- 締切済み
生活保護・障害年金の適用とは?
初めて質問いたします。 父(68歳)が先月脳梗塞で入院し半身不随の状態でおそらく障害者認定一級では無いかと言われています。来月中にリハビリ可能な病院へ転院する予定です。仕事はシルバーは派遣をやめ現在治療に専念していますが。問題は金銭的な事です。年金生活のため、母(65歳)も、パートで外に出ていましたが現在は見舞い等で休みがちになり収入が安定しません。 そこで、お聞きしたい内容が生活保護と障害年金の受給につきどちらの申請を行うかです。どちらも申請できるのであれば両方申請したいです。市役所に相談に行くと、話を聞いて頂けない所か、パンフレットを渡され『一読され申請の再検討してください』の門前払い何処に相談すればいいの?と思いました。 他のQ&Aでの財産・車等の該当する項目は一切当てはまりません。 アドバイスを頂きたく思います。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kabasan3
- ベストアンサー率50% (9/18)
No2の方が教えてくれた障害年金サポートセンターのページを見ればおわかりかと思いますが、68歳では障害年金の対象にはなりません。 生活保護の申請は、一度では全て済まないことが多いかと思います。まずは渡されたパンフレットをよく読みましょう。そして不快な思いをされるかもしれませんが、福祉事務所には何度か足を運ぶ必要があります。そして相談したいという意思をしっかり伝えて、相談に応じてもらいましょう。実際に申請をしたいのであれば、必要な書類を揃えて、申請したいという意思をしっかり伝えましょう。保護費を抑制するため、申請の意思表示をしているにもかかわらず申請用紙を渡さないなど、なるべく申請を受け付けないようにする福祉事務所もあるようですが、そのような対応は本来してはいけないことです。 リハビリの専門病院には、相談員(=医療ソーシャルワーカー)がいる場合が多いので、相談してみると良いでしょう。
- 参考URL:
- http://www.jaswhs.or.jp/
- natural_p
- ベストアンサー率30% (48/156)
#1です 病院に居ない→相談先も教えてもらえない… 随分不親切(ごめんなさい) こういうところで↓相談できたりするみたいですけど… http://www.syougai.jp/ 生活保護の相談は地域の民生委員を通すと良いみたいです。 それと 同居している親族以外は相談に行っても無駄らしい(そういう規定があるらしい)。 もし質問者さんが同居されているのなら相談しにいけるわけですが~その場合は質問者さんの稼ぎも合算されたりすると資格が無いことになってしまうかも… 同居していないのなら受付もされないわけです(もう少し規定が柔らかい市町村もあるかもしれないけど)。 この場合はお母様が行くしかないわけです… http://www.seiho110.org/
- natural_p
- ベストアンサー率30% (48/156)
病院に相談員が居ると思います。 近隣の市町村への申請の仕方や、よく使う書類なら病院に用意されていることが多いです。
お礼
有難うございます。病院でも聞きましたが相談員の方はいませんでした。書類は病院で頂きましたが結果は。。。 有難うございます。
お礼
有難うございます。 おっしゃる通り、68歳では障害年金の対象にならないとの事でした。 これから先長くなると思いますががんばります。