- 締切済み
ASUS責任について
ネット通販で購入したASUS Nexsu7(2012)を使用していました、先日急に充電がし辛い状態になってしまいASUSのカスタマーサービスにメールで問い合わせた所、修理になるので保証期間か確認の為に購入時のレシートなど同梱し送ってくださいと言われました。レシートを捨ててしまってしたので注文した時の注文確定メールをカスタマーサービスにメール添付しこの添付ファイルで証明になるか無償修理できるのか聞いた所、品名、日付、金額が記載されていたので購入証明として有効ですと言われました。 実際にASUSにNexsu7と共に送った所、修理代金を請求されたので無償じゃないのかとクレームをつけた所確認ミスだったとの事、故障箇所はバッテリーとIOケーブルとの診断で診断にかかる費用を無料にすると言われました。 後日返却された所背面パネルが少し浮き不思議に思い触っていたら外れてしまい内部が見える状態になってしまいました。バッテリーと思われる箇所とどこかに接触するコネクタのような部分が外れUSBを繋げても全く反応しない状態になっていました、慌ててASUSに連絡すると配送業者のミスかもしれないのでお客様自身で連絡してくれと言われ配送業者に連絡し調査してもらった所配送業者側の不手際ではなく差出人側の調査になると言われASUSに送り返す事になり配送してもらいました。 その後、ASUSからの返答は蓋が外れていたのは何故か解らないが付け直したので返却します。と言われコード類の説明は無かったのでこちらから問いただした所何故かは解らない、謝罪しか出来ないと言われ続けたので時間も手間もかけられたのにそれでは納得出来ない事を告げると受け取り拒否でいいかと尋ねられました、拒否にすると技術的な部署から連絡すると言われ連絡待ちの状態です。 最初にASUSにNexus7を送る前はUSBを挿せば充電中のマークも付き時間をかければ充電出来る状態だったものがASUSから戻ってきたら物理的にも無理な状態で返ってきました、さらに背面パネルがたまたま外れなければケーブル類が外れていることに気が付くはずも無いような状態で返却されその説明もせずに返却しようとするASUS側の対応に憤慨している状態です。 今後、私はASUSに対してどのような対応をすればいいでしょうか。 小さな損害ではありますがこの問題に費やした時間、通信費などの損害を補填して貰う事は出来るのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ご意見ありがとうございました。 結果としては故障箇所の無償交換というかたちでの対応をして貰える事になりました。 ただ何故外れていたのかなどの説明はありませんでしたが。