柿の木病気なのでしょうか?
甘柿のふゆう柿についてお願いします。
苗を植えて少なくも5年以上経っているとは思いますが、約1m半ほどに育っています。育ちが遅いような気もしています。
2~3年前に一度いくつか実を付けましたが、まだ青いうちに落ちてしまった記憶があります。そして、今年も全く実は付けていません。もっとも肥料もやっていませんが。
ところで、昨年から気がついていたのですが、幹の肌が何かささくれだっていて枝の付け根のところが丸く盛り上がっているような感じがします。
害虫でも寄生しているのかと思ってささくれ立っている樹皮をこすってみましたが、害虫がいるようには思えませんでした。
さらに最近気がついたのですが、夏のころから葉が内側に丸くなっており、最近はほとんどのは葉に黒又は茶色のシミのようなものがいっぱい付いている状態です。病気なのでしょうか。
といったわけで何だか分からないのですが、異常を感じているところです。
いったいこの状態は何なのか、どのように対処したらよいのか、アドバイスいただけたらありがたいです。
なお、他にも果樹や庭木が何本かありますので施肥時期とその方法、どんな肥料を与えるのか等についても教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。
お礼
jisebjaporさん 御回答ありがとうございました ウメノキゴケというのですね! 色々と、御指導下さり、感謝します これ以上、ひろがらない様、コツコツ除去してみます ありがとうございました 助かりました