- ベストアンサー
将来の夢について
自分は 通っていた専門学校を辞めて 今19歳フリーターです 特待生だったため結構な額を払わなければなりません 今はアルバイトをしてコツコツとお金を返していこうと思ってます んで 返し終えたら 通信制の大学へ行こうと思うのですが 今だ 将来の夢が何なのか 自分は何になりたいのか実際の所良く分かっていません 19歳で将来の夢が定まってないと言うのは マズイと自分で思っているのですが 皆さんはどうお思いですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
19歳なら夢が「定まってない」ほうが一般的でしょう。今の世の中「夢を、夢を」とあおるけど、夢なんてものは昔から、大半の若者が持っていないし、持っていてもコロコロ変わるし、また、コロコロ変わったほうがいいんですよ。 ただ、「自分が何に向かって進みたいか」がある程度、見えていたほうが張り合いが出ませんか? 例えば「国語が好きだから文学部を目指そう」とか、「オフィスがきれいだから、あの会社を目指そう」とか、「特典が多そうだから、あの専門職を目指そう」とか。 例えば、映画スターになるのが夢だとします。でも映画スターなんて、なれる人は一握りしかいません。それでも、なんとなく映画スターになる方向に向かっているうちに「え? 照明係って意外と偉いんだな。目指してみるか」と思うようになったり、「お、照明器具って面白い。映画は趣味にとどめて、電気のプロになろうかな」と思うようになって「定まって」くるわけです。 アルバイトでコツコツとのこと。やっているうちに、面白そうな仕事と出会うかもしれません。でも、むしろあり得るのは、「これだけは、二度とやりたくない」という仕事に出会うことです。そうやって消去法で、将来の仕事を決めていくのも結構、現実的な方法です。大げさに考えすぎずに、前へ進み続けてください。
その他の回答 (3)
- cowstep
- ベストアンサー率36% (756/2081)
「特待生だったため結構な額を払わなければなりません」というのは、解せません。専門学校の特待生は、学業成績・人物ともに優秀な生徒に対して学費を軽減(入学金の全額あるいは一部の免除、授業料の全額あるいは一部の免除など)するものです。 それはともかく、私は通信教育で大学の法学部を卒業した経験があるので、是非、どこの学部でも結構ですが、通信教育で大学を卒業なさることをお勧めします。http://www.ken-group.net/tukyoran.htm 通信教育は自分で納得が行くまで時間をかけて勉強することができます。私は通常は4年のところ、7年かけて卒業に必要な単位を取得しました。そのお陰で、実社会で役立ち、法律関係の国家資格を2つ取得しました。是非、頑張って下さい。
- kopunikkun
- ベストアンサー率24% (39/162)
21でも将来の夢なんて見つけられない私がいるから大丈夫w このまんま年くって死んでくんだろうなって思うときも、 いつか何かが起こってコロッと人生大きく変わる可能性なくもないと信じ、 心から想う相手がまた見つかればそれまた人生変わるかもと、時間に身を任せ・・・w 「今はアルバイトをしてコツコツとお金を返していこうと思ってます」 「通信制の大学へ行こうと」 それらだけでも立派ですよ。
- swingby
- ベストアンサー率17% (6/34)
確かに将来の夢は持っていた方が良いです。 なぜなら、それを持っていると、 これからの人生において、何か迷いが生じても 活きる指針、希望につながるからです。 でも、まだ19歳なら問題ないと思います。 これから仕事なり遊びなりしていく中で、本当になりたいもの、 目指すものが見えてくると思います。 いまは一生懸命に働いてください。 将来の夢が定まっていないことに悩んでいること自体に、 希望が持てると私は思います。 焦らず頑張ってください。