- ベストアンサー
彼の家族の常識がない。皆さんはどうしますか?
- 彼の家族の常識がないと感じている場合、どのように対処すべきか悩んでいる人もいるでしょう。彼との関係を続けるためには、コミュニケーションを通じて問題を解決する必要があります。
- 彼の家族との接し方や挨拶について、お互いのルールや文化の違いを理解し合うことが大切です。彼に対して、自身の思いや不満を伝える場面では、相手を攻撃しないように心掛けましょう。
- 彼の家族に対して理解や思いやりを持つことも重要です。異なる背景や価値観を持つ人々と関わる場合、相手を受け入れる柔軟さが求められます。彼との関係を築く上で、家族との関係を無視することは避けるべきです。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
彼が彼の家庭を普通と思っているのが納得いかないということですが、あなたもあなたの育った家庭を普通と思っていますよね?常識と言いますが、文化や立場が異なれば、常識も異なります。日本で標準世帯と言われる夫婦に子供二人の世帯、あるいはそれに準ずる世帯では、おそらくあなたの感じる常識が通用すると思います。しかし、彼と同じような家庭環境、母子家庭であるとか、親がアル中であるとか、そういった家庭環境で育った方に、あなたが育ったような家庭環境が普通であると説いても、”テレビに出てくるような”家庭と感じると思います。あなたの言う”普通”と言うものに、実感がわかないんです。 私は40代の女性ですが、周囲の同年代の友人たちは、長い人で結婚して20年近くが経ちます。離婚した人もいますし、円満に暮らしている人もいます。円満に暮らしている人に共通するのは、家庭環境が似た人と結婚したか、夫婦で新しく築く家庭のルールをきちんと決められた人です。異なる環境で育ってきた二人が一緒に暮らすのですから、それなりのルールを決めずに暮らして、上手くいくものではありません。 家庭環境が似た者同士であっても、価値観の異なる部分は当然にあります。ですが、同じような環境で育っていれば、その溝は埋めやすいと思います。しかし、家庭環境が全く異なる同士、あなたと彼のような二人が結婚するのなら、どういう家庭を築きたいかの話し合いは、不可欠でしょう。彼を教育するというのは、あなたの”普通”を一方的に彼に押し付ける行為だと思います。自分の育ったような家庭を築きたいと考えるのは悪いことではありませんが、彼にも彼の考える家庭像というものがあるのではないですか。どういう家庭を築きたいのかを話し合い、そのために何をすることが必要かを考える、もし彼があなたの育ったような家庭を築きたいと思ってくれるのなら、そのためには挨拶をすることが必要だとか、言われなくても気づく気遣いが必要だとか、そういうことをお話しされ、今はできていないこともできるように、彼に納得してもらった上で日頃から注意していくようにしたら良いのではないでしょうか。 全く家庭環境の違う男性と結婚し、円満に暮らしている友人の言った言葉ですが「同じ日本人だとか、同年代だからとか、自分と同じところを探すから、自分の常識と違うことをされると不満になる。相手をすごく日本語の上手な外国人だとか、すごく年上か年下の人だと思うと、自分の常識と違うことをしても仕方がないと思えるし、ジェネレーションギャップみたいなものだと思えて許せてしまう。」のだそうです。結局のところ、あなたの”当たり前”は彼にとっての”当たり前”ではないのだという事実を、受け入れられるか受け入れられないかということではないでしょうか。人を変えるより自分を変える方が簡単です。彼の行動のおかしな部分を注意するのは悪いことではないですが、あなたの考える”普通””常識”の基準を、彼が完全に理解して実践することはおそらく無理だと思います。それよりも、いずれは夫婦になるつもりなのでしょうから、あなたが彼を”そういう人”なのだと受け入れた上で、注意すべきところは注意し、それでも無理な部分はフォローしていく、そういう姿勢でいた方が、彼もあなたも楽なのではないでしょうか。
その他の回答 (13)
- 56syukumou
- ベストアンサー率12% (133/1061)
人間一人一人、育ち方が違うから仕方ないですよ。 挨拶もなし、お茶も出さない家族なんていくらでもいますよ。 そういう家族の方が気楽で良いと思います。 あなたを束縛することもなく、嫁のあなたが何をしても、何もしなくても、何のおとがめも無いと思いますよ。 自由にさせてくれる家族なら、気を使わなくて最高だと思います。
- rinlovez
- ベストアンサー率0% (0/1)
