• ベストアンサー

精神疾患

宜しくお願いします。 精神疾患で働けない人の保険はどうなりますか? 精神疾患の知り合い曰く、定年後の契約社員等と同じ扱いになるそうですが、実際はどうなりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2300/5115)
回答No.2

>精神疾患で働けない人の保険はどうなりますか? 精神疾患と一声で言っても、色々な症状・病名がありますよね。 >定年後の契約社員等と同じ扱いになるそうですが、実際はどうなりますか? 某大手電機会社・スーパーでは、「期限付き契約社員」採用になります。 病状が悪化していて契約更新が不可と見なされると、契約期限が切れた時点で退職ですね。 時々勘違いしている方が(日本人外国人を問わず)いますが、契約社員は「期限付き雇用」なのです。 雇用契約満了で解雇となっても、何ら問題ありません。 契約更新を行う義務は、雇用主にはありませんから・・・。 話がそれましたが、まず精神疾患の場合は「勤務中でも、環境次第で体が対応できなくなる」場合が多いですよね。 1.精神疾患自体の影響。 1.頓服する薬の影響。 1.生活リズムの変化による影響。 1.テンカン病による影響。 様々な影響が考えられますよね。 雇用主としては、何が影響するのか分からないので責任を負う事が出来ません。 どうしても、正社員として採用するにはデメリットを感じるのです。 が、正社員でなくても雇用環境は正社員と同じの場合が増えています。 雇用条件も同じ。 違うのは、雇用期限付きか否かです。 言い方が悪いですが、精神疾患は障がい者雇用とは異なります。 肉体的病は、補助機器を用いると正社員と同様になります。 が、精神的病は補助器を用いる事はできませんよね。 勤務中に何かが起きた時点では、既に遅いのです。 契約社員として採用されても、数年雇用更新を続ける事が出来れば正社員の道も開ける事も確かなのです。

その他の回答 (2)

回答No.3

定年がかんれきならそこで共済から社会保障のけんぽに入り5年持ち契約社員になり、65になって無職なら目出度く、国民健康保険入り。なぜけんぽにはいるかというと国民健康保険は初年度は非常に高いの。前年度の所得だから下手したら百万単位の保険料になるその措置として雇っていた会社が半分もってくれるけんぽに入り給料から天引きされます よって、精神症状がどうであろうとこの順番です。 精神症状で生保を受けるなら、病院には回数内タダの黄色い手帳になります。回数券などもあるそうですが、詳しくないので、知りません。

noname#234706
noname#234706
回答No.1

精神疾患で働けない人、それだけの条件では状況が全く分かりませんが。