• ベストアンサー

<BR>タグは、あまり使わないほうが良いのでしょ

<BR>タグは、あまり使わないほうが良いのでしょうか? cssを使って margin-top:100px; margin-bottom:20px; 等で調整したほうが良いのですか? もしそうなら、理由を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

昔は、<br>はすごくお世話になったタグでしたが、最近は嫌われていますよね(笑) 僕もすぐに使いたくなるタグです。 <BR>タグはスペースを稼ぐものではないと言う事ですが、<br />の連打はHTMLでは文法違反になると言う事らしいですが、それでスパム判定を受けることはないですし、<br />の連打のサイトでも検索上位にいるサイトも多くあります。 検索順位の一番大切なのは、正しい文法ではなくコンテンツの内容の言うことも事実です。 ただ、好かれるSEOの観点から言えば、<br>を使わないようにする事です。 仕事の案件の場合なら、絶対に使えませんが、個人の範囲なら全然OKだと思います。 ですが、<BR>の癖を直さないと・・・自分のスキルも上がらなくなりますし、 そういう意味では、CSSによりに改善をされるのがベストだと思います。 あまり使わないほうが良いのは事実ですが、使ってペナルティーを食らうわけでもないですが、検索の上位に上がる要因としても使わなくなる方が良いですし、スキルアップにもなります。

cwsnflrcp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.4

私はHTMLが始まったごく初期からホームページを作っているので、今でも<BR>を多用していますが、最近のHTMLの教科書では、使わないことが基本になっていますね。 というのはHTMLではコンテント(本文)だけ、書式はCSSで作成するということが推奨されているからです。 アメリカでは特にウェブの障がい者対策が進んでおり、視覚障害者がウェブを読めるようにさまざまな工夫がされてきました。 その結果がHTMLとCSSの分離なのです。 視覚障害者は音声リーダーという読み上げソフトでウェブを読みます。 このとき書式タグがあると、それも読み上げてしまいます。 それを避けるために、書式はすべてCSSに記述し、HTMLでは本文しか記述しないというルールになっているのです。 日本では視覚障碍者がウェブを見ることがあまり一般的ではないので、ウェブデザイナーもこうした障碍者対策に無頓着なのです。 いいウェブデザイナーになろうとしたら、こうしたアクセシビリティについても十分に留意する必要があります。

cwsnflrcp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • sanzero
  • ベストアンサー率56% (58/102)
回答No.2

趣味ならどう作っても構わないですよ。 ただ、タグは意味を持って定義されていますので、その意味通りに使うのが原則でしょう。 そのほうがブラウザによる違いも生まれにくいはずです。 <br>は原則として改行のためだけに使って下さい。 レイアウト調整にはcssを使って下さい。

cwsnflrcp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

<BR>タグを使ても、特に問題はありません。

cwsnflrcp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A