- 締切済み
一浪先の志望大学ならびに予備校のコース選択について
長文にて失礼します。 今年の入試で横国の経済学部を志望していたのですが、前後期ともに落ちてしまったため、4月からは駿台お茶の水校で浪人生活を送ろうと考えております。 ただ、現役時は成績状況的に考えて横国一本で考えていた一方、当初は一橋大志望だったこともあり、一浪してまで横国に行きたいとまでは強く思っていなかったため、一浪先の志望校ならびに予備校のコース選択をどこにしようか迷っています。 候補は、首都圏からあまり離れたくないのと、両親にこれ以上迷惑をかけたくないため、改めて死ぬ気で一年勉強して一橋大学を目指すか、もう一度横国を目指すかの二択で今のところ考えているのですが、早慶並びに地方旧帝大狙いの線もまだ自分の中で消せていません。 ですので、コースはスーパー一橋大コースかスーパー難関国公立文系コースの二択で迷っています。 予備校の先生とも色々相談したのですが、結局どちらがいいとも一概に言えない(死ぬ気で食らいついていく覚悟があるのであれば一橋大コース、早慶なども視野に入れて間口を広くするなら難関国公立コース)的なことを言われました。 ちなみに今年のセンターの得点率は約7割、二次の偏差値は50台前半くらいで、学部は経済学部系志望です。 そこでみなさんに質問です。 (1)現状の成績状況的に一浪で一橋大に合格できる可能性はどのくらいか? (2)首都圏における大手企業の就職率のランキングはどんな感じか? (3)コスパの高い順に並べるとどんな感じか? (4)改めて、もしこのような自分に勧めるとしたらどこの大学か? 志望校選択は「百聞は一見に如かず」ということは百も承知ですが、皆さんの意見をお聞かせ願いたいです。 長くなってしまいましたが、回答のほどぜひよろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
(1)横国にしろ一橋にしろ5%未満 (2)東大・一工・早慶…のOB閥 (3)学費?受験科目? 学費なら国立 科目が少ないのは慶應SFC(英語+論述や数学+論述) (4)ホントは現役で受かった処 なんだけど現状だと 埼玉大のボーダーすらない(センター75%・2次52) 現役じゃないんだから現実をみよう。 予備校も自分に合ったコース選択を! 東大や一橋コースに行ってもついていけず…成績が伸びない~悪循環 自分が親御さんならとても浪人なんてさせるレベルではないがせっかくチャンスをもらったのだからやるしかない。(~但し文系は1浪限) ※北大の教育学部~卒業すれば旧帝卒~学士会員となる。 →地元エントリーメインも…UFJ、清水建設、グリコ、野村證券、三井住友海上火災~とUターン組もちらほら 後期だとボーダー75%位だから論述に自信あるなら挑戦してみては? (~お勧めではありません。)
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
つまり現在の実力では横浜市大がボーダーラインという事ですね。 浪人生の偏差値アップは一浪あたり平均で3です。 あなたがこれから一年でどれくらい伸びるのかは判りません。今の『力』が一年間出し切った結果なのか、何もせずに迎えた結果なのかにもよるでしょう。 あくまで浪人の平均値で測るなら一浪では埼玉大か横浜市大、もう少し高めなら首都大が妥当な目標だと思いますよ。同じく平均値でみれば横国なら三浪、一橋なら四浪必要になります。 各大学の就職者に占める大手企業就職者の割合は、1位一橋55%、4位慶應40%、11位早稲田30%、33位横国22%、45位首都大19%、55位横浜市大14%で、公務員就職が多い埼玉大はランク外です。 コスパは難しいですね。一人暮らしするかしないかによっても経費は変わりますし。 ちなみに、大学別平均年収は2位一橋853万、4位慶應834万、5位早稲田818万、15位首都大787万、19位横国775万、43位横浜市大749万、63位埼玉大734万です。 どういう大学を勧めるかは、あなたが社会に出て何をしたいのかで変わってくるでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 現実ときちんと向き合ったうえで、選択肢が広がるよう頑張ります。