- ベストアンサー
今では通用しないこと
おはようございます。(*^-^*) 私の好きな”なぞなぞ”は 上は大水 下は大火事 な~んだ だったのに今どきの子は五右衛門風呂を知らないから。汗 ジェネレーションギャップにあたふたしながらも「昔はね」なんて会話に花を咲かせてます。 そんなこんなの今では通じないけど懐かしい思い出とかありましたら。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (27)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#20です、三度失礼。 思い出したので報告しようと思いまして! 私の子供のころは「お豆腐売り」がまだいました。 もう最後の方だったのかもしれません。 2回くらいしか見なかったですから。 リヤカー?引いてパープーとラッパを吹いていましたね。 あとはわらびもち屋さんの屋台、夏になると来ました。 そして紙芝居屋さん、バイク(カブ)でやってきて水あめとか駄菓子売ってから紙芝居を見せていました。 これは私が小1くらいあたりの頃なので昭和40年代半ば過ぎ~後半ですね。 今の子は特に豆腐売りなんて知らないし見たことないでしょうね。 何度も失礼しました!
その他の回答 (26)
こんばんは オートバイのエンジンにはキャブレターがいい(≧∇≦)/ キャブレターがいいぃぃー(´;ω;`)きゃぶぅー みぃーんなEFIになっちゃって(´;ω;`) バッテリー残量ちょびっとでも減ると動かねーし(`・ω・´) 押しがけできねーし(`・ω・´) マフラーもやたらめったら交換できねーし(`・ω・´) キャブ調整技術は今じゃ出来る人少なくなったなぁー オラのマシンは今でもケイヒンキャブレターだぜい(≧∇≦)/ バリバリにチューンナップしちゃうんだぜぇぃ(`・ω・´) と エビちゃんのハイレグビキ( ゜д.∵:・..ヒデブ!!
お礼
こんばんは。(*^-^*) ぜんぶなんのことだか分かりませんでした。 ぜ~んぶだからね!(๑≧౪≦)えへ バイクは分かんないけど車は持ってるからバッテリーとか、ちょっとだけなんとな~く分かった。 ( ̄ー ̄)うふふ。果てしなくなんとなく。(遠い目) ありがとうございます。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
実家の風呂が「お風呂が沸きました」っていうんで、うちの祖母が「最近の風呂は喋る」といいます。
お礼
こんばんは。(*^-^*) >実家の風呂が「お風呂が沸きました」っていうんで、うちの祖母が「最近の風呂は喋る」といいます。 (*^-^*) うちではそれを”お風呂のお姉さん”と呼んでいます。女性の声ですから。 お風呂の栓を忘れて溜めていると「ああ~!!」みたいな悲鳴をあげます。お湯を入れても入れても溜まらなくってハッと気づくんでしょうね(笑) ありがとうございます。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
オフィス製品の保存マークがいまだにフロッピーアイコンなんですけど、時代にあってないとおもいます。
お礼
こんばんは。(*^-^*) >オフィス製品の保存マークがいまだにフロッピーアイコンなんですけど、時代にあってないとおもいます。 フロッピーディスクは知っています。 最後に見たのは20年ほど前でしょうか。 ふた昔前ですから時代にあってませんよね。 ありがとうございます。
- 2012tth
- ベストアンサー率19% (1893/9468)
50代♂ 最近は?キャンプでも使わないか "飯盒" で飯を炊く…オコゲが 美味しいです。飯盒(はんごう)って漢字も知らない人が居る。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%AF%E7%9B%92 五右衛門風呂、ドラム缶風呂、懐かしいです。 http://www.idaya.co.jp/go/tokutyou.htm http://www.niye.go.jp/navi/play/32905439451b1a69ea994b20130607182342/ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E7%A7%BB%E5%8B%95%E9%80%9A%E4%BF%A1%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0 アナログ携帯電話 http://history-s.nttdocomo.co.jp/list_mova.html 掲載写真下左の "ムーバ P" 私が最初に使っていた携帯です。 最初に購入した PC 流星モデル http://www.pc-98.jp/htmls/1800000005437.html NEC PC9821V166 初代、バーチャロン(3D ロボット格闘ゲーム)搭載モデル
お礼
