- ベストアンサー
捻挫しました。救急外来の対応について疑問
今日の朝に階段から落ちて捻挫しました。 近くの総合病院で救急外来があったので、受診しました。 祝日で激混み、約二時間半待ったあとレントゲンを撮り、診察をしたけど、触診はなく撮ったレントゲンを見て骨に異常はないと言われ、消毒後に絆創膏を貼られ、痛いと言ってるのに、痛み止めの処方もなく終わり。しかも、まだ私の診察が終わりきってないのに次の患者さんの名前を呼び、急かし追い出されました。 救急外来だと言っても、せめて湿布を貼るくらいしてくれると思っていました。救急外来ってこんれが普通なんですか?今は足がしびれて腫れています
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
追加回答: >基本的な治療の中に湿布を貼ることは含まれないということですか? 医師に意思を伝えても処方してくれない場合、看護師に相談すると 良いですよ。先程も回答に記載しましたが研修生や臨時医師に 担当外の専門的知識を求めても答える事は難しく、医師の発言というのは 仮に「あ、レントゲンに写ってなくても骨折ですね」といえば、 その医師の責任になるのです。だから容易に専門医師ではない 医師が簡単に発言する事は出来ないのですがアドバイスは もらえるはずです。ハッキリと医師を伝え相談し、乗ってくれなければ 看護師に相談する。 それでも追い出された場合は、平日の時間にクレームの一本や 弁護士呼んで訴えるぞと一言脅しを掛ければいいのです。 足元を見られ(表現)「あーなんだこんな患者か」と思われ、 いくら医療費を払ってるからと言っても、そんなもんなのです。 利益優先や事務化していく総合病院というのは特にそうです。 一発キメとかなきゃ(クレーム)何もしません。 まず私の場合、電話で看護師に相談して出してくれず、 電話一本クレーム入れても対応してもらえない場合は 手紙を書いてコピーし、書いた原文(名前と住所患者番号忘れずに)を 郵便の配達記録付きで院長に送ります。それでも反応や改善が 見られない場合は患者データを他の市立病院や評判の良い病院に 移りますね。例え交通費を払ったとしても、その良い治療を受け 無駄な医療費を寄付しなくて済みますからね。 現状、例え医療費を払ってその対価をーという考えは もう事務化や企業化(利益優先)している病院は意味がなく、レビューや口コミで 地道に落としていくしか無いのです。またはその病院の出資者や政治家に ガツンと言っていくか声は届かないように感じます。 うちの近くにもあるんですけど、院長への手紙で特別扱いになって 良い待遇受けてますけど知人は相手にされずその市議員や支えてる関係者に 一言やクレーム入れればビビってやっと対応してくれたって病院も 山ほどありますからね
その他の回答 (9)
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
>緊急性が感じられず、迷惑だというなら受診する前に断るべきではとすら感じました。 勘違いしてますよ 貴方は適切な診察を受けてます、それは骨折など緊急を要する状態でないとの診察結果ですよね。 診察をした結果が翌日まで放置しても問題ないと判断されたのです。
お礼
回答ありがとうございます。 ですが、あまり参考にならないので、もう結構です。
- rokutaro36
- ベストアンサー率55% (5458/9820)
質問者様のコメントを拝見していると、 治療費を払ったのだから、それなりに対応をしてほしい というのが、質問の趣旨だと思われます。 当然のことだと思います。 同時に、質問者様は、救急システムをご存知ないようです。 そして、ほとんどの人が、このシステムを知らない。 日本の救急システムは、1次、2次、3次と3段階になっています。 このうち、3次は、基本的に、救急車で運ばれる、命にかかわる 重症患者が対象なので、一般には、なじみが薄いが、 映画やドラマで扱われることが多いのが、 この3次救急のERです。 (大学病院、基幹病院の救命救急センターが、3次です) では、1次とは何か? これは、一般開業医や休日診療所などの休日や時間外診療で、 ウォークインと呼ばれ、患者が自分で来院して、 治療を受けて、自分で「帰宅」する場合です。 2次とは、1次と3次の中間で、入院設備がある病院です。 つまり、質問者様が行かれた総合病院は、 当然、入院設備があるはずですから、 2次か3次かのどちらかと言うことになります。 つまり、2次は、基本的に、明日では間に合わないとか、 入院治療が必要という人を対象にしています。 ですが、現実には、総合病院の救急外来に人が集まる。 つまり、本来、1次に行くべき人も2次に集まるので、 2次が異常なほどに込み合うことになります。 つまり、質問者様は、本来、1次に行くべきだったのですが、 2次に行ったので、満足の行く結果が得られなかった ということなのです。 医師は、次に診察に来る患者が、どの程度、重症なのか 分かるはずがありません。 しかし、診察時間には物理的な限界があります。 なので、次に来るかもしれないより重症な患者に時間をかけるために、 本来、1次へ行くべき軽症な患者は、軽くあしらわれる 運命にあるのです。 これが、日本の2次救急の現状なのです。 質問者様は、そのエアポケットに落ちてしまったのです。 文句もあるでしょう。 当然です。 でも、どうしようもない、というのも現実なのです。
