- ベストアンサー
Okwave 同意数とありがとう数の評価
ちょっと疑問に思ったので質問致します。 自分が質問したとして回答者が回答してきたとします。 その時、回答の下にある同意数とありがとう数は その回答の評価で押されるとこのQ&Aコミュニティー でも回答されているものを見たことがあります。 しかし、この同意数とありがとう数は質問者のお礼と補足の コメントの仕方にもよって評価が変わってくるのではないでしょうか? 皆さんの意見をお聞きしたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなが選んだベストアンサー
もちろんそうなるでしょう。 OKWaveの表示形式の場合で、 たとえば「そう思う」が多く押されているときに、回答に対して違うのではないかといったお礼をした場合、一段と多く「そう思う」が押されます。 反対に「そう思わない」が多く押されているときに、回答に対して肯定的なお礼をした場合、「そう思わない」が、より沢山押されるようになるのが普通でしょう。 ただ、それも注目度の高い質問か、もしくは注目度の高い回答者が参加している質問の話で、元々注目度の低い質問の場合などは閲覧する人があまりいないので大して変わらないと思います。
その他の回答 (5)
- jisebjapor
- ベストアンサー率67% (561/832)
再度です。私の回答にどなたか1名が必ず「そう思わない」を押すので、多分この回答にも押すはずで、本当はもう再回答したくないのですが、これが最後の回答とします。 >>この同意数とありがとう数は質問者のお礼と補足の >>コメントの仕方にもよって評価が変わってくるのではないでしょうか? >の所をもっと詳しく申しますと、 > 質問者がお礼と補足をした後(した後にですよ)に、 >その回答の同意数に影響を及ぼすのではないかという事を >申し上げたかったわけであります。 いえ、私も「質問者がお礼と補足をした後、その回答の同意数に影響を及ぼす」と、そういう意味で回答しているんですけど。影響を及ぼすことについてkf622さんと同じ意味です。同じ意味と捉えてもらっていいです。kf622さんとは書き方が違うだけです。
お礼
お答え頂き、ありがとうございます。 >私も「質問者がお礼と補足をした後、その回答の同意数に影響を及ぼす」と、 >そういう意味で回答しているんですけど。 >影響を及ぼすことについてkf622さんと同じ意味です。 >同じ意味と捉えてもらっていいです。kf622さんとは書き方が違うだけです それなら、結論が同じであってjisebjapor様と私の考え方の過程が違うということ ではないでしょうか。 もう少し新しい回答者の意見を聞いて考えて見たいと思います。 お手数をお掛けして申し訳ありません。 再度の回答ありがとうございました。
- jisebjapor
- ベストアンサー率67% (561/832)
再び#1,#2です。 >私とは少し考え方が違うようにも思います。 >ちょっと待ってください。 >閲覧者はもちろんの事、その質問に答えた他の回答者たちも >ボタンを押す可能性はありませんか。 当然押せます。私の#2の回答にも「そう思わない」が2件押されていますが、会員ならそう思わない部分を傍観してるだけでなく是非回答してもらいたいものです。(参加者が押したなら話は別ですが) ◆閲覧者は、回答者、質問者、会員以外の検索で訪れた人含めて、この質問を見ている人全員です!そういう意味で回答しました。 閲覧数の現在の表示は47ですが、更新が1日に1回早朝のみなので、明日になれば相当多くなっていると思います。同意ボタンは非会員含めて全員が押せます。 >それでは、その回答が間違いであっても正しいという事を >信じ込ませる事になるのではないでしょうか 100人いれば100通りの考えがあるわけですから、間違いに気づかない人もいるでしょう。だから回答が間違いであったとしても「そう思う」を押してしまう可能性はあります。 「そう思う!」ボタンについて http://faq.okwave.jp/EokpControl?&site=guidePC&tid=1415324&event=FE0006 ◆しかし、もう一度考えて見てください。 「そう思う!」: 回答内容に同意や賛成、共感を表わす。 「そう思う」が「そう思わない」より多いということは、回答に同意や賛成、共感してる人のほうが多いということです。(不正目的で押している人についてはここでは混乱するので除外して話します) ◆同意ボタンについてですが、質問者は元々分からなくて質問しているケースが多いと思います。 総合的に見て、つまり、 そこに回答が付いた際、その回答に対して質問者がどれだけ正当に評価ができるのかということです。 本来「そう思う!」「思わない」ボタンというのは、質問者が回答を判断するうえで第三者はどう思っているのかというのが表れている数字なんです。判断するうえで参考にする数字なんです。 そういう理由で私の#1の回答になるわけです。 多くの閲覧者から見て誤っていると考えられる回答が付いたとして、質問者が「そうなんですね。助かりました。」などとお礼したとします。 さらにそのお礼を見た質問者以外の人が、「いやいや、回答者が言っていることはおかしいぞ!、質問者さん気をつけたほうがいいですよ!」という意味をこめて、その回答に「そう思わない」数が増えていくのです。
お礼
