- ベストアンサー
東京大学出身とはどの範囲で考えられるか?
東大以外の学校から東大の大学院に進んだ人に聞きたいのですが、慶応大学でも医学部法学部からみればSFCの生徒は足を引っ張っていると思いますが、東京農工大学から東大の大学院、ましてや早稲田など私学から東京大学の大学院に進んでそれでいかにも東京大学の一員のように振舞うことはできるのでしょうか?もしそれができるなら早稲田や日大などに進んで、入りやすい東大の大学院にいくのが一つの裏技になると思うのですが。東大の大学院ではどこの出身ということが結構気にして早稲田などの私立出身や他の国立出身だと結局馬鹿にされたり、一番自分が惨めな気持ちになるのではないのかが心配です。これだけ学歴社会だと結局見栄ということも幸せの重要な要素だと思っています。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
東大関係者でなくてすみませんが、お気持ちよくわかります。 わたしも、つぶれそうな私立大学を卒業後、上位国立大学に進学したのですが、 入学前には、まったくご質問と同じような「肩身の狭さ」を心配していました。 ですが、フタを空けてみたら(実際に入学してみたら)、まったく無用な心配 でした。つまりは、わたし個人が勝手にイジケて卑屈になっているだけで、 みんな、そんなことを気にするほど、ヒマではないということです。 時々、どこの大学出身?なんて話題にはなりましたけど、どこでもいいじゃな い、と笑ってごまかし続けました。 蛇足ながら、 大学院への進学は、出身大学に関係なく容易になりつつあるのが実情のように 思います。東大にも大学院であれば楽勝という「裏技」はわたしも気づいて いますが、社会は「大学院は学部より入るのが難しいところ」という認識が 依然根強いです。 幸いにして、わたしも大学院修了後の就職・転職活動では、無名大学を卒業し た過去よりそれなりの大学院を出ているという実績を評価をしてもらえている ようです。在学中に肩身が狭い思いをしても、社会に出てしまえばこっちのも のですから、「つまらぬこと」で卑屈になるより、将来享受できるメリットの 方に目を向けて欲しいです。 わが国の最高学府である「東大」が前提だとまた事情が違うでしょうから、 参考にもならないでしょうが頑張ってください。
その他の回答 (8)
- litton101
- ベストアンサー率49% (58/118)
#1です。多少は参考にしていただけたそうで良かったです。 本音ベースのお話を求めておられるのであれば、普段なら(思い出すことで) 自分が傷つきたくないので心にしまっている話ですけど、もう少し生々しい? 話を補足したいと思います(以下、○○大学=わたしの修了した大学院)。 (1) 大学院在学中に一度だけ「出身大学」で嫌な思いをしたことはあります。 在学中、研究室内の雑務にちょっとしたミスをして、指導教官(助教授)に叱 られた際に、「まったく、アンタは聞いたこともないような大学しか出ていな いから…」という差別発言を受けたことがあります。自分が卑屈になっていた 部分を直球でエグられたわけで、あまりにも衝撃的で、相当落ち込みもしまし た。これは、結局逆に誰にも相談もできませんでした。 そういう発言をした指導教官自身が、地方国立学士→京大修士→京大博士中退 というハリボテのような学歴の持ち主で「ボクが京大にいた頃は・・」が口癖 でした。周囲は「京大京大って、よっぽど自分に自信がない人なんだろうな…」 と哀れんでいました。 ですので、#2さんの「差別されているんじゃないかという疑心暗鬼を持ってい る者が差別行動をする」というご指摘は、大いに的を得ていると思いました。 (2) 母校愛について 他人から自分のことを「彼は○○大学のマスターを出ていて~~~」などと紹 介されると、否定こそしませんが、非常に心苦しいものがあります。 また、研究室の元同僚(卒業生)から「今年度は、○○大学は、COEが採択さ れて、よかったなぁ。○○大のステータスが上がるからな」などと母校愛で喜 んでいても、わたしはちっとも嬉しくありません。 (※COE: ご存知かと思いますが、文科省の進める大研究プロジェクトです) また、現在の職場の同僚に「君は○○大の出身なのか。あそこには、××分野 の権威がいて、俺もよくお世話になったものだよ」などといわれても、ピンと きません。 以上から、「自分が卒業生ヅラするのがおこがましい」という気持ちは、一生 消えないとあきらめています。 