• ベストアンサー

これはマザーボードのコンデンサが悪い?

写真のコンデンサの周りにカビ?のような粉が吹いています。 私はコンデンサの液漏れとかを経験した事がなく、判断できません。 PCはマザーボードすら働かない状態で、おそらく、マザーが悪いのだと 思うのですが、コンデンサかどうかまでは判りません。 CPUのまわりを見ると3300uF 6.5Vのデカいコンデンサが5個モアイ像のように並んでいます。どうもここだけカビみたいのが生えてますし、コンデンサも微妙に膨らんでいます。コンデンサだけ買って補修して直りそうですか? このPCは壊れてから家族が私に持って来たので、私も原因がさっぱりです。 特に変な使い方はしていないと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率52% (15535/29851)
回答No.1

あまり素手で触るのはおすすめできませんがそのカビみたいなものを触ってみると分かるとおもいます。ざらってした感じがあるなら液漏れの疑いありですね。若しくはブロワーで吹き飛ばないのならホコリではなく液漏れしたものが乾燥して析出したものかも。 >コンデンサも微妙に膨らんでいます。コンデンサだけ買って補修して直りそうですか? 確かに妊娠している感じですね。電解コンデンサをご自身で交換できるだけのスキルがあれば直る可能性はあります。

ferra
質問者

お礼

ありがとうございます。触ってみたのですが、どうもホコリのようです。 (ホコリの付き方が、コンデンサ周りに集中しているので怪しいのですが、やはりホコリかな。。) 壊れた原因が判らないのでコンデンサを疑ったのですが、少し妊娠した程度なので、 PC素人が初めてマザボを眺めてみただけの判断であり、とても早計かと思いました。 ちょっと無駄な作業かどうか検討し、買い換えも視野に入れてみます。ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.4

まず埃を掃除してみて。取れてなくなるようなら埃。小学生が図画で使う絵具用の筆などで軽くこすりながら掃除機で吸い取る。湿度の低い時期にやると静電気で壊すので梅雨期に入ってから。

ferra
質問者

お礼

入れ違いで、ベストアンサーを決めてしまいましたが、 湿度が低いと電子基板は壊れやすいのですね、勉強になりました! ありがとうございました!

  • tsunji
  • ベストアンサー率20% (196/958)
回答No.3

電解コンデンサの液漏れですね。何もしなくてもよくあることです。 電解コンデンサを交換すれば治ると思います。 見た目を気にしないのであれば、ペンチで電解コンデンサを引っこ抜いて、 ショートしないように、残ったリード線に半田付けすれば良いです。

ferra
質問者

お礼

リード線ということは、足を残すってことですね! 自分で半田ごてをあてたのですが、全然溶けないので、この方法ならスマートですね!

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

液漏れだと、電解液なので金属が腐食することが多いです。カビだと書かれていますが、単なる埃ではないですかね?CPUにはファンが付いてるでしょうから、埃が溜まっててもおかしくはありません。ファンがなくても熱源があれば対流が起こるので、埃は付着し易くなります。 基板上にシミ等があるとか、コンデンサの上部が膨らんでいるとかならコンデンサの故障も考えられますが…。 なお、多層基板なのでスルーホール部品を交換するのは容易ではありませんよ。そのコンデンサは電源間に接続されているでしょうから、内層の広い銅箔パターンに繋がっています。熱が簡単には表までまわらないため、抜くのは簡単ではないでしょう。多めの半田を2本共に盛り、両方を十分に加熱してコンデンサを引っこ抜くことになります(出来れば2本の半田ごてで)。この時半田が全て溶けてないのに引っ張ればスルーホールメッキが破壊され、基板そのものが使えなくなってしまいます。 部品を抜いた後は、片側から半田毎で加熱し、反対側から半田吸い取り機(手動ではなく半田ごてに電動ポンプがついてるもの)で半田を吸います。仕事でこういうことをするのですが、マザーボードくらいの多層基板であれば、この程度のことをしないと基板を破壊せずに電源間に入っているコンデンサの交換は難しいでしょう。 このように苦労して、知り合いのPCを直したことがあります。会社の道具を使ってですが…。

ferra
質問者

お礼

そんな世界なのですね!スルーホールや交換の実際がよく判りました! ありがとうございます!

関連するQ&A