こんばんは。(*^-^*) >50代♂ 最近は?キャンプでも使わないか "飯盒" で飯を炊く…オコゲが 美味しいです。飯盒(はんごう)って漢字も知らない人が居る。 どうなんでしょうね?ボーイスカウトだったら飯盒炊爨をしてるのかな??オコゲをわざと作った即席のなにかがあります。オコゲは今でも人気なんですね。 >アナログ携帯電話 掲載写真下左の "ムーバ P" 私が最初に使っていた携帯です。 あのころの携帯電話ってアンテナがあったんですよね(笑) 懐かしいですね。 >最初に購入した PC 流星モデル NEC PC9821V166 初代、バーチャロン(3D ロボット格闘ゲーム)搭載モデル 今でもこんなに高いんですか。当時の値段が恐ろしくなります。 ありがとうございます。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
最近指摘されたのは ・お風呂沸かす?→沸かすってどういう意味? ・ビデオ借りてくる?→ビデオってなに? 確かにお風呂はお湯を溜めるんだし、ウチにもビデオデッキはありませんでした。
お礼
こんばんは。(*^-^*) >最近指摘されたのは 指摘されちゃいましたか。 >・お風呂沸かす?→沸かすってどういう意味? 「沸かす」って言わないんですか。 >・ビデオ借りてくる?→ビデオってなに? 「見終わったら巻き戻して返してね」のビデオです。 レンタルビデオって今でも言ってますけど。。。 >確かにお風呂はお湯を溜めるんだし、 言われてみれば。 >ウチにもビデオデッキはありませんでした。 最先端のお家だ。。。 うちの子のときはまだビデオでした。 ありがとうございます。
- 1951715
- ベストアンサー率20% (124/609)
最近、マッチをあまり見なくなりました。よく年末に「火の用心」を町会で子供と親とが夜、まわりにくるのです。「火の用心、マッチ、一本火事のもと」は、言わなくなりました。又、「鞠は、蹴っても、こたつは、蹴るな」、昔は、「炭団」のこたつでした。この言葉は、今の子供にはわからないでしょうね。又、家の前は、アスファルトの道路なので、「たき火」が出来なくなりました。童謡、「たき火」の歌詞がわからない子供も。例えば、「垣根の垣根の曲がり角・・・」「垣根、って何?」「しもやけ、おててが、もう、痒い」「しもやけ、って何?」などです。
お礼
こんばんは。(*^-^*) >最近、マッチをあまり見なくなりました。よく年末に「火の用心」を町会で子供と親とが夜、まわりにくるのです。「火の用心、マッチ、一本火事のもと」は、言わなくなりました。 あ!ほんとだ!!「火の用心!」だけです。「焼肉焼いても家焼くな」の牛をなぜか思い出しました。マッチをするのが怖い子もいるかもですね。 >又、「鞠は、蹴っても、こたつは、蹴るな」、昔は、「炭団」のこたつでした。この言葉は、今の子供にはわからないでしょうね。 炭の堀ごたつは私の祖母の家がそうだったんです。台所は土間でした。 >又、家の前は、アスファルトの道路なので、「たき火」が出来なくなりました。童謡、「たき火」の歌詞がわからない子供も。例えば、「垣根の垣根の曲がり角・・・」「垣根、って何?」「しもやけ、おててが、もう、痒い」「しもやけ、って何?」などです。 住宅密集地なんでしょうか。窓を開けるとお隣の壁みたいな。マンションかな。 しもやけの子はすっかり見なくなりました。小学校の友達が毎年しもやけになる子で指がパンパンになってたんです。なくなって良かったです。(*^-^*) ありがとうございます。
- 雪中庵(@psytex)
- ベストアンサー率21% (1064/5003)
パソコン草創期、パソコン通信からインターネットへの 移行期に、その主役である「ホームページ」を、当然 「HP」と略したくなるが、そうすると、したり顔の コンピュータヲタ先輩から、「HPは『ヒューレット・ パッカード』に略だから使うな」と注意されたものである。
お礼
こんばんは。(*^-^*) >パソコン草創期、パソコン通信からインターネットへの 移行期に、 ここからしてもう意味が分からない(´;ω;`)ごめんなさい。 >その主役である「ホームページ」を、当然 「HP」と略したくなるが、 ホームページの言葉は知ってます!意味は分かりません。 >そうすると、したり顔の コンピュータヲタ先輩から、「HPは『ヒューレット・ パッカード』に略だから使うな」と注意されたものである。 うふふ。 笑ってごまかして良い?? ありがとうございます。
- galaxy5954
- ベストアンサー率15% (18/113)
初めて使った携帯電話 肩から下げなければならないほど、大きく重い 大半はバッテリーだけど半日くらいしか持たない インターネットはもちろん、メールもLINEもできず、通話のみ 電話帳機能も時計機能も無し 契約金50万円(数年後に無利子返還) 付属品類は別途約十万円で購入 普通に通話してたら、月額5万円 今では考えられないというか、電話だけに通じないというか
お礼