その分、#1に書いた通り「得られたメリット」の方が大きいから卑屈になるの は程々にしようと思ったわけです。 実父が、わたしが無名私大に進学した頃は、親戚が集まっても大学の話には触 れずにいましたが、○○大学院に入ったとたん、近所や親戚中に自慢して回っ て、少し不快感がありますけど…。経済的にも世話になったので、親孝行と割 り切っています。 (3) 最後に、やっぱり進学してよかったこと… 当初は学歴コンプレックスの軽減というスケベ根性で進学した大学院でしたが 研究というものが好きになれて、幸いにして現在は修士を取った分野にて、都 内の研究職を得られています。 今でも査読付きの論文はコツコツ出していますし、将来的には、博士号挑戦も 視野に入れています(実際、東大教授から誘っていただいたこともあります)。 「○○大学院修了」を名乗るにふさわしい研究業績をつくれば少しは「罪滅ぼ し(?)」になるのではないかと、こちらも必死なんです。 最後に、わたしの義父は「男は学歴と経済力」と言ってはばからない人で、過 去に妻から紹介を受けたボーイフレンドとの交際を、学歴が気に食わないとい って認めなかった実績の持ち主なのですが、わたしのことは、「無名大卒」よ り「○○大院卒」としてしか見ていないらしく、何も文句をいわれませんでし た。これも結果オーライだったといえるかもしれません。義父の出身大学は中 堅国立で、悪くはないはずですが、なぜかすごくコンプレックスになっている ようです。これもまた、#2さんの指摘と合致することですがね… 長くなりました。参考にしていただけたということで嬉しかったので、家族 (親兄弟や妻)にも話したことのない本当の気持ちです。特にお礼等の書き込 み不要ですので、一個人の意見として読んでいただけたら幸いです。
お礼
本当にありがとうございます。ここまで書いてもらうと、そのうえで自分の事を具体的にかいて、どうするかの意見も聞きたくなりました。その2で具体的に書いてみますのでもし時間があったらよんでください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3142823.html それにしても素敵な文ですね。こういったところでこういう意見を聞けるのですから幸せです。
- 313
- ベストアンサー率0% (0/2)
関東のある国立大から東大の大学院に進学した者です。 あなたが心配している様な事にはならないのではないでしょうか。というのも高校や大学に色々な学校から来た生徒が居る様に、大学院でも外部出身者は普通にいます(もちろん内部出身者が圧倒的多数派ではありますが)のでちゃんと研究してる限りは基本的に外部出身者ということが強く意識されることは互いにあまりありません。 ただし、見栄も幸せの要素だと思うとありますが、東大の大学院に入ること自体は決して自信になることでも自慢になることでもありませんので、いい研究が出来そうな研究室でなければ進学は考え直した方が良いのではないでしょうか?もし良さそうな研究室があるなら迷わず進学する事をお勧めします。
お礼
ありがとうございます。経験者の意見ですから尊重したいです。国立から国立ならそうかもしれませんね。しかし私は私立大学ですのでそう割り切れないです。他の人も書いているように父親などは多分院にいったら自分以上に自慢するでしょうね。それもまたいやな反面うれしいのかも知れません。
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
大学院、特に博士課程ですと、研究の中身が問題になります。 良い研究をする人が、大きな顔の出来る人、出身大学なんて関係ありません。 他大学出身の人の方が、なんとなく上に進んだ東大出身者より、目的意識があってがんばるような気がします。 中には、基礎学力が劣っている感じの人も居るようですけれど。
お礼
ありがとうございます。参考にします。
誰に聞くかによって答は違うと思います。 典型的な答として、たとえば、東大出身者に聞いたとすれば、大学院から来た人は東大出身者と見なさない、あるいは見なしたくないと考える人が多いのではないかと思います。理由は、やはり、試験の難易度の点で引っかかるということと、共通の大学生活を送っていないということでしょう。やはり、大学には学風というものがあり、それを共有しない人は仲間と見なせないということもあるでしょう。 ただし、それはそれらの人をバカにするという意味ではありません。そとからきた人でも、優秀な人、頑張っている人はそれなりに評価されると思います。しかし、だからといって、東大生として4年間を過ごしてきた仲間ではないと言う意識は残ると思います。 現実問題として、外部からきた人が一生懸命努力し、謙虚に振る舞えば、その実力に応じた評価を受けることはできると思います。それに対して、昔から東大にいたかのような尊大な態度を取れば反発があるでしょう。そういうことは相手の立場に立って考えれば容易に想像がつくことですよね。
