• 締切済み

素朴な質問

こんにちは。 ある程度のレベル以上の人間に限っての話である事を踏まえた上での質問である事をご承知の上、智慧と誠に富んだご回答をお願いします。 低レベルな回答は無視させて頂きますので、つまらない回答は極力控えてくださいます様お願いします。 根掘り葉掘り、腹を割って、本当に現状を改善しようと本気で取りかかるなら、皆が主張する事の多くは正しく、単にベクトルや目的などの違いに過ぎず、お互いにお互いを尊重するべき”一要素”としての存在性を備えている事がわかるに至と思っています。 そのための対話、意識合わせなどなどをせず、単にぶつかり合うだけになる場合も少なくない現状。 何故でしょう。 申し訳ありません。 平素であれば、知恵に欠けていても誠が感じられるなら応じる姿勢ですが、最近はそれも面倒になってきました。 誠があっても知恵が感じられなければ無視させて頂く可能性がある事を踏まえた上でお答え頂けますと幸いです。

みんなの回答

回答No.6

No.1です。 >回答者さまはどのようにお考えの上で日常生活をお送りなのでしょうか。 この問題について、考えてみたのですが、考えれば考えるほどに、よくわからなくなってきました。何も考えていないようにも思えますし、何かを考えているようにも思えるのです。少し書こうとすると、必ず激しい頭痛がして、なぜかそれ以上書けなくなります。理由はよくわかりません。おそらく、自分の中で、曖昧な部分、あやふやな部分が多すぎて、うまく言語化できないのだと思います。何かを書こうとすると、必ず、自分の中で、(いや、それは違うだろ!)と、激しいツッコミ、もとい否定の感情が起こります。ですから、誤解を避けるため、今回はこれ以上、書かないことにします。またご縁がありましたら、お話しましょう。それではまた。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 応えにはなっていませんが、非常に誠実で正直な回答だと思い、好感を抱きました。 そうなる理由は解る気がしますが、触れても意味が無いと思いますし、誤解が生じると回答者さまが無用な手間隙をかける事態になるだけのような気もしますのでこちらもあえて触れません。 ご回答ありがとうございました。

noname#207138
質問者

補足

とりあえずファン登録させて頂きました(^^) しばらく観察させてください。

noname#207785
noname#207785
回答No.5

あいかわらずわかりにくい質問だなぁ。 要は意見がぶつかった時、議論ではなく、感情のぶつかり合いになるのはなぜだ? ってことですかね。 日本人は特にですが、批判されると「意見が否定された」のではなく、「自分を否定された」と捉えるからです。 さらには年功序列がまだ根付いていて、反論=なまいきとなるのも一因でしょう。 実にくだらないプライドをもっているから、建設的な議論ができなくなるのです。 議論ではなく、「てめぇ、オレ様を批判しやがって」となるわけです。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少々飲んでいます。 もし変だったらすみません。 また、ネット上で匿名、つまり実害のない関係性である事を前提に、焦点がぼやけたり論点が定まらなかったりという事態を避けるために対面なら言い控えるような踏み込んだ事も書かせて頂きますが、決して礼を書いているつもりはない、率直な意見として受け取って頂けます様お願い致します。 すみません。 皮肉のつもりはないのですが、「何故だ」は方便です。 事の構成は承知しているつもりです。 ですから、成り立ちや構成については恐縮ながらあまりご意見を求めていません。 No.1さまが私の質問内容を理解した姿と、それを表現なさって下さった事によって質問の力点は移動しています。 後出しになり誠に恐縮ですが、今の私の論点は以下の2つになっています。 ○そういった現状を認識した上であなたはどう受け止めているか、どう対処しようと思っているかといったような意識調査的な側面 ○私の思考が硬直してしまっているのが最大の原因で、何か受け取り方があってその受け取り方をしたらまた歩き始められるのだとしたらそれは何か ご意見をお持ちでしたらお願いします。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.4

