• ベストアンサー

平安時代の女性の髪の毛

自毛なのでしょうか?あんなに長い髪の毛、すごく重そうです。 当時の女性は、髪の毛をどう手入れしていたかなど、ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deepsnow
  • ベストアンサー率20% (55/263)
回答No.1

地毛でしょう。でも年をとったりして髪が薄くなった人は「かもじ」という今で言う付け毛を使った人もいるようです。 また、髪の手入れは、ゆする」と呼んだ米のとぎ汁を使っていました。これを櫛につけ、髪をくしけずっていました。 時々は洗髪もしますが、あの長い髪を洗って乾かすのは大変な手間と時間がかかったようです、その間に恋人が浮気できるくらいに。

参考URL:
http://eva.genji.cc/
piyodamaringo
質問者

お礼

参考URL見てみました。すごく詳しくて、わかりやすかったです。 地毛なんですね。。。あそこまで伸ばすのはすごく時間がかかりそうです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#6951
noname#6951
回答No.2

自毛ですよ。#1の方が書かれているように、くしでけずるんですけど、のびをよくするために時々ははさみをいれてそろえたりしたそうです。 昔は髪が長ければ長いほど美人だといわれていたそうです。 また、色が黒くつやがあり、ずっしりとした重みのある髪も美人の要素のひとつだったそうです。 だから歳をとって髪がうすくなると、かもじをつかってごまかしたそうです。

piyodamaringo
質問者

お礼

歳をとって髪が薄くなると…って、やっぱり昔から、そういうことを気にしたんですね。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A