お礼
ありがとうございます。No.1のかたと同様本音を聞けてうれしいです。やはり東大出身者からはすんなりとは受け入れられないでしょうね。東大に入った人に聞いてもどこの高校をでたかで勝ち組と負け組みに分かれるというくらいですから。(開成などは先輩も後輩も多いのでサークルにしろ勉強にしろ情報量が多く有利らしい) おなじことが院でも言えるのでしょうね。
- kansai1947
- ベストアンサー率42% (67/156)
今日は。来年3月末に定年退職する団塊世代の一人です。 1990年代に当時の文部省の大学院重点化により、7大学(北海道、東北、東京、名古屋、京都、大阪、九州)は大学院大学になりました。予算や教員枠が大学院研究科に付くようになったのです。「大学」が「大学院」に名前が変わっただけのように見えますけど、これは大きな制度変更です。 例えば、東京大学は東京大学大学院「付属東京大学」が正式な立場です。詭弁のように感じますが、これが大学院大学なのです。従って、東京大学大学院に進学すると言うことは東京大学から来ても良いし、例えば早稲田大学や日本大学から来ても何の問題もありません。東大から入れば、これは正に内部進学に当たります。 日本国内で見れば、大学院大学は上記の7大学と東工大、一橋、東京医科歯科、神戸の4大学(他にもあるかも知れません)です。 東大院に進学されることを考えているのですか。良い研究をして下さいね。
お礼
他の質問に対しての回答を読ませていただきました。ほとんどの回答に三男が私立の大学から東大の大学院に行っていると書いてあるくらいだから、お父さんの気持ちからすればやはり三男の学歴にたいして優越感を覚えるのでしょうね。それは本音だと思います。もし聞けたらその三男の気持ちを知りたいと思います。そしてやはり自分の大学の院にいったほうが良かったかを参考に教えていただければと思います。私立から東大の院に行く事がそれほど簡単だとは思いません。大学受験では駄目だった事をばねにしてそれなりに努力したのだろうし、劣等感を感じず最終学歴が東大の名前が着くことができれば私もそうしたいと思っているのでこういう質問をしたのですから。
- tsun-tsunta
- ベストアンサー率37% (159/424)
東大出身ではないのですが、身近に東大出身者が多くいる環境なので回答させて頂きます。 まず、東大の院は日本で最も入りやすい大学院の一つです。 そのため、内部には色々な大学の出身者がいます。 大学院は学校名ではなく研究室で選択していくものです。 東大は広く門戸を開いていますから、他大から自分の研究を広げようとたくさんの人達が進学してくるのです。 もちろん、中には「裏技」として学歴をあげるために進学してくる人もいます。 でも、仮にも最高学府の研究室ですから…そんな甘い考えで入学してきたら、まず学位が取れないでしょうね。 「生粋の東大生か否か」ではなく、「真面目に研究する気があるのか否か」という点で大きく差をつけられると思います。 最高レベルの研究者の中で研究をするのですから、本当に勉強したい人にとってはまたとない環境です。 けれど、「学歴アップ」のためだけに来た場合は過酷ですよ。 やる気があってどんどん伸びていく人を横目に、自分の中途半端さを思い知ることになります。 職場の友人達から話を聞くと、「東大」という名前に相応しいだけの研究成果が求められているところが多かったです。 東大の場合、他大学からの進学が多いこともあり、内部の人は特に意識はしていないように思えました(もちろん例外はありますよ)。 むしろ意識しているのは他大学から来た本人だったりします。 変に卑屈になったり、逆に東大学歴を吹聴して歩いたり…そういう人が時折いましたね~。 仮に東大に受かったのであれば、「東大生の一員のように振舞ってよいのだろうか」という卑屈な感覚は捨てた方が良いです。 「東大の名に恥じない研究者になる」と心がけ、頑張る方がよほど現実的です。 あなたが真摯に研究に向かい合えば、自ずと周囲の目もあなたを認めてくれます。 