- ベストアンサー
精神疾患が
精神疾患でなくなるにはどうしたらいいですか?
専門家の回答 ( 1 )
- 専門家吉田 修(@osamucom0409) 産業カウンセラー
読ませていただきました。 >精神疾患でなくなるにはどうしたらいいですか? なかなか答えの出ない内容ですね。 とはいえ、使える情報はとにかく使い、答えの出ないものに道筋だけでもつけたいものですね。 病院に行って治療は受けているという前提で回答を考えてみます。 http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/41232157.html くすりやカウンセリング等心理学的アプローチでも改善しない場合、食事療法が有効だということが最近言われ出しています。 精神疾患には糖質の代謝に障害が出ているとも言われ、てんかんの治療を目的としたケトン食が開発され、有効性が認められるといわれています。 http://plaza.umin.ac.jp/~ketodiet/ 特に乳幼児に対して適切な食事を与えることによって、てんかん症状が出ないようにすることが出来たという報告もあり、注目されます。 うつなどの気分障害や自閉症スペクトラム障害についても有効性が認められるという報告もあるようで、ここら辺は注目されます。 このHPにあるように「目立った副作用はありませんし、効果が出ない場合や馴染めない場合はすぐにやめることができますので、難治性てんかんに苦しむ方々などに知ってもらい、治療法の選択肢の一つに加えてもらえるように普及活動を行っています。」ということですから、お始めになるというのもよいかもしれません。 私も不安定な時期があり、いろいろ試してみましたが、糖質を制限してプロテインなどを飲みだしたころからかなり気分が安定し出し、集中力も向上したように思います。 私が試してみたのは、プロテインと納豆を食べてできるだけご飯を食べないというものでした。 これだけでもかなり集中力が維持できるのと、気分の乱れがなくなります。 次に追加したのはクロレラです。 精神疾患は脳の病気だと考えると、脳も臓器ですから脳が正常に働きやすい環境をまず整えてやるというのは精神の健康のためにとても有益だと思います。 もちろん、心理的な要因が大きい場合は心理的アプローチがとても大切になるのですが、まずはこの心理的アプローチを受け入れられるコンディション作りをしないことには、本当の意味で心理的アプローチが機能しないと思います。 まだまだ新しいアプローチですし、専門家も限られていますので、なかなか難しいとは思いますが、正確な情報を集めて、実践することの中から、自分らしいやり方を見つけてください。 応援してます。
吉田 修(@osamucom0409) プロフィール
産業カウンセラー(日本産業カウンセラー協会) 吉田修(株式会社Dream・Giver) ■ご質問者・みなさまへ■ コーチング最新メソッドを使い、自分でできる、気持ちの切り替え方法をご提案しま...
もっと見る