- ベストアンサー
折りたたみ自転車タイヤの変更について
現在、安い折りたたみ自転車を購入したので、通勤用に使っているのですが、タイヤの太さを細くしてスピードアップを図ろうとしております。 最初から付いていたタイヤは20×1.5(40-406)なのですが、リムを交換せずに細いタイヤに履き替えようとした場合どこまでが可能なのでしょうか? 1.25や1-3/8まで変えることができますか? また、これぐらい細いタイヤに変更してその違いを素人が実感できますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
- ベストアンサー
20インチの折り畳み自転車と言う事であれば、細いタイヤに変えても、実質的な違いは実感出来ないと思います。それよりも、安全性の方が心配です。もともと、スピードを出すようには設計されておらず、フレームの強度も心配です。段差を乗り越える時の衝撃等も考えると、細いタイヤは余りお勧めできません。
その他の回答 (4)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
お礼欄読みました。 たしかに混同している(おそらく)商社はあるようです。(気づいた限りではコンチネンタルの製品でおかしなのがあります)。が、本来インチ分数表示のリムが451です。ISOの表示で確かめるしかないと思います。あやふやな表示をしている業者からは買わないというしか無いように思います。 チューブは重量だけでなくて材質の違いなどでも乗り味はけっこう違ってきます。その違いはタイムの違いとしては大きくはなくても、毎日乗っている人にはわかると思いますし、そういうことも楽しみのうちであって無駄ではないと思います。
- norinori2001
- ベストアンサー率45% (81/177)
リムとタイヤ幅の適合については、かなり許容範囲が広いので、更に細い1.1を入れる事も何の問題も無く可能です。 具体的には、シュワルベ デュラノ 20×1.1というタイヤになりますが、このタイヤに変更すると、大げさでなく、巡航速度が5割増しになります。 勿論、誰が乗っても体感できるほどの激変です。 ただ、タイヤ前後セットと適合するチューブも交換で1万円以上かかりますが、ホイール径の変更よりは大幅にリーズナブルです。 451の20インチのホイールセットは、安いものでも3万円を超えます。 あと、コレに対応する可変アーム長Vブレーキは、最も安いものでも1万円を超えます。ブレーキレバーも引き代を調整出来ないタイプだと、これも交換が必要です。 さらに、現在の仕様は7速以下だと思いますが、8速以上に対応する451に変更すると、変速系のパーツ全ての交換とカセットスプロケットの購入の必要が出てきます。 つまり、もう1台、別の車体を購入するほうが余程安価という事態に陥ります。 なので、タイヤ交換だけに留めておくのが理性的で合理的な判断です。
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
ISO(ETRTO)406というのはタイヤのリムにはまるところ(ビード径といいます)の寸法なのです。 20×1 3/8はISO451ですので全く嵌める事ができません。分数表示のはISO451だと思って間違いないです。* http://sheldonbrown.com/tire-sizing.html#iso http://www.urekko-cycle.com/?mode=f8 *ショップによって20×1 1/8という表示なのにISO406だというわけのわからないのもありますから必ずISOで確かめた方が良いです。 次に貴方の考えている“リム巾”の問題があります。実はタイヤがはまるかどうかにはリム幅は関係無い、ビード径があっていればはまるのですが、太すぎるリムに細いタイヤを嵌めると、断面が ∩ 型になってしまいひどい場合にはリムに直接石や段差が当たりやすくなってしまいます。少なくともリムの外巾より細いタイヤは不具合があります。 あまり細いリムに太いタイヤを入れると横剛性が無くなったりひどい場合には外れやすくなったりします。 それから細いタイヤは高圧で使わなければいけないので空気圧の測れる空気入れなどを使って日ごろから管理をしないとなりません。 またリムフラップも固い物を吟味した方が良いと思います。 タイヤ巾よりもタイヤの重さの方が乗ってすぐわかりやすいと思いますが、軽い=薄いタイヤはやはりそれなりに寿命は短いように思います。 比較的軽量な例 http://www.panaracer.com/new/lineup/urban/urban_5.html#pc 1.5であっても空気圧はちゃんと管理するべきですが、空気が抜けるのは細いタイヤよりは少し時間が掛かります。 「1.25に換える事で効果は実感できるか」とのことですが、自分の毎日のように乗っている自転車なら誰でもわかる違いはありますが、どの程度のスピードアップになるかは測ってみないとわからない程度だと思います。 「何割」というレベルではない可能性も大ですね。 ただ、走って愉快な方がいいし、乗る事が好きになれば自然と早くもなるように思います。 しかし、折りたたみの小径車で細いタイヤに高圧の空気を入れてガツンガツンした乗り味で乗るのが好いかどうかっていう問題もあると思います。(既出の、自転車本体が壊れやすくなるんじゃないかというおそれも無いとは言えない) タイヤを細くする場合、チューブも細い物に交換しないとならない場合も多いです。使っていると太さに合わせて伸びてしまっています。細いのを太いのに使う分には伸びて合うようになるのでそれほど問題無いのですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >20×1 3/8はISO451ですので全く嵌める事ができません。分数表示のはISO451だと思って間違いないです。 451と406については、調べていくうちに理解しております。 ただサイクルベースあさひのページに『20x1-1/8は、「28-406」と「28-451」があるので、特に注意が必要です。20x1-3/8もetrto的には2種類ありますね』とあったので2種類あるものだと思っているのですが・・・ http://www.cb-asahi.co.jp/html/size-etrto.html タイヤの幅の効率についても「机上の論理」で体感まではないと思っていますが、ゴムとチューブの安上がりな変更だけで体感できるかもしれないと思い質問させていただきました。
- tukin
- ベストアンサー率26% (107/409)
20インチの場合、小径なので細いタイヤを履いても、乗心地は悪くなるわりに路面抵抗が減らないようで効果が実感しにくいです。 なかには、わざと太いタイヤを入れる人もいるくらいですから。 むしろ、空気圧を高めにした方が効果あるようです。 ただ、今1.5が入っているなら1.25は入れられます。1-3/8は不明。 スピードアップには、ホイール交換が有効です。 出費は大きいですが、1.25のタイヤを入れるなら、検討の余地はあるかも。 1.5は比較的安いですが1.25になると値が張るので、それに足してホイールを換えた方が対費用効果が大きいということですが。
お礼
ご回答ありがとうございます。 貴殿の回答内容についてさらに質問させてください。 ホイール交換が有効とのことですが、私の自転車にはVブレーキが付いており、リムサイズを変えた場合Vブレーキも調整する必要があると思うのですが、Vブレーキも買い換えなければならないいでしょうか。 また太さについてですが、 1.25inch=31.75mm、1-3/8inch=34.925mmと理解していたのですが、太さの寸法だけ見て1-3/8が取り付けられないなんてことがあるのでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに安全性はわかりません。 乗る人(自分)が気をつけて行きたいと思います。