しく陰影を付ける事ができず 変な着色しかできず、自分でがっかりしてしまう事もある様です。 「絵」としての美感をちゃんと設計して描き始めているか? (目指したい美感と見比べたりしながら描いているか?) 線画がちゃんと立体的な意味に狂いが無いか? 意識して妥協せずに描いて、1枚、2枚と経験を重ねる事で 進歩する面もあるのではないかと思います。 ただ >ほぼ毎日描いているのですが 既存の情報の記憶では日々の積み重ねがとても大事と思いますが 自分で考え、自分で見つけ、工夫し進歩しなければいけない場合 事務的に毎日描いていては、  ・何の進歩もしないパターン的な描画の繰り返し。  ・描く題材も自分が描きなれた上手く描けるものばかり。 なんて事になってただの時間の浪費に近くなる事も あるのではないか? と思えます。注意すべきやも。 そして少し技術的な話ですが、  ・質感を描くレイヤー  ・陰色を塗るレイヤー  ・物毎の光沢やハイライトを塗るレイヤー  ・風景全体の光と影を描くレイヤー など分けて描き、 レイヤーの明度/彩度/色相/コントラスト/レイヤー合成モード などをいじって自分の理想に近い結果を探す事が とても大事だと思います。 極僅かな塗りを行う場合、新規レイヤーにうっすら塗って 納得がいった場合のみ統合するなど。 また、私は他の絵師様を見よう見まねで ・陰色は色相を15~30程ずらし彩度を落とし過ぎない。 ・ハイライトの周囲にはうっすらペールトーンの色を残す。 などをやっています。 最終結果が微妙になった場合、 絵全体に単色のグラデーションをかけてみて コントラストが酷過ぎた箇所を見つけて修正したりも。 あくまで私も絵が上手い訳ではないので 悩んでる1人の考え事程度としてお受け取り下さい。 定石としては、絵を完全に模写しようと努力すると、 実現する為に技法、色の作り方など 膨大な勉強になりますから、 そっちの方がもっと多くを教えてくれるのかもしれません。 それでは。

その他の回答 (2)

回答No.3

上手い人のメイキング動画など見てみては? 作業工程やソフトの使い方の勉強になると思います。 あとは絵を描く時に、上手い人の絵を隣に表示させて、参考にしながら描くとか。 見比べるとどうして自分の絵がダメなのかも気づきます。 テクニックをどんどん盗んでいくといいと思います。

回答No.2

>線画は上手くいくのですが、色を塗るとどうしても台無しになってしまい 線の色を変えてみてはいかがでしょうか? 黒のままなら着色すると浮いてしまい、違和感が出てしまうこともあります。 塗り方がご自身の線に合っていないのかも知れません。 いろいろな塗り方を試してみてはいかがでしょうか?