育った環境は性格にもでると思いますよ。 私の場合は友人についてなのですが、結構経済面的に厳しい家庭で育っているこです。性格はとても優しいですが、常識はずれなとこはありました。そのせいで、クラスの女子から嫌われてることも。 食事については質問者の彼の家庭と違うかもしれませんが、夜はふりかけご飯食べさせとくよ。(おかずなし)と親同士の話でききました。お母さんも優しそうですが、常識がないと思える発言はあった感じです。 結婚となると毎日その性格と付き合っていくことになるので、彼の常識に耐えれるかはしっかり考えた方がいいと思いますよ。
- pct10968
- ベストアンサー率21% (641/2971)
じじいです。 要するに、お互いに生まれ育ちが違うし、価値観もちがうのです。 >うまく彼に伝える方法、教育する方法はありませんか? 上手く伝わったところで、教育など出来ないでしょう。 >別れるということ以外でお願いします。 それなら、あなたがあちらの価値観に合わせていくか、見ないふりをして行くしか無いと思いますよ。 しかし、長い人生でこれだけ違う価値観で生活していけるかと言えば大いに疑問です。 勿論、あなたの努力次第です。 相手は変わりません。 別れるのが嫌なら、あなたが変わる以外ないのです。 あなたが変われないなら、・・・結婚すべきではないのです。
- pakukuro
- ベストアンサー率10% (70/665)
おおざっぱに言えば、そういうことを「育ちが違う」ということだと思います。 彼がそだった環境等、、それが普通、常識と思ってしまうのは、いたしかたないのではないでしょうか? 教育?またまた、上から目線なことをおっしゃって。 別れる以外のアドバイスをお望みなのね。 どうかな~まずはあなたが教育をしてみてください。 事あるごとに教育して、彼が彼流儀をとおした時、崩壊がはじまりそうな気がしてなりません。 私の亡くなった親がよく言っていました、価値観の同じ相手のもとに嫁ぎなさいと。 健闘を祈ります。がんばってね。
- sparkle719
- ベストアンサー率12% (370/2998)
教育するならマナー教室に通わせればいいのでは。 一般常識とマナーが身につきます。 どれだけ自分に一般常識が欠けてるか知ってもらえると思います。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
再回答しますね。 >相手の家族に違和感を持ってる場合皆さんはどう対応するのでしょうか? 先ほども書きましたが、違和感があるからこそ話し合うことが必要なんです。 自分の意見も言えない家庭なんて何も楽しくないでしょう。私の妻の話を先ほども 出しましたが、義理であろうが親子関係になるのですから言いたいことを言える関係を 結婚前から築いていけば貴女自身が凄く楽なんですよ。 相手の家族のことは言ってはいけないのではなくて、私はこう思いますという意見を 言い合える関係が大事だという事です。 >結婚するのにあたりうちの親と相手の親がうまくいく気がしなくて不安です。 親が上手くいくほうが少数派ですよ。だからこそ結婚前から貴女も彼も相手の親との 人間関係をしっかり作る必要があるんです。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
お礼分を拝見して・・・。 体育会系のあいさつと意味が違います。あいさつは家の外の人には誰でも出来ます。家の中の家族に向かって笑顔をつけて言い表すのが人間関係を豊かにする具体的な方法です。 家の中は舞台の練習の場面です。家の外は本番の場面になります。練習がキチンと出来ていないと感情的な関わりになってしまいます。更に、行儀(常識ある振る舞い)は、言葉抜きにはあり得ません。言葉は意思の表現です。あなたのお礼に反発するようなことを書いて恐縮です。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
所が変われば、常識も文化も作法も異なることを 知りませんか。それと、 彼のお母さまは、もしかしたら Victim of Circumstances だったのかも しれないのです。 (お母さまを含めた彼のご家族を)教育する方法を ご所望のようですが……とりあえず、 森瑤子さんの『女ざかりの痛み』 を読みながら諸種考えてみませんか。 そうしたことに不満があるのでは 充実していて円満な結婚生活をつづけるのに 難がありそうですので、併行して、質問者さま自身の 要求水準や期待心に就いて考えてみるのも 宜しいかもしれませんよ。 (彼の家のことでモヤモヤしたり、彼に 彼の実家の不満を言ってしまう気配があるような 雰囲気でしたら……まぁ交際はつづけるとしても、 ゴールインは避ける方が賢明なのかもしれません) ゴールインを望むのであれば、ここは、 ロールプレイング的に、立場を換えて、 彼のお母さまの立場に立って、 (質問者さまが為そうとしている 「教育」等を含めて) 極限思考してみることをおススメしたいです。 All the Best.