自分の利益が絡んで来るからです。 このようにやればベストだが、それでは俺の不利益に なる。 ”本当に現状を改善しようと本気で取りかかるなら、皆が主張する事の多くは正しく、 単にベクトルや目的などの違いに過ぎず、 お互いにお互いを尊重するべき”一要素”としての存在性を備えている事が わかるに至と思っています。”     ↑ 全くその通りですが、現実の人間は、皆自分の利益を 考えて行動します。 むしろ、自分の利益を優先したりします。 場合によっては、自分の利益しか考えません。 だから、議論の多くはぶつかるだけになるのです。 それなら、利害関係の無い人間同士で議論させれば と思いますが、そうなると誰も真剣に考えない。 結局、どうやっても議論で最善の結論を出すことなど 出来ない、となります。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少々飲んでいます。 もし変だったらすみません。 また、ネット上で匿名、つまり実害のない関係性である事を前提に、焦点がぼやけたり論点が定まらなかったりという事態を避けるために対面なら言い控えるような踏み込んだ事も書かせて頂きますが、決して礼を書いているつもりはない、率直な意見として受け取って頂けます様お願い致します。 「理屈」は承知しているつもりです。 先の方にも言いましたが、後出しで恐縮ながら現段階で私のこの質問の趣旨は以下の2つです。 ○そういった現状を認識した上であなたはどう受け止めているか、どう対処しようと思っているかといったような意識調査的な側面 ○私の思考が硬直してしまっているのが最大の原因で、何か受け取り方があってその受け取り方をしたらまた歩き始められるのだとしたらそれは何か ご意見をお持ちでしたらお願いします。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2726/12281)
回答No.3

それは単純に時間がないからであります。心ゆくまで討論し、一つの結論を導き出すのには時間がかかります。そうした結論を出すよりも現実には行動し、結果を示していかない事には何事も前には進みません。話し合いなく皆が行動を先にするのであれば、各人の方針毎にやり方や考え方が違って結果が出ることは明らかです。 さらに詰めて考えると時間のない中で討論し、結論を求めるには回答者様が不意に出したように低レベルな意見は淘汰しようと流れるのです。低レベルは誰が決めるのでしょう?意見にレベルを区切った時点で根掘り葉掘り腹を割った討論ができなくなることにはお気づきでしょうか。 心ゆくまで討論し結論を導き出すのも、話し合いなくそれでも現状を打破するために各人がアイデアを駆使して結果を求めていくのもどちらも正解であり、真の正解ではありません。ですが、時間に待ちはありません。最善を考えて進めていくしか答えはないのです。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少々飲んでいます。 もし変だったらすみません。 また、ネット上で匿名、つまり実害のない関係性である事を前提に、焦点がぼやけたり論点が定まらなかったりという事態を避けるために対面なら言い控えるような踏み込んだ事も書かせて頂きますが、決して礼を書いているつもりはない、率直な意見として受け取って頂けます様お願い致します。 先ず一つ質問をさせてください。 ばか騒ぎをしたりくだらない話を一晩中する時間はあってもこういう話をする時間はない人たちとどうやって時間を設ければ良いのか、何かよいお考えをお持ちですか? さて、 >低レベルは誰が決めるのでしょう? 対面なら簡単です。その人自身です。 対面ではネット上の様にあーでもないこーでもないとのらりくらりとしている様を見られるだけでもまずいですから、真っ当な事を言わなければならないので、ほとんどの人が自ら自分の低レベルさを表明する事になります。 経験上今のところ失笑ものの詭弁を言った者が数名いるだけで他は100%確かです。 つまり「討論はできる」のです。 恐らくこれが解っていらっしゃらないという事は普段こういう機会をお持ちではないのではないでしょうか。 日頃の「行い」も知恵の重要なパートです。 行いの欠けた思考世界はいとも簡単に崩れます。 つまり知恵に欠けているという事です。 誰でも知恵に欠けていない者など居ませんが、度合いの問題です。 最善を考えているなら対話の時間は掃いて捨てるほどあるはずですが、それがないのはそもそものモチベーションが無いという事ではないでしょうか。 現に退社後に飲みに行けるでしょう。 休日に家族サービスができるでしょう。 時には一人で趣味にふけったりもするでしょう。

