- ベストアンサー
駄々をこねる子供に席を譲るべきか?
- 電車内で子供が席を求める場合、親がしつけで注意しているとした場合、席を譲るのは子供の為にならないのか疑問に思う
- お子さんをお持ちの方に聞きたいが、席を譲られると親として嬉しいか、それとも余計なお世話か
- 自分が席を譲らず別の子供が譲った結果、正しかったか疑問
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ボックスシートであれベンチシートであれあなたの取った態度は正解です。 いたずらに子供を席に座らせる親がいますが、子をダメにしているような ものです。 今回のケースでは駄々をこねた子供はすでに2人の子供が座ったので自分も 座りたいと思ったのでしょう。 そこでその親が叱ったのでしょうね。 ま!叱る前に5歳児程度なら3人で座らせるとか替りばんこに座らせるとかの 工夫があれば駄々もこねなかったものと思いますね。 いずれにしろ、長距離・長時間でもなければ子供は立たせるが正解ですけど。 質問の趣旨に沿えばうれしいとも云えず余計なお世話とまでは言い難いですけどね。
その他の回答 (7)
- Aristarchus
- ベストアンサー率9% (186/1928)
そこで譲ると子供が「ダダをこねると座れる」と思ってしまうのでよくないですね。まあ、居心地も悪いし、ダダこねてうるさかったら譲って終わりにしたくなるというのもありますが
お礼
ご回答ありがとうございました。 その通り、すごく居心地は悪かったです笑
- satouenn
- ベストアンサー率13% (286/2073)
駄々をこねたら我が通ると思われても困るので、そのまま座り続けてくださったほうが私は助かります。
お礼
ご回答ありがとうございました。 大多数の方が譲らないほうが良いという意見を頂き、安心しました。
譲らなくてもいいと思います。 「親がしつけで注意しているとした場合~為にならない」というあなたの考えは間違ってないと思います。 自分だったら、その時の状況にもよるのですが、子供をしつけたいのに譲って下さる時は丁重に「ありがとうございます。お気持ちはありがたいのですが、こういうのも子供の教育なので、お気持ちだけ頂きます。どうぞそのままおかけください。お断りしてすみません。」と述べた上でお断りしています。それでも押し付けて半強制的に席を譲ってこられる方が多くて困っています。そういう時には相手に「ありがとうございます。」と言い、子供にも「こういう時相手の方になんていうの?いつも譲ってもらえるとは思わないようにね。すわれるのは当たり前じゃないからね。」といいます。 とりあえず親御さんに「お席どうされますか?大丈夫ですか?」と尋ねて、断られたら「あ、そうですか」でいいんじゃないでしょうか?無理に席を譲ろうと押し付けなければいいと思います。病院帰りで本人がたっていられないとか、機嫌が悪いだとかの場合は、一応優しく「お席空いてないからもう少しだけ頑張れないかな?」と本人い声を掛け、譲っていただいたら喜んでお言葉に甘えて譲っていただき、丁重にお礼を言います。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なかなか言い出してしまった以上、無理やりにも替わろうとするのも、 少し気持ちは分かります。おそらく引っ込みつかないんでしょうね。 この場合、もし自分が席を替わった場合、あえて一言かけるよりは、 次の駅で降りるふりをして、無言で席を立ったかもしれません。
- kurukuru-maru
- ベストアンサー率32% (619/1921)
小学生以上はともかく5歳くらいだと微妙ですね。 躾というけれど立たせていると幼児では危ないかもしれないので自分だと譲ってしまうかもですね。 もっと詳しい状況がわからないので何とも言えませんが譲ることはこの場合は迷惑ではないと思います。 親は𠮟るしかないですからね。 もしかしたら工夫すれば幼児なら3人座れるかもしれないし。 譲ってもらうことでお礼を言ったりすることも覚えられますし。 我慢するときと譲ってもらえる優しさに触れるのもいいことかなと思います。 (その後の親の対応が肝心ですが)
お礼
ご回答ありがとうございました。 座っていた2人の子供は、その後間にもう一人座らせようとしたり、 母親に席を替わろうとする気遣いを見せていました。 そういった姿勢を見て、ダダをこねていた子供も学んでくれるといいなと思いました。
- juliet33
- ベストアンサー率24% (125/515)
余計なお世話とは思わないと思います。 お気遣いに感謝すると思いますよ。 ただ譲ってあげなくていいとも思います。 特に駄々こねてるのだとしたらだだこねれば周りがなんとかしてくれると子供が思いかねないですし。 主さんが座ってるのですし、あえて変わってあげることもないと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。 そうですよね、子供がそのように思ってしまうのが一番問題ですよね。
- hide6444
- ベストアンサー率21% (912/4223)
私が貴女であったとしても同じことをしたでしょうね。最近の親は子供に我慢させる 事を教えないことが多いですね。私も子供が小さい時には、座れる余裕があるときでも 次に座る人が乗ってきたら譲るんだよと言っていました。我慢を覚えさせないと いつまで経っても我儘放題になりますからね。 私はこのような時には、先に座っている子供にお母さんが一番疲れているんだから 代わってあげたらお母さんが喜んでくれると思うんだけどなぁと言ってみます。 それで代わらない子供であれば、それ以上は言いません。
お礼
ご回答ありがとうございました。 なかなか他の子に話しかけるのは自分には勇気がなく、 終始無言でうつむいていました笑
- jisebjapor
- ベストアンサー率67% (561/832)
いや、嬉しくないですね。3人というのが三つ子なのか年子なのか分かりませんが、社会ルールを覚えさせるいい機会です。3人で一人ずつ入れ替えながら座らせます。あとは駅で降りる人で席が空いたときに座らせます。 それと自分が座ってるほうの立場なら、4人がけ向かい合わせ席に大人2人なら、そのもうひとり座ってる人と相談して隣に座り、5歳の子供は大人2人用席に3人座るように親に話します。 大人4人分の席なら、大人2人と5歳3人なら余裕で座れますよね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 座っていた2人も、もう一人を間に座らせるような配慮はしていたのですが、 その子は間には座りたくなかったようですね。
お礼
ご回答ありがとうございました。 自分の行いが間違ってはいないようで安心しました。