再び回答頂きありがとうございます。 私も少し補足させて下さい。 私の質問文の部分 >この同意数とありがとう数は質問者のお礼と補足の >コメントの仕方にもよって評価が変わってくるのではないでしょうか? の所をもっと詳しく申しますと、 質問者がお礼と補足をした後(した後にですよ)に、 その回答の同意数に影響を及ぼすのではないかという事を 申し上げたかったわけであります。 しかし、再回答して下さった回答内容から jisebjapor様は結局は同意数とは回答だけの評価であり、 お礼と補足には結果的には同意数の評価は影響はないといった 説明であったと私は解釈するしかありません。 >そこに回答が付いた際、その回答に対して質問者がどれだけ >正当に評価ができるのかということです。 >本来「そう思う!」「思わない」ボタンというのは、 >質問者が回答を判断するうえで第三者はどう思っているのかというのが >表れている数字なんです。判断するうえで参考にする数字なんです。 ここは先のNo4のお礼で述べた通りであり、(>その回答の評価基準の判断 にもなりそうですね。)jisebjapor様と同じ意見であります。 ですが、 >そういう理由で私の#1の回答になるわけです。 になるのには、どうしても違和感を感じます。 >多くの閲覧者から見て誤っていると考えられる回答が付いたとして、 >質問者が「そうなんですね。助かりました。」などとお礼したとします。 >さらにそのお礼を見た質問者以外の人が、「いやいや、回答者が言っていることは >おかしいぞ!、質問者さん気をつけたほうがいいですよ!」という意味をこめて、 >その回答に「そう思わない」数が増えていくのです。 この部分にも違和感を感じます。 とにかく、jisebjapor様は同意数は基本的にその回答の評価であると言いたいわけで、 私は同意数はその回答を含んで、お礼と補足にも影響を及ぼすという考え方であった という結論になります。 とりあえずは、同意数もありがとう数もあまり気にすることも惑わされることないように 回答を評価していきたいと思います。 わざわざ、ご教授下さりありがとうございました。
- ootemon
- ベストアンサー率13% (558/4273)
それは押す人によりけりなんじゃないですか。 お礼と補足がつくとそのボタンがお礼補足にたいして付いてるようにも見えますよね。
お礼
お答え頂き、ありがとうございます。 私も回答者様と同じでそうゆうふうに見えます。 押す人によりけりですか。 その回答の評価基準の判断にもなりそうですね。 ありがとうございました。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
質問者のお礼や補足にかかわらない評価として押せるものじゃないかな、と思います。
お礼
お答え頂き、ありがとうございます。 そうですか。 ありがとうございました。
- jisebjapor
- ベストアンサー率67% (561/832)
#1です。違います。考え方が逆です。 「そう思う」「思わない」ボタンは閲覧者の総意です。 「そう思う」が多く押されている場合、閲覧者のジャッジは「この回答のとおりだ」「この回答は正しい」と評価しているんです。 そこへ質問者が回答に対して、ちょっと違いのではないかとお礼をしたとします。 そうすると閲覧者は反応して質問者に対して、「あなたは間違っていますよ、回答は正しいですよ!」と回答に対して応援の意味と、質答者に「違うよ、これが良い回答なんだよ!」ということを理解させるために、皆さんがよりいっそう多く「そう思う」を押します。 「思わない」についても上記をひっくり返しに考えればいいわけです。
お礼
再回答頂き、ありがとうございます。 ご指摘頂き、ありがたいのですが、 私とは少し考え方が違うようにも思います。 >「そう思う」「思わない」ボタンは閲覧者の総意です。 ちょっと待ってください。 閲覧者はもちろんの事、その質問に答えた他の回答者たちも ボタンを押す可能性はありませんか。 >質問者に対して、「あなたは間違っていますよ、回答は正しいですよ!」と回答に >対して応援の意味と、質答者に「違うよ、これが良い回答なんだよ!」ということを >理解させるために、皆さんがよりいっそう多く「そう思う」を押します。 それでは、その回答が間違いであっても正しいという事を 信じ込ませる事になるのではないでしょうか。 少なくとも上記の回答文で閲覧者の心理がそうゆうものだと分かりました。 次回からそれを踏まえ、質問するときは同意数やありがとう数に惑わされず、 ベストアンサーの回答を選んでいきたいと思います。 ありがとうございました。
補足
補足してもよろしいですか。 同意数は分かりました。 ありがとう数はどういった ご意見をお持ちでしょうか?
お礼
お答え頂き、ありがとうございます。 もし、私の勘違いならご指摘ください。 >たとえば「そう思う」が多く押されているときに、 >回答に対して違うのではないかといったお礼をした場合、 >一段と多く「そう思う」が押されます。 の部分ですが。 >たとえば「そう思う」が多く押されているときに、 >回答に対して違うのではないかといったお礼をした場合、 >「そう思わない」が押されます。 と私がは考えていたのですが違いますか? >反対に「そう思わない」が多く押されているときに、 >回答に対して肯定的なお礼をした場合、「そう思わない」が、 >より沢山押されるようになるのが普通でしょう。 のところも >反対に「そう思わない」が多く押されているときに、 >回答に対して肯定的なお礼をした場合、「そう思う」が、 >押されるようになるのが普通でしょう。 と思っていたのですが違いますか? >それも注目度の高い質問か、もしくは注目度の高い回答者が参加している質問の話で、 >元々注目度の低い質問の場合などは閲覧する人があまりいないので大して >変わらないと思います。 そうですね。 とにかく、あまり気にしないようにします。 ありがとうございました。