お礼
回答ありがとうございます。 気持ちを分かっていただき、ありがとうございます。救急外来の惨状も聞けて、とても参考になりました。私は本来町医者に行くべき患者だったんですね。スマホで調べてやっていた救急外来に飛び込んだ私が悪いんだと今回は諦めることにします。しかし、言い方次第で受け止めかたがこうも変わるものかと不思議でなりません。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
専門医で無いと無理ですよ お話するだけで診察したとみなす医師もいますしね。
お礼
回答ありがとうございます。 参考になりました。
- directjpn
- ベストアンサー率40% (83/203)
多分あなたが言ったのは総合救急外来でしょう。 総合救急というのは大半が内科か外科の研修生が多い。 研修生に診断技術と技量を求めても意味がありません。 あくまで最低限の診断しか行いません。 というか最低限の診断以外行う事が出来ません。 確かそんな法律や規則があったと思います。 今後外的損傷を受けた場合、夜間診療や救急診療など その都市の市や区の「皮膚科」「歯科」「整形外科」等の 専門的救急診療があります。これは総合救急とは違い 専門の医師が居まして、研修生というパターンは少ないもしくは 知識や経験が無いに等しい医師は居ませんので そちらに通う事をおすすめします。 もしGW中に再度診療を求めるなら検索などで 「●●市 整形 救急」と調べるといいですよ
お礼
回答ありがとうございます。 そうです。総合病院の救急外来でした。 では、基本的な治療の中に湿布を貼ることは含まれないということですか? 次からはそうします。とても参考になりました。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
救急ですから当直のお医者さんが外科系とは限りません。人員の都合で今日の当番は専門は肛門科のお医者さんだったかもしれません。激混みだったということですから、足を挫いたくらいじゃ死なねえよ、はい、次、次、の流れ作業になったのは否めませんね。 そのせいで本来【救急】である人が待たされたんですから、足を捻挫したくらいでいちいち救急外来なんかにかかるな、というのは正直思うところであります。骨折したって連休明けるまで待ったって死ぬことはありません。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにそうかもしれません。世間一般的な目線で見た意見で、とても参考になりました。 ですが、治療費を払う以上患者なことに変わりはない、すなわち捻挫だろうがリスカだろうが、適切な処置を受ける権利は誰にでもあると今でも思っています。
トリアージって 知ってますか!? それで 緊急を要するに 入らなかったのでしょうね・・・ まっ 捻挫なんか 家庭でも処置出来るもんな・・・ 仕方無いですよ・・休日なのだから・・
お礼
回答ありがとうございます。 トリアージ 大事故・災害などで同時に多数の患者が出た時に、手当ての緊急度に従って優先順をつけること。 存じ上げております。トリアージ。 今日は祝日で確かに激混みでした。 ですが、地震が来たわけでも火災があったわけでもありません。確かに私は今すぐ死ぬようなケガではありませんが、それでも患者です。治療費を払っている患者です。それであの診察内容には納得出来ません。湿布の一つも貼れない、用意のない救急外来にはやはり疑問しかありません。
- k-josui
- ベストアンサー率24% (3220/13026)
救急外来では、命に別状がなければそんな程度です。 整形外科へ行ってもねんざでは痛み止め処方は???
お礼
回答ありがとうございます。 誠に申し上げにくいのですが、平日に整形外科で受診していたら痛み止めの処方はあると思います。
- 中京区 桑原町(@l4330)
- ベストアンサー率22% (4373/19606)
救急外来にシップはありません だって、救急ではないですから 救急とは生死に関わるか、重篤な後遺症を残す事態に対応する所です シップなんて、冷水をかけるとの同じなんですから..........
お礼
回答ありがとうございます。 確かにそうですね、冷やすという意味ではシップは冷水と同じです。 仰る通り、私は今すぐ死ぬようなケガではありませんでした。が、それでもやっぱり治療費を払っている患者には変わりないと今でも思っています。緊急性が感じられず、迷惑だというなら受診する前に断るべきではとすら感じました。
- sato7223
- ベストアンサー率23% (556/2362)
病院の対応云々よりも、まず冷却してください。(濡れタオル・氷水等で。シップは、寝るときでOK) ガンガン冷却してください。 この初期処置が、予後に響きます。
お礼
回答ありがとうございます。 冷却はしています。冷やしすぎて感覚がほぼないほどです。
お礼
続けて回答ありがとうございます。 この病院、血圧測った紙無くしたり他にも納得いかないことが多々ありますので、この回答を参考に対処してみようかと思います。本当にありがとうございました。