補足
彼のお母さんの立場に立つということはしたことなかったです。 それにはどんなメリットがあるのですか? 本当になかなか伝わないし、理解してもらえず辛いです。
- mdhdis
- ベストアンサー率15% (148/944)
50歳の既婚ジジイだす♪ 貴方は彼の事 好きで別れたくないなら はっきり常識を 教える事ですね~ それが彼に対する 愛情ですよ 大人になってからじゃ なかなか直りませんけど そこは根気よく 細かくしつこいくらいに 指導してやる事です それでも駄目なら その程度の男だと言う事ですから あとは貴方の考えですね~ 常識を知らないで育った彼 ある意味 哀れですね~ 貴方が救ってあげなさい
補足
彼がどうやったら理解できるのかわからなくて。 遠回しだと伝わらないし、露骨すぎると彼を傷つけてしまうのではないかと思ってなかなかうまくいきません。 哀れですね。残念ながらわたしもそう思ってしまいます。 良いところがあるのにそこだけは本当に勿体無いです。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
人と人が仲良くやっていくには、人と人の間を取り持つ何かが必要です。その橋渡しの役目をして気持ちのやりとりがスムースに出来るのは「言葉」以外ありません。では、どういう言葉なのかとなると、誰にでも言えて、相手のことを気遣えて、悪意のない言葉になります。その言葉は「あいさつの言葉」以外ありません。 彼には、あなたの方から積極的にあいさつの言葉を言い表し、こういう場面ではこういう言葉をいうとお互いに気持ちがよくなるのだ。と、言うことを自覚してもらう以外ありません。あいさつの言葉は沢山あります。「お早うございます」から「お休みなさい」までの間に沢山あります。 そして、そのあいさつの言葉を言い表すときに「相手の名前」を読んで「笑顔」をつけると尚効果があります。誰々さん「ありがとう。ニコッ」です。こういうあいさつの言葉を言われると心がなんとなくほんわかとして暖かいものが流れるのが分かります。 彼に必要な常識は、場面場面に対応した言葉がけが出来るようになることです。親しい間の人間関係に言葉はいらない。と、無意識に考えていることが問題です。これから生きていく世界は知らない人との関わりが多くなります。それらの人と会話できるようになるにはまずあいさつの言葉は不可欠です。 お互いに気持ちよくなるために、人間関係が今以上に旨くいく為に、あいさつの言葉をシャープに言い表しす練習しましょうと言って怒る人はいないと思います。あいさつの言葉はお互いを楽しい関係にする言葉であるのと同時に秩序意識も学習できます。彼にはあいさつの言葉から入っていって、次に、もの事の限度とか程度、自分との距離感について教えてあげましょう。
補足
私は体育会系で普段からそういった挨拶は実践しています。彼にもしつこいくらいに挨拶しています。 しかし彼は見て学ぶタイプではないようで、何も変わりません。私ちゃんはよく挨拶するなーくらいの感じだと思います。 しかし挨拶の必要性について話したことがないので、783さんの回答を参考にして伝えてみたいと思います。
- 1
- 2
補足
なんとなく意味がわかりました! 彼はそこの部分が欠落しています。言葉なしには常識ある振る舞いは出来ないというのはまさにその通りだと思います! 彼にもそれを伝えてみようと思います。