- 締切済み
子供の将来の夢が現実的でなかったとき、どうしますか
息子さん、娘さんのいる方にお答えいただきたいです。 私は高校三年生、父子家庭で、四人兄弟の末っ子、経済状況はとても悪いです。将来について真剣に悩んでいます。茶々を入れることは避けていただきたいです。 おそらくタイトルで察している方もいらっしゃるでしょうが、私は表現者になりたいと夢見ています。 小学校のころからずっと音楽や絵を描くこと、話すこと、演技することで自分は生きていきたいと考えてきました。自分がそういったものに助けられた分、自分も恩返しがしたいと思うのです。また、社会に認められたいという気持ちもあります。 私は父と仲が悪いです。考え方が真逆で、話しているとイライラします。私がわがままばかり言うし、なんでも人のせいにしてしまうからというのもあります。そして私は兄弟の仲では一番頭が良く、周りから期待されています。 中学校のころ、父に内緒でアカデミーのオーディションを受けました。その頃は一次審査は誰でも合格する(?)ということを知らず、浮かれて父にオーディションを受けたら合格した、と話し、とても怒られました。このころから夢を諦めるしかないのかと、今まで封印をしてきました。しかし受験を目の当たりにし将来について考えるうちに、やはり叶えたいという気持ちが強くなってきました。 成就するかわからない、生活は絶対安定しない夢だというのはわかっています。成就したとしても、楽しいとか、無いと思っています。でも生きがいというか、生きる意味のようなものを見つけられるかもしれないとか考えています。こんなことを言うと怒られるかもしれませんが、うちの人は比較的よくある仕事についています。私以外みんな働いているけれど、生活は厳しいし、仕事の愚痴とかも言います。そう思うと、安定しない仕事、とかどうなるかわからないって言われる仕事とどんなところが異なるんですか?(ガキが、って思った方、ごめんなさい) 話が二転三転してすみません。 私は県内では進学率がそれなりに高い学校に通っています。なんとなく、で入学しました。 周りはもう(みんなとは言えませんが)なにになりたいとか、はっきりしているようです。 そこで迷っています。将来の夢をすっぱり諦め大学に行って就職するべきか。もしくは大学に行きながら将来の夢に向け活動するべきか、大学に行かず関東で活動するべきか。 上記のとおり、我が家は生活が苦しいです。でもみんな、私が大学に行くからと、協力してくれています。90%以上が「将来の夢をすっぱり諦め大学に行って就職するべき」というのは分かっています。「大学に行きながら将来の夢に向け活動する」と言っても、活動での労力や、それにかかる資金の為のバイトで学業がおろそかになるでしょう。そして保険をかけていることにもなります。「大学に行かず関東で活動する」なんてもってのほかと思われるでしょう。 話がまとまっていなくてすみません。 もし自分の息子さん娘さんがこんなことを言い出したら皆さんは彼、彼女に対して何と言いますか? 茶化しはやめてください。
- みんなの回答 (16)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9143)
夏目漱石が朝日新聞社に就職したことは知っていますか。漱石は安心して好きな小説を心おきなく書きたいので、経済的な保証をしてくれる朝日新聞社に入りました。弟子の芥川龍之介も同じ理由で毎日新聞社の社員になりました。あなたも真似してみたらどうでしょうか。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
お望みの回答にはなりませんが参考まで: 夢と目標に分けて考えませんか。 成功者は、努力すればクリアできるくらいの 目標を掲げて、それに成功したら、ちょっと 難しい目標を掲げて……といった感じで 最終的に、大きな夢に到達している人が多いですね。 (親がかりではなしに)学費も暮らしも自身で 立派に整えるようにして、それで 表現者の道を歩まれるのであれば、 ノープロブレムではないでしょうか。 ロールプレイング的に、立場を換えて、 お父さまの立場に立って、極限思考してみると 見えてくることがあるかもしれませんよ。 【夢は逃げない、自分が夢から逃げるだけ。 田中トシオ:理容技術世界チャンピオン】 『田園発 港行き自転車』を読んでみると 考えるヒントが得られるでしょう。 All the Best.
