- ベストアンサー
他の友達のグループに移ることをどう思いますか?
- 大学生が他の友達のグループに移ることを検討している場合、慎重に考える必要があります。自身の居場所や関係性を失う可能性もあるため、注意が必要です。
- 友達のグループに入る際には、相手の受け入れ態勢や自身の行動に気を付ける必要があります。過去の経緯やグループ内の関係に配慮し、適切なタイミングで行動することが重要です。
- 後からグループに参加する場合、一年以上経っているため、相手方が受け入れてくれるか心配する人もいます。しかし、相手方とのコミュニケーションを積極的に取り、自分自身をアピールすることで、受け入れてもらえる可能性が高まります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
許す許さないという感覚は生じない。 その心配は最初から要らない。 ただ、 既に1年の積み重ねが「ある」友達関係と。 これから積み重ねを「作る」必要がある貴方との違い。 それは直ぐには相容れない。 元のグループの人たちは、 来るものに対しては拒まないんだと思う。 来たいならどうぞ、と。 別に一緒に行動しても構わないわ(皆もそうよね?) そんな感じで貴方は招き入れて貰える。 勿論貴方から丁寧にお願いするのが大前提。 都合良く向こうから招き入れられる展開は無い。 今の彼女たちは、 今の人員で心地良くまとまっているから。 そして、 どうぞ≒こちらからも積極的に席を用意します、では無い。 それは貴方の関わり方次第。 今の時点で、 一応グループ関係自体は「安定」しているから。 一定している必要性は無い。 だからメンバーが増員される事も許容出来る。 それでも、 今の関係で安定しているという事実はある。 そこに貴方が入ったからと言って・・・ 急に貴方の「居心地」は生まれない、という事。 居心地は自ら創らないといけない。 最初のグループに入れて貰うメリット。 それは、 今のグループで感じている疎外感から抜ける事が出来る。 そして、 貴方なりの仕切り直しが出来る。 それに尽きる。 デメリットは、 既に出来上がっている彼女たちとは、 親しさは分かち合えても、その厚みが全然違う事。 暫くは、 その厚みの違いに貴方は悩んでしまう。 貴方は周りの顔色を窺いながら、 気を遣いながらの立ち位置探しも必要になる。 それはそれで疲れる。 そして、 疎外感とは違うけれど、 もう自分の居場所を創ろう創ろうと必死になって「いない」。 そんな仲間たちの「中」で、 貴方は一年遅れでそれをやる事になる。 皆が一緒なら浮かないんだよ。 でも、 皆一緒では無い。 バタバタするのは貴方だけ。 当然浮きやすい。 それ自体を当たり前だと思えるか? 直ぐに居心地欲しさで移動してしまうと・・・ 移動した先でもやっぱり貴方は悩んでしまう。 どっちにいても貴方は悩むんだと思う。 その悩みの質を、 貴方自身がどう扱うのか? 今ある悩みを、踏ん張って解決する方向に進むのか?(残留) 新しい悩みは出来るけれど。 新しい悩みの方がまだ、 改善の余地があるし、自分次第だ。 そう思って場所を変えて見るのか?(移籍) 言い換えれば、 決断だけで貴方の居心地は生まれない、という事。 何かを決めたら(定めたら)、 そこでしっかり地に足を着けて、 長い目で捉えながら貴方なりの開拓をしていくしかない。 貴方が「新」グループの方に動いても、 貴方の「新」が、「親」に変わるには時間が掛かる。 時間が掛かる間は、 貴方は一緒に居ても少し空気の違いも感じる。 それ自体を、 自らが望んだ変化なんだから、と。 焦らずに優しい気持ちで受け止めていけるか? 貴方の心の整理も必要になる。 今移動したくなっているのって一つの焦りでしょ? 焦ってしまうと、 どこにいても貴方は貴方「独特」になってしまう。 目先で考えるのは子供。 長い目で見ていけるのが大人(大学生) 貴方は大人として対応していけるのか? 自分の為だからこそ、丁寧に考えてみて☆
その他の回答 (1)
- Sakura2568
- ベストアンサー率42% (2158/5099)
はぁぁ18にもなってまだ小学生みたいなことをされているのですか? グループに入らなきゃいけないわけ? 誰かと必ずズルズルと繋がりあわなきゃ生きていけないの? いったい18にもなって何をやっているんでしょうね。 そんなだとよくある質問のように社会人になってもグループ、 結婚しても奥様グループ、 挙句の果てにはママ友グループと どんどん自分を出せないグループにはまっていきますよ。 いいかげん幼稚な集団行動から卒業してはどうですか? どこかに入らなくったって友達は自分で集めるもんです。 自分を中心に人を集めればいいの。 それができないならどこにも属さなければいいじゃないの。 または全部の属するのもアリよ。 その線引きなんてね、自分で消せるものなの。だって誰かが引いたものでしょう? みんなを自分のカテゴリに入れるのだって不可能じゃないんだよ。 それに学生時代の友人だって全部が一生の友ではありません。 だんだんと(特に女性は)進む道が違ってくるので本当に一生の友になれる人が手に余ることはないと思います。 だからね、今のうちから本当に気の合う友をグループではなく個別に見つけて。 どのグループかは問題じゃない。貴方と合うかが問題で、見つかった人があなたのグループです。 私はAグループのªちゃんと、Bグループのb、Cグループのcちゃん、途中で転科したDちゃん、 今も付き合いのある20年来の友人はすべて別々のグループの一員だった人たちです。 彼女たちはそのグループのリーダー格の子もいればそうでない子もいますがグループを垣根で考えない子たちだったので今でも彼女たちは一方でグループとも交流があるし私とも交流があります。 それでいいと思います。グループ外は付き合えない人ですか?グループ内にいれば絶対に許されるのですか? もう少し大人になって自分の居場所を自分で決めたほうがいいと思います。 八方美人と言われる?一方にしか美人になれない人のいう事など放っておけばいいのよ。 文句を言うのは自分で行動できない人だけです。 そんな人に邪魔されないくらい広く深く付きあいを広げたほうが絶対に良いんですから。 せっかくの学生生活、限られた人としか交流しないなんてもったいない! どんどんほかの人と深めていきましょうよ。
お礼
とても読んでいて希望を感じました。実際に移ってみました。おっしゃる通りグループの子は一応いいよとは言ってくれたし、前ほどの悲しさは消えましたが、今とてもここでの疎外感を感じてます。分かっていたことですし、前よりはずっとマシなのですがやっぱりそれで悩み解決になったわけではないですね。でも、その度にこのページの言葉を見て元気をもらって頑張ろうと思います。ありがとうございました!