こんばんは。(*^-^*) >初めて使った携帯電話 肩から下げなければならないほど、大きく重い 一度だけ見たことあります。 ショルダーバッグにしては形が・・・あれ?って思ってると友達が「携帯電話だ!」って。 >大半はバッテリーだけど半日くらいしか持たない あんなに重そうなのに?? >インターネットはもちろん、メールもLINEもできず、通話のみ 電話帳機能も時計機能も無し それでも当時はすっご~い!ってびっくりしました。 じっくり見たかったんですけど忙しそうにしてたから声をかけられませんでした。 そりゃいつでも通話できるようにしてるほどだから忙しいんでしょうね。 >契約金50万円(数年後に無利子返還) 付属品類は別途約十万円で購入 普通に通話してたら、月額5万円 桁が!桁がおかしい!!10分の1でも高いって思います。 >今では考えられないというか、電話だけに通じないというか お上手(≧∇≦)/ ありがとうございます。
こんにちは。 私の母はゲーム機をなんでもファミコンと呼ぶような人です。 ファミコンを知ってる世代なら、プレステをファミコンと呼んでも、暗黙の了解のようなもので結構通じますが、今の子どもにはまず通じないようで変な顔をされるそうですよ。(^^)
お礼
こんばんは。(*^-^*) >私の母はゲーム機をなんでもファミコンと呼ぶような人です。 私は48歳ですからファミコンが普及しはじめた世代ですか??貧乏だから時代に追いついてなくって。汗 インベーダーゲームはゲームセンターでちょっとだけしました。100円でポテトチップスが買えたんです。100円の重みが・・・。 >ファミコンを知ってる世代なら、プレステをファミコンと呼んでも、暗黙の了解のようなもので結構通じますが、今の子どもにはまず通じないようで変な顔をされるそうですよ。(^^) もうどんどんどんどん変なのが出てくるでしょ。子どもの誕生日やクリスマスプレゼントでゲーム屋さんに走りましたよ。わけの分からないことを言われる。え?このゲームにはそれも要るんですか??って。予算オーバーです(笑) ありがとうございます。
こんにちは(^-^) 五右衛門風呂、 子供の頃父の実家(すごい田舎です)で 入ったことがあります。 私が働き始めたころは 仕事場の近くにまだ「名画座」があって、 3本立てが700円で観られました。 映画が大好きで、 よく観に行ってましたね。 古い映画をそこで沢山観ました。 そういえば、 当時は新作映画も2本立てでしたね。
お礼
こんばんは。(*^-^*) >五右衛門風呂、 子供の頃父の実家(すごい田舎です)で 入ったことがあります。 私は母の実家で入りました。もう田舎も田舎です。(*^。^*) 田舎は楽しくって何度も死に掛けました。 五右衛門風呂だって板をひかないといけないってだ~れも教えてくれないんですよ(笑) 兄と一緒に入ってたら五右衛門ばりに兄を下に敷くところです。 >私が働き始めたころは 仕事場の近くにまだ「名画座」があって、 3本立てが700円で観られました。 映画が大好きで、 よく観に行ってましたね。 古い映画をそこで沢山観ました。 そういえば、 当時は新作映画も2本立てでしたね。 そうですね(*^-^*)今みたいに完全入れ替え制じゃなくって一日中、映画をみれました。何回も何回も。 台詞まで覚えたのに今じゃすっかり忘れてしまいましたよ。 働き始めた頃は「ワンスアポンナタイムインアメリカ」を当時の彼氏と観に行きました。まあ映像の奇麗なこと。ああいう映画も少なくなりました。寂しいですね。 ありがとうございます。
お礼
こんばんは。(*^-^*) >思い出したので報告しようと思いまして! これもあった!ってのを思い出したらしゃべりたくなっちゃったり(*^。^*) 私は自分から思い出すことがあんまりないんです。 だから聞けたら嬉しいです♪ >私の子供のころは「お豆腐売り」がまだいました。 もう最後の方だったのかもしれません。 2回くらいしか見なかったですから。 リヤカー?引いてパープーとラッパを吹いていましたね。 リヤカーの豆腐売りは見たことないかな??トラックに拡声器のパープーは今でも回ってきますよ。作りたて新鮮でとってもおいしいです。 お店を構えてる豆腐屋さんは車で15分ぐらい走らないといけないから美味しいって分かっててもなかなか行けません。周りはなんにもないんです。仕事の帰りに通れたら買ったんですけど。 >あとはわらびもち屋さんの屋台、夏になると来ました。 見るだけで涼しげ!冬は石焼き芋! どっちも子どものお小遣いじゃ買えませんでした。母親におねだりしてる間にどっか行っちゃう~~~って(笑) >そして紙芝居屋さん、バイク(カブ)でやってきて水あめとか駄菓子売ってから紙芝居を見せていました。 あ!自転車だったですけど?? >これは私が小1くらいあたりの頃なので昭和40年代半ば過ぎ~後半ですね。 今の子は特に豆腐売りなんて知らないし見たことないでしょうね。 豆腐を積んでそこに水を張ると何kgになるんでしょう?リヤカーを引っ張る自信はないです。昔の人はすごかったですね。 ありがとうございます。