• 締切済み

障害年金について

母の障害者年金の申請をしようと考えています。 役所に相談に行けばいいのだろうと思っていたのですが、少しググってみたら、申請が難しいとかややこしいとか書いてあって、さらに「相談実績ナンバーワン」と謳っている相談センターがありました。 簡単にできるものではないのでしょうか? また、自分で書類を作成するよりも専門家にお願いしたほうがいいのでしょうか? 母は脳内動脈瘤のクリッピング手術の後遺症で右手右足が少し不自由なのと力が入りにくいようです。あと右目が半盲です。 運転や料理はできますが、半盲のせいか数回車をぶつけています。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#245543
noname#245543
回答No.4

うちの主人が、くも膜下出血による高次脳機能障害で、精神の障碍年金を受けています。 申請書は妻である私が書きました。発病から1年6ケ月経ってからです。 私は健康保険組合勤務だったので、社会保険関係の申請書類の解釈はわかりましたが、どうしてもわからないことは当時の社会保険事務所に出向いて教えてもらいました。用紙もここでもらいました。 ここだったらタダで教えてもらえます。胡散臭そうな?センターで相談するよりいいと思います。 病気の内容についてはDr.に聞きましよう。 専門家と言うのは「社会保険労務士」ですが、それなりに手数料もかかるはずです。 うちの場合は3ケ月ほどで裁定されましたが、上司からは「病気によっては6ケ月くらいかかる」と言われていました。 お母様の「障碍者手帳」は申請されましたか? あと、車の運転はやめましょう。取り返しのつかないことが起こる前に。 主人は車の運転は発病後はしていません。 免許も警察で更新の時、私と一緒に講習を受けようとしたら「何かあるのですか?」と見とがめられて、警察で嘘はつけませんから高次脳のことを申し出たところ、試験場で適正検査等を受けないといけないことを言われ、面倒だからと言うことで免許を返上しました。 脳外科の先生に報告したら「高次脳の人は運転しないのがいいです」と言われれました。

maya-maya-maya
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 先日、障碍者手帳の申請について市役所に相談に行きました。 該当するか微妙なラインのようです。 運転のほうは免許の切り替えのときに警察で許可をもらったのでできるんだと思いますが、父に止められていてしていません。年齢のことを考えると(67歳)そろそろやめてもいいのかなとも思うのですが、ここ田舎では70歳を過ぎても運転してる人が多いので残念な気持ちです。 ありがとうございました。

  • buke7
  • ベストアンサー率16% (151/936)
回答No.3

車は運転したらだめじゃないですか? 確か両眼でいくら以上の視力って規定あったような気がします 障害年金はまず障害者手帳貰わないとだめですね

maya-maya-maya
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。 この春に免許の更新で視力はクリアしてしまいました。 視力は良いみたいです。 障害年金は手帳とは厳密には関係ないので、申請も審査も別機関のようです。 市役所に相談に行ったら教えてくれました。 ありがとうございました。

noname#206564
noname#206564
回答No.2

障碍者年金を受けているものです。 とにかく、ソーシャルワーカーさんに相談してください。 いなければ市役所の福祉課に。 確かに難しかったです。 母に書類をすべて(本人記入を除き)やってもらったので、よくはわかりませんが 診断書のほか、戸籍関係の書類、その他もろもろ、 特に、10年さかのぼって診断書を書いてもらう必要があり、そろえるだけで、6ヶ月かかりました。 診断書が主な原因なので、実際は1ヶ月くらいとおもいます。 提出してから、認定されるのにも2ヶ月待たされました。 なぜ受給が必要かをつらつらと書く書類がありますが、 遠慮なく、これこれこういうわけで具合が悪いと書いてください。 そうしないと通るものも通りません。 その相談センターというのがそこの書き方がうまいのかもしれませんが、 なんだか怪しげに思えます。 大変ですが、自分でも書類作成ができないことはないでしょう。 なお、お母様の運転ですが、免許更新の際に診断書の提出と、 視力検査のほか、視野角の検査が必要になると思います。 最悪、運転免許の返納になるかもしれません。 申告しなければ言われないでしょうが、正直危ないと思います。 すぐにでも申告してください。 事故で亡くなるほか、無関係の方を巻き込む危険性があります。 事故を起こした際、なぜ申告しなかったか、といわれるでしょうし。 私も、年1回の診断書提出が必要です。 面倒ですが、医師と相談し、安全に運転されることをお勧めします。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

まずは、病院のソーシャルワーカーさんに相談するのが良いかと。

関連するQ&A