• ベストアンサー

大阪人にプレゼンテーションは通用するか?

(謎の件名になってしまいました。) プレゼンテーション等、提案や講義を日常の仕事としている方へ、質問です。 大阪人はどうしても途中、口をはさむ方が多いと思うのですが、 一方的に話すプレゼンや営業の提案などは、大阪で通用するのでしょうか? それとも、対話型でないと、大阪の方は飽きるのでしょうか? もしくは、近隣の京都、兵庫、奈良ではいかがでしょうか。 皆様の体験談、お聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

関西出身、関東勤務です。外国人にプレゼンをするのでは無いので、大阪でも普通のプレゼンで大丈夫です 笑。 違いがあるとすれば、大阪の方が人情味があるかもしれません。そして標準語でエリート全開な突っ込みどころの無いプレゼンよりは、ユーモアがある柔らかいプレゼンの方が好かれるように思います。 自分を落として相手を上げるのが関西の日常的なコミュニケーションなので、プレゼンであっても相手はそういう環境で育った方たちです。「なんや、優秀な人なんやろうけど、感じ悪かったな~」と思われたらプレゼン失敗。 ちなみに、大阪と兵庫、京都では言葉もプライドも琴線も違う人種です。県民性の違いを解説している本などを参考にされると少しは役に立つかもです。

その他の回答 (4)

  • okwavehide
  • ベストアンサー率12% (202/1650)
回答No.5

昔、大阪で仕事したとき、十分通用しましたよ。 金と時間にシビアだから、まどろっこしいプレゼンに苛立っているのかもしれません。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.4

一方的に話すプレゼンなんて、東京人だって通用しないでしょう。 自分勝手にのうがきだけいうのは、演説といってプレゼンとは言いません。 プレゼンというのは相手の心をつかんでコントロールしながら土俵を展開するものじゃないですか。 大阪の方は飽きるのでしょうか、という見方をするというのが間違いです。 相手は講談とか浪曲を聞きに來るんじゃないのですよ。 それだったら飽きてあくびもするだろうし眠りもします。 おなじみのエピソードがくると、聞く前からわかりきっているから緊張を続ける元気がなくてもいいのです。 なぜ落語をしようと思わないんですか。 まくらで話の入口のスキャニングをおこない、話しかたや順番を替え、空気を読んでくすぐりをいれたりエピソードを挿入したりして客を惹きつける。 受けが悪い時には、別の噺につなげたり、予想期待されている下げを使わないで別の落とし方をしたり。 それをやって客が寝ている高座なんてまずあり得ません。 関西人へのプレゼンですけど、要するにボケとツッコミです。 こちらが語っていることがつまらなそうならツッコミが来ます。 これをボケにして、逆にツッコんでください。 いましゃべろうとしていることの本質を完全に把握していたら、どんなツッコミが来たって返せます。 理解していないから棒読み以外にできなくなるのです。 あなたは仕込みが足りないのだと思います。 プレゼンだというなら、棒読みではなく、自分が聞き手だと考えてツッコミをいれてみてください。 大阪人だけを関西人の中で特別だと思うようでは客を自分で捨てています。 関西人は、地域地域で全部違っています。大阪は手ごわくないほうです。 空気感がありますので、確かに大阪と京都は違う。 兵庫は同じ兵庫でもものすごく広い地域であって、地域により数種類のパタンの聞き手がいます。 京都人は一切ツッコミを入れないで完全無視になりますから一番手ごわい。 あとで陰で何を言われるかわからない。 しかし、京都人はちょっと怒らせるとうまくこちらのリズムに乗ります。 関西人を説得できないのであれば、プレゼンはど素人ですよ。

noname#207919
noname#207919
回答No.2

プレゼンはしますよ。関西でも・・・ ただつまんない、魅力のないプレゼンや無駄に長く内容の無い物だったら時間の無駄なので聞きたくないですね。端的にわかりやすく、面白くって感じがいいと思います。

回答No.1

関西圏でも普通にプレゼン出来ますよ。 途中で口挟むかどうかは、そこに居るおっちゃん次第。 我慢ならん時は何か言いだすかも。 結論を先に言って、理由を述べる形にすれば途中で遮られて中断しても結論を言ってしまっているので問題置きづらいと思います。 いらちなおっちゃんがお偉いさんだと簡潔にせぇよと言われるかもね。 普通のプレゼンで普通の常識持ってるビジネスマンなら対話型で無くとも大丈夫だと思います。 ちょっと笑いを入れとくとより良いですが、下手な小細工は失笑を買う恐れもあるので真面目な方はやらない方が良いです。

関連するQ&A