• 締切済み

私は場面緘黙症?人見知りですか?

私は中学三年生の女子です。 私はあまり人の前にたって何かをする、というのが得意な方ではないのですが部活動の 部長をつとめさせてもらっています。 最高学年ということもあり、部活動で一年生に何かを教える場面が多くあります。 一対一で説明をするのですが私は全く教えてあげることができませんでした。 教えてあげなくちゃいけない。と思いながらも声が出なくてドギマギしてしまいました。 その様子を見ていた友達が代わりに説明してくれたのですが、何もしてあげられなかった 自分が情けなく思いました。 後でその友達に「部長なんだからしっかりしてよ。教える気ないでしょ」と言われたので 「教える気はあるんだけど話せないんだよ」とかえしたのですが…… 話せるでしょ、と言われるばかりで。 私は同級生とは普通に話せます。(それでも少数ですが) 先輩、後輩とは言葉を声に出して伝えるということができません。 喋ろうとするとうまく声にならなくて。 電車やレストランなど比較的他人と距離が近いと友達相手にでも 話すことができなくなります。 友達とかに、なんで話さないの?とよく聞かれるのですが話さないんじゃなくて 話せないんです。 これからも部活動で後輩と話さなくてはいけないことがたくさんあると思います。 人と話すのが苦手なのは人見知りだからでしょうか? それとも場面緘黙症なのでしょうか? 何かわかることがあれば教えていただきたいです。 長文失礼しました。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20251/40149)
回答No.2

病気じゃない。 ただ心のバランスが崩れているだけ。 元々、 人の前に率先して立つタイプじゃない貴方。 緊張はしやすい。 器用に人に教えたり、 サポートしたり出来るタイプじゃない。 でも、 今の貴方は、 立場的にそれが「必要」になっている。 やりたい事では無くて、 やらなければ「いけない」事になっている。 真面目な貴方は、 それをとても真剣に(重たく)受け止めている。 ⇒しっかりやらないと。後輩を導かないと。 部長としての仕事をしないと。 真面目だから悩むんだよ。考えるんだよ。 貴方の肩には、 自分が思っている以上に力が入っていた。 力が入ってしまうとどうなるか? スムーズに相手に伝えるという作業がし難くなる。 喉元には、 伝えなければ「いけない」事が出てきているのに・・・ しっかりやらないと、やらないと、やらないと。 その意識が貴方の心を「詰まらせて」しまった。 詰まったら上手く出てこないじゃない? でも、 出てきませんでしたでは済まない。 相手は貴方からの教え(説明)を待っている。 早く詰まりと取らないと、取らないと、取らないと。 結果余計に心が詰まるんだよ。 焦りによってね? 詰まってもたついている貴方を見かねて、 他の部員がサポートしてくれた。 貴方は、 部長でありながらサポート「される」自分を情けなく感じた。 ただでさえ自分を否定したくなっている所に、 友達からの誤解された発言が。 人一倍きちんとやりたい。 そう思っている分気張って心が詰まったのに・・・ その友達には、 最初から教える気が無い(いい加減) だから何も出来なかったんじゃないの?と。 そんな風に思われてしまった。 それもショックなんだよ。 真面目故の不器用さでは無くて、 真面目さ自体が上手く伝わっていない事になるから。 それ以来、 貴方は凄く心のバランスを崩してしまっている。 自分を追い込みたくない(また詰まらせたくない) 詰まったから話せなかったなら、 詰まりを解く方向に自分を持っていく必要がある。 でも・・・ 失敗経験がある分、 今度はしっかりやらないと (繰り返さないようにしないと) やっぱり心は詰まりやすいんだよ。 そして、 友達からの誤解もある。 いい加減に部長をやっている。 それって貴方が一番思われたく「ない」事。 思われたくないからこそ、 思われないようにしなきゃ、しっかりやらなきゃ。 貴方はそう考える。 そう考えると、 やっぱり心は詰まりやすくなるんだよ。 それが今の貴方の状態。 言われてみてどう? あぁそうかもしれない・・・ そう思えるなら、 その時点で貴方の中に小さなお通じが来た事になる。 自分の状態が分かると、 その時点で貴方の「客観」が生まれる。 それは、 貴方の心身の強張りを解くきっかけになる。 分からないから慌ててしまう。 ゆっくりと深呼吸を。 上手さなんて要らないんだよ。 貴方は、 部長として「丁寧」に伝えてあげれば良い。 最短ルートで、 最適な言葉選びなんて要らない。 そこまでの貴方は要らない。 相手が分かるように、 相手が分かりやすいように、 貴方なりの経験を活かして、 貴方の言葉で丁寧に伝えてあげれば良いんだよ。 部長としての「正解対応」なんて無い。 正解があると思ってしまうと、 不正解を怖がってしまうんだよ? 貴方は、 後輩部員を大切に「したい」でしょ? その優しい気持ちで、 コミュニケーションにも臨んでいけば大丈夫。 相手は同じ人間だよ。 丁寧に伝えたら、伝わる。 むしろ、 貴方より色々な事を知らなくて不安なんだよ。 そんな彼ら彼女たちの心を、 先輩として少しずつほぐしていってあげれば良い。 そんな先輩としての関わり方が、 貴方なりの「部長」対応になるんだから。 大切にしてみたら? 誰も貴方を追い込んでいないよ? その当たり前の事実を忘れないようにね☆

  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.1

私も若い頃は、あなたと同じでした。 でもだんだん大きくなってから自然と喋れるようになりました。 なので今はそうかもしれませんが、あまり気にしないでその内喋れるようになります。 もう今は、ずうずうしくなって誰とでも喋れます。

関連するQ&A