卑屈になったり、常に劣等感を持つようであれば、周囲の目も「所詮その程度」となってしまうでしょう。 >学歴社会だと結局見栄ということも幸せの重要な要素だと思っています 見栄だけで東大に入るのであれば、本人は恐らく苦しむことになるでしょう。 入るのは簡単ですが、見栄だけで居続けるのは難しいですし、学位をとることも難しいです。 周囲にバカにされて挫折するのではなく、自分がそこに立つことが辛くなるような厳しさを感じると思います。 本当に自分の研究に対して真摯な気持ちで進学しなければ、多分、落ちこぼれですよ。 逆に、きちんと研究を行う人間であれば、馬鹿にしたりする人は少ないと思います。 国立大学の大学教授なども、「院だけ東大」という人は多いです。 東大の研究室で学びたいという意欲を持った人に対し、東大は寛容だと思います。 ただ、仮に進学したとしても自分で「東大学歴」を吹聴するのは止めた方が良いですね。 どんなものであれ、必要以上に見栄に利用するとしっぺ返しをくらいます。 謙虚に、ね。
お礼
ありがとうございます。私のつまらない事を気にした質問に対してこれだけ長く書いてくれるのは申しわけありません。ほとんどのところはなるほどだと思います。一つだけやはり判らないのが、本気でそう思ったらなぜ大学院は自分の所へ行かず東大を選ぶのでしょうか?教授がよいとかそんなことをいうなら結局は東大ブランドを気にしているからではないのでしょうか?折角はいっても東大学歴を恥じるような人でないとならないということでしょうか?やはり東大から進んだひとには劣等感はできるだろうし、自分の大学の院にしか進まなかった人に対しては優越感を持ってしまうのではないでしょうか?
- ushioni
- ベストアンサー率24% (14/58)
東大出身じゃないですが、地方大学から地方旧帝の院に進学した者です。 大学院は大学名じゃなくて研究室で選ぶべきです。 私は工学系でしたが、大学院は授業よりも研究中心です。論文を集めて、 それを読み理解し、自分の研究に反映させ、データをとって・・・という場所です。 修士の場合は、研究室でそれまで研究されているテーマを元にその発展や それをヒントにした新たなテーマを修士論文のテーマにすることが多いと 思います。大学院を目指す者は普通、研究したいテーマをある程度絞って それが実現できる研究室を探します。 要するに大学院は研究する場所であり、出身大学を馬鹿にしたり、 回りの顔を伺いながら学生生活を送る場所ではありません。 私は院を卒業して6年経ち、エンジニア職に就いていますが、 少なくとも私の職場では学歴は全く関係ありません。 どの大学出身かを聞く人はほとんど居ません。 評価されるのは仕事の内容のみです。
お礼
ありがとうございます。その点は他人にいうときや表面上はそうだと思っています。私が知りたいのはこの日本の受験制度のなかでいきてきた通常の人間が誰でも持っている虚栄心、劣等感、など心の醜いところでの気持ちです。それらがばねになって受験をしてきたところもあるし、全く純粋に学問を修めようとおもったら大学なんてと思うだろうし誰も東大を目指さないと思います。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
現在、東京大学には教授はおりません。 世の中で、東京大学教授と呼ばれている人々は、「東京大学大学院教授」です。 なんで、こんな話をするかというと、教授にとって、よい学生は東京大学だろうとそのほかの大学であろうと、東京大学大学院に来る学生が良い学生ということです。 教授層も、昔はかなり純血主義でしたが、現在は他大学から多く招聘しているます。 差別の基本原理 上に超えられない階層があるときに、中間層がそれよりも下位の層を発見して差別するというのが基本です。 差別されているんじゃないかという疑心暗鬼を持っている者が差別行動をするという事です。
お礼
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございます。今日時点で7人から回答ありましたが一番本音で書いてくれている、なと感じられてほっとする気持ちになります。ここで相談している人、少なくとも私は心の醜いところも含めて書いていますから、決まりきった言葉や学歴なんて関係ないという言葉は聴きたくないのです。そんな事を本音で言える人はどこかで自分の弱さを隠していると信じています。または人というもの人間の感情をわかっていないと思います。だらだら書きましたが、そのくらいあなたの分には感動しました。