- 締切済み
タイヤ交換時期 溝の深さの目安は?
タイヤ交換時期を溝の深さを目安にする場合、どこくらいの残り溝だと適切でしょうか? 年間2.5万kmくらい乗るので、経年劣化よりも溝の減りで要交換となります スリップサインが現れる前にというのは当然ですが、そこまでギリギリだとその手前で既にウェットグリップは落ちていますし乗り心地やノイズもけっこうダメダメ さりとて、早すぎる交換も不経済 ウェットグリップといってもコーナーで飛ばす訳ではなく、万が一の緊急回避で必要十分(新品時の60%くらいの性能を希望)だと、残り溝の目安はどのくらいでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chiha2525_
- ベストアンサー率13% (119/883)
>新品時の60%くらいの性能を希望 なら、スリップサインが出る程度減っていても性能を持っています。が、万が一の緊急回避には不十分でしょう。 どこかのサイトで、溝の残りが2mm以下で急速に性能が悪くなる(スリップサインは1.6mm)と書いてあったので、2mmで交換が理想的なのでしょう。 私の場合は片減り(内減り)するので、そこにスリップサインが出るのを目安に替えています。 昨年末に左リアのタイヤがパンクして1本だけ違う銘柄にしていたのですが、これがダメタイヤでして、他の3本が終わりかけている中、まだ十分に溝の残っているこのダメタイヤだけ、ウェットの右カーブで滑りましました。タイヤ銘柄そのものの性能のほうが重要なようです。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
乗用車の夏用タイヤの溝は6.5mmほどです。(スタッドレスは9.5mm) スリップサインは1.6mmで出ます。 スリップサインを無視するのなら ご自身が「滑る」「硬い」「うるさい」と思った時に交換するしかありません。
スリップサインを目安にしないのであれば、己の感性で。と言うことになります。 メーカーや銘柄でも違いますし、車種・重量、速度域でも違います。 こっちが残り3mmと言ったところで、責任なんか持ちませんし持てません。 自分の車の整備責任は自分です。それ以外の何物でも無いです。 失敗の責任も自分で取るんですから。
- mimazoku_2
- ベストアンサー率20% (1905/9111)
そういう意味なら、5部山切ったら、次の製品を絞り込み、3部山未満で交換というのが良いのでは? 新品で、10mm以上の深さがあったと思います。 あとは、グルーブの数にもよると思います。
スリップサインまで到達しなくても、すり減るほど柔らかいゴムの部分が薄くなりゴムの弾性余裕がなくなってしまうため、ゴムが固くなったのと同じことになります。 私の場合3mmくらいの余裕は見ていますよ。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5241/13712)
ウェットグリップが新品時の60%くらいと言っても、銘柄によって性能が落ちにくいモノもあれば、比較的早く性能が落ちたと感じるモノもあって、一概には言えないような気がしますね。 私は一番溝が浅くなっているところで、スリップサインまで後1~2mmになったら交換を検討し始めます。
- hamazo2004
- ベストアンサー率27% (292/1068)
FRかFFかによって減りが違うので、ローテーションするとして、全部にスリップサインが出たら素直に変えましょう。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
まぁ、スリップサインが言われますけど、 気の向いた時でいいんじゃないですかね。 タイヤはあなたと相手の命を最終的に決めます。 交換は早いほうがいいでしょう。