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
ちょうど息子が大学4年で就活中です。 時々息子のほうから報告がありますが、こちらから何か聞きだすようなことはしません。 志望企業についての報告に対しても基本的に「あ、そう」で終わりです。 息子を育てるにあたっては自主独立ということを徹底してきました。 本人もそのことはよくわかっていると思います。 大学もまさに「自主独立の精神を持つ近代的国民の養成を理想とし」と宣言するところなので我が家の理念と一致しています。 したがって息子の選択は信頼しています。 それは私自身の子育てへの自信でもあります。 子は親の鏡です。 子どもを信じられないとしたら、それは自分自身がダメ親であると認めることに他なりません。
- ecco
- ベストアンサー率23% (81/346)
誰のものでもない、自分の人生なのだから、自分の決めた道を進んだらいいんじゃない、 と言うかもしれません。 子供が社会的または道義的に、とてもおかしな方向に進もうとしているのであれば必死になってとめるかもしれないけれど、 質問者さんのような将来の夢だったら、私は子供自身に決めさせてあげたいと思います。 どんなことになっても、たった1度の自分の人生は自分しか生きられない。 そしてどの道を選んでも、選んだのは自分、責任も自分です。 周りがなんと言おうとも。 質問者さんが後悔のない、自分が決めた道を堂々と進めますように。
- makmak5
- ベストアンサー率17% (9/51)
息子がいますがやりたいことがあるなら背中を押してあげたいと思います。 質問者様の場合なら高校卒業して関東でそっち系の専門学校や事務所に入ったらと勧めると思います。 まだ若いしやり直しはいくらでもききます。 大学に入ってこれでよかったのかと自問自答の毎日や中退する方が親は辛いと思いますよ。 ちゃんと親と向き合って話してみたらどうですか? 自分の人生決めるのは自分です! 頑張って!
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
私は大学生の子供がいます。 親としては将来の展望も考えるように言いましたが結局本人が行きたいところ学びたいところを選びました。 それなりに親としては路頭に迷うことは確かに心配ですからある程度のアドバイスはします。 でも、たとえその日暮らしになってホームレスのようになってもいい、と思えるならそれを選ぶのは子供だと思っています。 ただしどんなに反対されても障害にあってもやり抜く意気地がないならやめなさい、といいます。 しかし男の子ならホームレスになってもいいのですが、女の子は危ない目にも合うでしょうからそこは親心としては心配なんですよ。 あとはどれだけリサーチしているか、にもよります。 闇雲に進んで芽が出るのか。 はやる気持ちは抑えてでもひとまず勉強しておく必要はないか。 もっと情報収集したりする必要はあると思いますよ。 結局のところ夢を目指したはいいが、生活に困り夜の店で働いたらそのまま転落人生、などどなっては困ります。 学校への進学の件は就職後に目指せる夢なのか、どうか、というのもありますし。 手に職をつけるようなものでは1年でも早くに修行するほうがいい場合もあります。 でもこのあいだテレビで見たのは大学卒業後に修行して家業のすし職人になった人がいました。 職人になるなら高卒でもいいかもしれないけれど大学出なのだな、と思いました。 しかし遠回りに見えますが店を維持するうえで高卒では得られない知識があるのだろうと思いました。 客層に合わせて勉学の話もできるだろうと思いました。 やはり学校を出ると幅は広がると思います。 何がどういいか、こうしたらいい、と安直には言えない部分はあります。 世の中には夢を目指していて頑張っていても親御さんが病気になりあきらめて実家に戻るような人もいるでしょう。 本気なら応援する、そういうことだと思います。 もしくは一応反対します、それを振り切っても夢の道にいけるかどうか、理想だからいえるのかもしれませんが、、、。 でもうちの子も好きなこと、興味のあることしかできない子なのでそのためなら苦手が出てきても頑張れるかな、と思えば許すでしょうね。それしかないというか、、。 そこで無理だとわかったらこちらの提案を飲んでもらうかもしれないです。 そういう条件でね、となるだろうと思います。
- 1
- 2