noname#212854
noname#212854
回答No.2

将にあなたが危惧しているようなことが理由でしょう。 諦め切れないけれども、諦め始めているのです。 しかし、逆も真で、あきらめ始めましたが、まだ、諦められないのです。 すると、なぜ、諦め始めたか?が、問題になります. 複数の解決策が必要な複合的な事象でも、権力や知力の中心になる人の意識の低さによって、複合的な事象と判断されずに、一方的な方向性しか示されないのです. そうなってしまった理由の一つは、権力や経済力に対する評価や憧れが、今の日本には強すぎるからでしょう. 諦めたからでなくて、本心から権力や経済力以外の指標を持っている、豊かな人々に会う機会は、なかなかありません。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 少々飲んでいます。 もし変だったらすみません。 また、ネット上で匿名、つまり実害のない関係性である事を前提に、焦点がぼやけたり論点が定まらなかったりという事態を避けるために対面なら言い控えるような踏み込んだ事も書かせて頂きますが、決して礼を書いているつもりはない、率直な意見として受け取って頂けます様お願い致します。 さて、成り立ちはある程度承知していますので、この質問に於いて重要なのは「ではその現状を今あなたはどう思っていて、どう対処しようと思っているのか」という意識調査的な側面と、私の頭が硬直して動きが鈍くなっているが故に躓いているのだとしたら、どうすればまた歩き始められるかの2点という事にさせて頂けますでしょうか。 後出しで申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

noname#207138
質問者

補足

すみません。 操作ミスで「そう思う!」をクリックしてしまいました。 消せないのでしょうか。。。

回答No.1

こんばんは。 なぜでしょうね。日本人は、この「他人と腹を割って話す」というのが、異常に苦手なような気がします。よく、最近のバラエティー番組などを見ると(僕はあまりテレビを見ないのですが)、たくさんの外国人が、日本語であれこれしゃべっているものがありますよね。ああいうのを見ると、裏表無く、自由にしゃべっているように見えるので、なんとなく面白いな、と感じます。(あれを日本人がやったら、おそらくケンカになってしまいますよね) 日本人の多くは、外国人と違って、非常に「家」や「企業」、または「国家」というものを大事にしているような気がします。他人と腹を割って話す、ということは、自分が所属している共同体の秘密の情報まで、赤裸々にしてしまうおそれがあるので、あまり好まれないのではないでしょうか。欧米の人などはむしろ、そういう内部情報をあからさまにすることが、社会の改善につながるのだ、というような考えを持っているように感じますが、日本人の場合は、日頃から世話になっている団体の情報をもらすことは、一種の「裏切り」に近い行為だと感じているのではないでしょうか。現状に不満があったとしても、そう簡単には自分が所属している団体の情報をもらさないように思います。 このような考え方になった背景には、教育というものが、大きな位置を占めているように思います。ほとんどの日本人は、かなり幼い頃から、まるで口癖のように、「他人に迷惑をかけるな」または「人様に迷惑をかけるな」と言われながら育ちます。これは、ウラを返せば、「他人に助けを求めてはいけない」「苦しくても、自分の力だけでなんとかしなさい」ということを言っているのではないでしょうか?仮に、自分が所属する団体に大きな問題点があったとしても、それはすべて、個人の問題、一人の努力不足の問題に容易に転嫁されてしまうのです。 もし、すべての問題が、個人の問題に転嫁されてしまうのであれば、話し合いなど、ほとんど無意味なのではないでしょうか?「なるほど、そうですか。じゃあ、もっとがんばった方がいいね。」ですべての問題は終わります。皆で向かい合って話し合うような問題など、何一つ、存在しないのです。強いて言うならば、この「壁」を取り払うことだけが、みんなが協力できる、唯一の問題なのかもしれません。なかなか難しい問題だと思います。「壁」が取り払われた瞬間に、今まで安穏と暮らしてきた人々全体に、信じられないほどの巨大な問題が降りかかってくるわけですから。誰もそんなことは望まないわけです。その問題の当事者たち以外には。

noname#207138
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 良くご理解されていらっしゃると思いました。 そうすると、つまり現実逃避で子々孫々に問題をゆだね続ける観念の持ち主民族という事になりましょうか。 恥ずかしい事この上ない精神レベルだと思えてとても混ざれないのですが、回答者さまはどのようにお考えの上で日常生活をお送りなのでしょうか。 非常に興味があります。 よろしくお願いします。

関連するQ&A