- ベストアンサー
国立大学の文系と理系
例えば、同じ大学で文系が偏差値54、理系が50とすると、理系の偏差値50の方が学力が高いと 聞きました。 当然、医学系の学部も含まれているからなんでしょうが、偏差値は母体で出すと思うので、 結果、同なんでしょう。 詳しい方、教えてくだされば幸甚です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ああ、あのときの親御さんでしたか。 息子さんがブレずに自ら進路をたぐりよせることができて何よりです。 私は九州は福岡の出ですが、例にもれず国公立重視のわが母校からは理系ならほぼ国立一本です。センターで九州大に届かないようなら九州の他県、九州から出る場合でも山口や愛媛など、できるだけ西日本の近場から選ぶのがセオリーになっています。妻の地元である仙台の高校生も同じように秋田や岩手に移動するようです。センター後の「民族大移動」は首都圏と関西を除く地方の高校生にとっては当たり前の文化です。 なので岡山なら対岸の四国を選ぶのもごく自然な選択に映り、ああいった回答になりました。親御さんは関西私大に縁があるようですが、有力校が集まる関西なら近場の私大をセカンドベストとして考えるのもまた自然な感覚でしょう、文系ならなおさらです。親子の感覚に多少のズレがあっただけで、これもよくあることです。 質問からは外れましたが、謝罪など不要です。ひとヤマ越えて一安心ですね、あとは息子さんの将来の選択をじっくり見守ってあげてください。
その他の回答 (2)
- itaitatk
- ベストアンサー率38% (751/1976)
結局のところ母集団が異なるということと教科的なものであると思います。 文系科目のほうが理系科目に比べて得点がばらつかないこと、また大学を考えた際にレベルの低い大学には理系の学部が設置されていないことが多いことがあげられると思います
お礼
一般的に文系は将来のビジョンがない人が多いと聞きます。 確かに理系の方は、将来に叶うか叶わないかは別にし、夢を持った方が多いですね。 偏差値だけみても母体の集団の偏差値が違うので、目安になりませんし。 が大半が文系ではないですか。 息子の高校はそうだった気がします。 ご回答ありがとうございます。
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
各予備校の発表する文系型(理科100点、地歴公民200点型)、理系型(理科200点、地歴公民100点型)のセンター平均は、10~30点ほど(900点満点換算)理系型のほうが上回るのが通例のようです。 http://www.keinet.ne.jp/center/analize/center.html これが偏差値50の実力(得点力)の差に該当するとは言えるでしょう。 私学の場合は「受験で数学を回避するか否か」で基礎学力にかなり差が出る、と言われます。
お礼
こんにちは、まずわたしはsnaporaz様に謝罪しなければなりません。 当事とはIDを変えておりますので思い出していただけるかどうか解りませんが、 過去、息子の受験に差し掛かる頃、受験について質問を致しました。 息子には夢があり、将来、大学院を出てバイオの研究がしたいようです。 私は小学校から大学まで一環校で受験事情を全く知りませんでした。 その際、あなた様に理系は偏差値を落としても受かる国立にいきべきと強く主張されました。 そのことに反発したお礼や補足をさせていただいたと思います。 息子は地元の岡山の国立に行きたかったのですが、センターの結果Cに近いBで、何としてでも 前期で合格したかったらしく、先生がセレクトしてくださった大学を再度、予備校に出して、全てA判 定で回答のあった中から徳島大学の工学部(生命科学)を受験しました。 岡大に拘るなら、文系科目が苦手なわけではないから、文系に希望を変える方法もあると先生から お話があったようですが、「そんな気は全くありません、バイオの勉強が出来るなら日本中、どこの 大学でも行きます」と一蹴したようです。 私立は、西日本では、それなりに名は通っていますが、関大・近大・京産に合格し偏差値だけをみ ればこちらの方が上ですが、息子は田舎の国立大学を選びました。 あなた様のおっしゃったことを息子は把握しており、学校でも塾でもあなた様と同じことを言われまし た。 あなた様は東大でしたね。 息子は俗に言う駅弁大学です。が、何とか前期で合格し前へ歩み始めています。 工学系なので留年もしやすいし、全体が学力が低下しているので、授業を本気で聞いても 留年するようです。 今は離れているので、何もしてやれませんが、また、悩みが出来たら当サイトでご相談させていただ きますので、ご回答いただければ幸甚です。 その際は誠に失礼いたしました。 ちなみに前期は数学200点、科学100点だったと思います。これが反対なら倍率が高かったんの で受かっていたかどうか、数学は得意なようです。 ありがとうございました。
お礼
若い学生さんでしたら、ネームバリューの高い私学を選ぶ方も文系でしたら多いのでしょね。 息子は祖父と叔父が卒業した関西大学に自分も合格するか試みたようです。 今回、国立の受験の困難さが解りました。 息子自身も精神的に不安定になり、本当に大変でした。 日本の最高学府のあなた様から見れば、何でもない大学ですが、息子が自分の意思を貫いて 春を迎えたことを、成長した証と思いました。 あなた様の理系=国立というアドバイスは本当に私にとって青天の霹靂で、息子の考えに 任せようと思うきっかけになりました。 感謝の限りです。 再度のご回答、ありがとうございました。