- 締切済み
トイプードル♂3か月について
3月から2か月のトイプー♂を飼い始めました。現在3か月になりますが数点気になることが あります。類似のQ&Aが多数あると思いますが、アドバスを頂きたいと思います。 (1)早食い ドッグフードはブリーダーさんから譲っていただいたロイヤルカナンエクストラスモール ジュニアをそのまま与えています。袋の投与目安で一日70~75g(25g×3回)にしています。毎回食事前は”待て”をさせていますが、おなかが空いているのか体が震えています。 食べ始めると、15秒ほどで完食です。。。おまけに噛まずに。。。 (2)食糞 2か月ぐらいから食糞癖があります。ウンチに気づけば直ぐに片づけるのですが、 夜中など気づいてあげれない時は、ウンチを食べているようで朝気づけばケージの中に 残骸があります。。。食糞シロップを購入し与えて2週間ほどになりますがあまり効果が 見られません。 食事の量と食糞は関係しているのでしょうか?生活環境のストレスでしょうか? 食糞以外にも、ソファーを噛みちぎり中のワタを食べているようです。ウンチに 綿のようなものが混じっています。。。 どなたがアドバイスお願いいたします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
1、夜11:00前後に排泄させてクレートへ。 2、朝06:00前後にクレートから出してトイレサークルへ。 3、夜中に起きて尿意を訴えたらクレートから出してトイレサークルへ。 経験では、3の必要性があったのは1割程度です。ですから、1と2とが実行できていたら膀胱炎の心配はないと思いますよ。 PS、朝一の排泄も手前勝手にさせないが吉。 できれば、抱いてサークルに入れて「ワン!ツウ!」の指示語を。そうすることで、「ワン!ツウ!」で排泄してから散歩に行くマナー犬になります。また、お出掛けの際にも「ワン!ツウ!と指示して!」と訴える良い子になりますよ。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
補足:夜はベッド脇にクレートを! この場合、どんな子犬でも100%クレート内でシッコとウンチをする子はいません。お試しあれ。
- 山田 太郎(@f_a_007)
- ベストアンサー率20% (955/4574)
(1)早食い・・・普通の行為です。 (2)食糞・・・・衣食住の反映です。 犬の早食い、丸呑みは、これは習性ですので問題ありません。でも、食糞の癖を誘発している飼育スタイルは否定・改善されるべきです。なお、食糞の原因と対策については、「うまくいくイヌのしつけの科学」(サイエンス・アイ新書)の第2章「犬の衣食住の徹底検証」で完全に示されていますよ。 ・現行のケージにトイレとベッドという飼育環境を中止すること。 ・寝床はクレート、トイレはトイレサークルという環境を整えること。 ・その上で、「させて褒める」トイレトレーニングを行うこと。 この考え・やり方は、ダッシュ村に時折登場するイアン・ダンバー博士が推奨する方式でもあります。また、日本盲導犬協会神奈川訓練センターなどで講師をされている水越三奈女史監修の躾本「DVDでわかる!犬の躾&トレーニング」でも紹介されているやり方です。つまりは、至って普通のやり方です。 >どんな犬でも一週間でトイレトレーニングは終わる。 と、イアン・ダンバー博士は言明されています。経験では、確かに、どんな子犬でも3、4時間で「起きたらクレートから出てトイレサークルで用を足す」を覚えます。しかし、一日に1、2回の粗相が全くゼロになるには差があります、早い子で3日。7、8割は10日前後。例外的に3週間を要する子も1割程度はいます。でも、どんな犬でも、3日もトレーニングすれば、一日に1、2回の粗相はあっても9割がたは自分でトイレサークルで用を足します。 >どなたがアドバイスお願いいたします。 犬の本能と習性とを利用したトイレトレーニングを! そのためには、現行の飼育環境を否定されること!
- natsuanko
- ベストアンサー率59% (404/677)
(1) 食欲旺盛な子犬は大抵早食いです。また、犬は飲み込める大きさのフードであれば丸呑みすることが多いです。ロイヤルカナンエクストラスモールは確かかなりの小粒だと思いますので、噛んで小さくする必要が無いので丸呑みするのは無理は無いと思います。 早食いの犬は多いので、早食い防止の食器が売られています。 これは、底に突起物がありフードは凹んだところにバラけて置かれる事になるので、それを拾うのに時間がかかり食べるのに時間がかかります。 (2) 食糞する犬は多いですが、大きくなるに連れて大抵はやめます。 食糞の原因は色々あって、食事が関係する場合もあります。食事が足らなくて食糞する事もありますし、食事が多すぎて消化不良の糞をまた食べる事もあります。 ストレスが原因の場合もあります。 以下のページも参考にして下さい。 http://www.koinuno-heya.com/shitsuke/coprophagia.html
- baronnana
- ベストアンサー率37% (3/8)
1)いずれ、朝夜2回だと思うので、それに乗じて(月例)昼がなくなった1回分量も多くしていいと 思います。犬はのべつくまなく食べ続けるので、これで満足というのはありません。 基本丸呑みです。震えるのは発散している行動です。(今自分の置かれた、状況の発散・症状) 2)ゲージに寝るところと、うんちするシート、遊ぶところが一緒なのでしょうか?コンテナ躾はご存知でしょうか?普通犬は自分の寝ているところを汚すのを嫌がります。なるべく、それから離れたところで、しようと します。ですから、コンテナに寝る場合いれて、おしっこやうんちはコンテナから出してすぐ、おしっこ場へ 誘導します。遊ぶ時間も決めて、起きてすぐ、食べてすぐ、遊ぶ時間もある程度きたら、くんくん匂いを嗅ぎ くるくる回りだしたら、トイレに連れて、「しっこ、しっこ」と掛け声をかけて、良くできたら褒めます。 このコマンドで外でも、するようになります。おしっこやうんちをするところは、犬が自由に出入りできる状態なのでしょうか?もしかしたら、昼間だれもいない?綿を食べている?もしそうなら、まだまだ3ケ月は早いですよ。完璧になってからです。まず、噛んでいいものと、遊んでいいもの、しっかり躾なければ、いけません。プードルですが、もはや手が付けられなくなった人の相談もあります。しっかりリーダーを発揮して、躾を頑張ってください。運動→躾→愛情の順番です。良くできたご褒美の愛情ですよ。愛情の過多は、弱さと犬がみなし、自分がリーダーになろうと勘違いしますので、気を付けてください。
補足
遅くなりました。アドバイスありがとうございます。 早速クレートを購入し、夜はその中に入れて過ごしました。 朝起きると、トイレに走っていき早速オシッコをしました。 そのあと、ウンチもしました。 私は、その場面を見ていないのですが、家族の話では クレートから出すと、ものすごい勢いでトイレに走っていったと 状況を教えてもらいました。 私は、成功だと思いましたが一つ心配な事があります。 一晩クレートに閉じ込めておいて膀胱炎などにはならないのでしょうか? 朝一のおしっこが今までになく大量でした。 再度アドバイスお願いいたします。