- ベストアンサー
家庭菜園 これは…病気、ですよね…
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その2つの症状が同時に出るのは「べと病」の感じですね。ただその写真だけでは正確に判断は難しいですけど。 共通してる対策は、風通しの良い場所に置く。水を葉に直接かけない。下葉を土に触れさせない。あとは下記「防除対策」をよく読んでください。 http://hige-oyaji.at.webry.info/201007/article_5.html 防除対策 レタス・ルッコラべと病 http://www.takii.co.jp/tsk/bugs/ale/disease/beto/ http://www.ktpps.org/pdf/journal/51(2004)_body_05.pdf http://www.boujo.net/handbook/newhandbook9/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%99%E3%83%84%E3%81%B9%E3%81%A8%E7%97%85.html
その他の回答 (1)
- cactus48
- ベストアンサー率43% (4480/10310)
うどん粉病=うどんの粉を振りかけたように見える事からこの名が付けられ ました。画像では黄色い斑点が見えますから、うどん粉病とは違います。 灰色カビ病=水が浸みたような淡褐色の斑点が出来て、その後に斑点が大き くなる。画像では淡褐色とは違うので灰色カビ病とも違います。 どちらかと言えば病気では無く害虫の仕業の可能性が高いと思えます。 コナガやヨトウムシ、アオムシ、ネキリムシ等の幼虫が食害したり、または アブラムシが吸汁した痕のように感じます。 ストチュウとは酢と焼酎の混合物ですよね。病気の予防にはなるかも知れま せんが、病気が発生してしまったらストチュウでは全く効果は出ません。 害虫の場合はストチュウでは無理です。 夜間に活動する虫が多いので、夜間に懐中電灯で葉や根元を良く照らして、 何らかの虫が活動していないかを調べ、発見次第に捕殺しましょう。
お礼
すいません、お礼書いたのですが何故か反映されておらず…… 二つついてしまっていたら、すいません。 お答えありがとうございます。 うどんこでも灰色かびでもなさそうです。詳しくありがとうございます。 コナガと思われる羽虫が家の中に何匹かいたので、コナガかなと思ったのですが、葉の下も、根っこも(と言いましても水気栽培なのでスポンジなのですが……)見ましたが、虫の幼虫らしきものは見当たりませんでした。 いちおう、竹酢液を散布しましたが、。 ストチュウが病気になってからじゃ遅いと知り、かなりショックです。 始めたらすぐに使おうと思います。 本当にありがとうございました。
お礼
すいません、お礼書いたのですが何故か反映されておらず…… 二つついてしまっていたら、すいません。 お答えありがとうございました。 きゅうりの記事読みました。 ベト病だったら、本当、残念です……すぐに該当の葉っぱは処分し、竹酢液を散布しました。 ご紹介いただいたサイトを熟読し、しっかり今後のことや他の野菜たちのことも対策しようと思います。 ご丁寧に本当にありがとうございました。