• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アスペルガー症候群について&心を読む事について)

アスペルガー症候群について&心を読む事について

このQ&Aのポイント
  • アスペルガー症候群とは、相手の心や姿形、挙動を読み取ることが苦手な状態を指す症候群です。
  • アスペルガー症候群の人にとって、他の人が当然と思う心の動きや空気の読み方が理解しづらいです。
  • ただし、相手の心や行動を読み取ることができないこと自体がアスペルガー症候群の証拠ではなく、人とのコミュニケーションにおいては違った価値観や解釈が生じることがあるため、一概にアスペルガー症候群とは言えません。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.2

はじめまして。 読ませていただきました。 このご質問にどうお答えするのか、とても難しいです。 まず、私自身がこの問題にとっても深く興味があり関心がありすぎることw こうなるととてもご質問の本意をとらえきれずに、自説を展開してしまいそうで、難しい。 アスペルガー症候群というのは、これ自体として「障害」や「症候群」として取り扱うことへの反論は根強く、標準的診断マニュアルからこの言葉は除外されており、現在、自閉症スペクトラムに統一されて単体では語られないようになってきています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4 あまりにも誤解が多すぎるというが理由の一つですし、人の多様性を否定してしまうのではないかといわれてもいます。 ところで、 >ぶっちゃけ相手の心を読む、というのは僕から見るとシックスセンスかなんかに思えてしょうがないです。 私もその通りだと思います。 いくら心理学を学んだところで、最近はやりの脳科学を勉強したところで、人がいまどのように何をどれくらい考えているかなんて、私もさっぱりわかりません。 本当にわからない。 あまりにもわからないので、自分は勉強が足りないのかなぁと思っていたのですが、ある高名なユング心理学をご専門になさっていたカウンセラーの方の本を読んでいたら、 「さっぱりわからない」! と書いてあって、胸のつかえがとれたことがありました。 実際、本当にわかりません。 多分原理的にわからないのだと思います。夫婦だって何考えているかわからないのに。双子でもわからないらしいんですよ。 しかし、カウンセリングの際には、とにかく一生懸命聴くし考えるし、とにかく必死になります。 それで、どうしているかといえば、 「わからないことに耐え続ける」。 カウンセリングの極意は、これなんだそうです。 この先生、カウンセリングの勉強をしていた時も、あなたのように疑わしい・理解できない・矛盾がある・理不尽である、ということをずっと言い続けていたそうです。 それはそれは頭がおかしくなるくらい…。 それで、通っていた研究所の卒業試験で、たまりかねてそういうことをぶちまけたらしいんですね。 不合格だろうとそうとう絶望したらしいのですが、見事合格。 なんでかといえば、そのように考えられるというのは、とてもよい事なので、貫き通してほしい、と。 この先生、クライアント個人のみならず、日本人の病理まで明らかにし、本当にすごい業績を残しました。 ところで、アメリカ留学帰りの学生などがよく陥ることですが、先生でも親友でもなんでも議論で間違っていると思ったら、容赦なく論破しようとして、対人関係こじらせることがあります。 逆に日本人が外国に行くと、礼儀正しいが何考えているかわからない、なかなか考えていることを明言しない不気味な奴だとといわれますね。 どうも集団や社会には、文化のようなものがあって、一定のルールの枠組みの中で相互に理解し合うということがあると思いますし、これは暗黙の了解事項としてあるのだろうとは思います。 しかし、これが強すぎると、排他的になりますし、柔軟性のない社会になりますので、どこまで異なるものを許容できるかが集団や社会のダイナミクスを決定するのではないかと考えています。 人間の知能は、単純な知能としては20代前半をピークとしますが、この社会的生理を理解し使い込ませるようになる高度な知能は50代まで伸び続けるといわれています。 昔の人はこういうことがわかっていて、我慢は男の修行などと言っていたようですが、「分からないことに耐える」ということを前提にすると、これには一理ありそうですよ。 20~21世紀の思想の特徴は、とにかくすぐに結論を出したいという急進主義だといわれています。 これはフランス革命以来ということですから、相当根が深い。 しかし、このころ、反論として、そんなに急いで結論を出そうとするのはとても危険なことで、大人げないと見事に問題を指摘した人たちもいました。 今とても見直されている考え方です。 人生はとても長いので、焦らずじっくり、わからないことに耐え続けると、きっと何か見えてくると思います。 あなたのことをアスペルガーだという人たちに一泡吹かせたいですか、それとも自分の在り方と進むべき道を見定めて手ごたえのある人生を送りたいですか? 機会があったら、じっくりお話ししたいものです。 今日は天気がとても良い。 応援してます。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご専門の方のお話が聞けてなによりでした。 相手の心を読むってそんなに簡単にはできませんよね。 でも、できる、いやできるのが当たり前。 だからお前はアスペだ、という人。 そういう人って、実際にそういうのが得意な人なのか、それともできると思い込んでいる人なのかどっちなんでしょうね。 >あなたのことをアスペルガーだという人たちに一泡吹かせたいですか、それとも自分の在り方と進むべき道を見定めて手ごたえのある人生を送りたいですか? それは後者でしょうね、あくまで建設的なのは後者です。 ただ、議論の最中に向こうがアスペという言葉を使いだすと、議題が忘れられてしまったり、議論その物が中断してしまう恐れがとても高いので、それは悩みの一つです。 どうもありがとうございました。 専門の方のようで心強いです。

吉田 修(@osamucom0409) プロフィール

産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...

もっと見る

関連するQ&A