• 締切済み

はじめまして。

はじめまして。 生後7ヶ月になる男の子の母親です。 5ヶ月に入ってからずりばいをし 今ではかなりの早さで行動し つい最近はハイハイより先に つかまり立ちをし始めました。 昼間に体を動かす遊びはかなりしています。 今までは昼寝がうまくできずに 夕方6時になると眠くなり寝てしまいます。 それから10時まで寝てることもあったり 長ければ1時前まで寝てくれていました。 けどここ最近寝ぼけているのか 泣きながらずりばいをし 突進してくるようになりました。 壁にぶつかり頭をこすったりしています。 布団に戻すのですが何度も何度もするので 放っておくと次はどこかへいってしまい 目が覚めてしまうようなんです。 この場合どういった対処をすればいいのでしょう? 今まで寝てくれてたのに寝なくなり 寝不足になりつつありますが 成長しているんだな。と受け止めていますが 本人も眠たくて寝たいのに体が動く。 そんな状況で泣いてしまい かわいそうにも思えてきます。 いつかもっと熟睡してくれる日が 訪れるのでしょうか? 寝ぼけながらのずりばいは 自然となくなるのでしょうか? 長々と失礼しました。

みんなの回答

  • sor219
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.2

初めまして。 息子さんが眠っている時に動かしたり触っても大丈夫なら、寝付いてから仰向けにして寝返り防止クッションを置いてみてはどうでしょう? ずりばいで移動するということは、寝てる間に寝返りするかうつ伏せで寝るってことですよね? うちは9ヶ月の子供が居ますが、浅い眠りの時は目をつぶりながらお座りしたりハイハイしたり動き周りますけど、熟睡したらたまに寝返りをうつ程度であまり動きません。 あと、うちの子と友達の子は寝ているときに体にクッションや布団が密着していると安心するようで、添い寝出来ないときは何かしら(タオルケットや枕)で全身を囲んで密着させておくとよく寝ますよ。 質問者さまも大変だとは思いますが、そのままでも自然となくなると思います。

igu3
質問者

お礼

ありがとうございます。 4ヶ月の頃からずっとうつ伏せ寝で はじめの頃は仰向けに戻したのですが その都度起きては泣き寝ない。 を繰り返されたので諦めてきました。 今も仰向けに戻そうとすると 大きな抵抗をしてきます。 ちょっとの刺激で目が覚めるので 仰向けにするのは困難な状態です。 そのうちなくなると信じて 今の状態を耐えようと思います。 最近は寝ぼけてつかまり立ちして 頭上からふってくるよだれに 今しか味わえない。 そう考えて見守ることにします。 ありがとうございました。

noname#231796
noname#231796
回答No.1

離乳食のリズムとあわせて、お昼寝のリズムも整うといいですよね。 その子なりのねんねの儀式のようなものはありませんか?条件反射ではないですが、眠りへさそう何か、があるとそれを利用するのも手だと思います。 もっと活発になると、多分疲れてスムーズに寝てくれるようになると思いますが・・・。

igu3
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 入眠儀式はうつ伏せ寝の状態で 指を吸うことだと思います。 しかしずりばいし壁にぶつかると 指を吸わせても眠ることはなく 人の顔に乗っかりひたすら泣き続けます。 今日から完璧につかまり立ちをマスターし つたい歩きも始めていったので もっと体を動かして疲れさせてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A