• ベストアンサー

一流大学に

東大や慶應、その他一流大学出身者にお聞きします 大学に入るまでに散々バカにされてたり目立つタイプじゃなかったけど、大学に入って大学名を明かした途端にいきなり人の目が変わったって体験 はありますか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yfsakura
  • ベストアンサー率5% (3/51)
回答No.3

会社にも学閥はあるけど、実力勝負だぜ。

その他の回答 (2)

回答No.2

僕は、工芸高校という、普通高校の下の、商業高校の下の、 工業高校のさらに下の、ほぼ全員が就職する専門学校の ような学校の、更にクラスでビリから一桁台という劣等生 だったので、独自の思想を思いつき、手作り謄写版の冊子を 配っても、全く相手にされなかった。 ただ、選択問題で、問題を読まずに選択肢だけを見て答えを 当てられる特技があり、一度は模擬試験で(選択問題だけなの で)全校一位をとってカンニングを疑われたりした。 ただしこれは、よく考えられた選択肢の場合のみ通用し、頭の 悪い出題者がランダムに出した問題だと急に劣等生に戻った。 たまたま翌年からの共通一次のテストケースとして新設の筑波 大学で、学科試験は全てマークセンス方式でやり、しかも芸術 専門学群の二次試験は実技だけという、授業の半分が油絵やデ ッサン、グラフィックデザインなど美術系の授業ばかりだった 工芸高校生にとって有利な入試をやったおかげで(翌年から 変わったが)、トップクラスの成績で入れた(らしい<後に 助教授から聞いた)。 うちの高校からは数年ぶりの国立一期の合格者だというので、 それまで親を呼び出して「これ以上クラスを乱すなら退学して くれて結構」とか脅したりしたデザイン科の科長から家に 「普通のコとは違うと思ってました」と電話があったり、 「なんでX工芸なんか入ったん?」とバカにするように聞いた 近所のオバハンが、「うちの子も美術系の大学を受けるので アドバイスを」と訪ねてくるわ、一気に世間の対応が変わった。 ただし入学してからは、劣等生丸出しで、英語は成績順の クラスの最低の組だったが。 ただ高校時代、勉強もせずに専門書を読み、思索し、冊子を 発行して、当時学生の間でもS学会の青年部やT原理の生徒と 論争して鍛えられた身にとって、普通高校の詰め込み教育で 育った創造力の乏しい皆さんは、赤子の手をひねるより易しく 論破でき、そちらの方でも「見る目が変わり」、担当の助教授 から「学生課から来たブラックリストにお前が載ってるぞ」と 警告されるまでになった。 こうした「人の見る目」のいい加減さに気付いた僕は、自分の 思想を遺すには油絵専攻じゃダメだと思い、他専攻の単位を たくさんとって3年から建築専攻に転向し、建築家になって、 さらに海外コンサルへと脱皮し続けたのである。 それにより「工芸高校の劣等生のたわごと」ではなくなったし、 何よりそうした周りの目を受けてとり続けたポーズも、10年 も20年も経てば本物になる。

  • okdafu
  • ベストアンサー率40% (50/125)
回答No.1

高校生のときは成績が最下位で勉強しない学生でしたが、二浪して質問者さんのいうような大学に入りました。 同級生は見直してくれたところは少なからずありますし、社会人になってたまたま知った人が驚いて見方を変えてくれることもあります。 しかし、仕事のアウトプットには関係ありません。

関連するQ&A