• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国立大学を中退したと履歴書に書ける条件)

国立大学中退条件

このQ&Aのポイント
  • 国立大学を中退したと履歴書に書ける条件は、入学金と前期授業料を支払うだけで十分なのかどうか疑問です。
  • 入学金だけでなく、前期授業料も支払う必要があるのか、またその他の要素も考慮に入れるべきかもしれません。
  • 知人の息子が、A国立大学に合格し、浪人して他の大学に進学した場合、A国立大学を中退したと履歴書に書けるかどうか気になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kifimi
  • ベストアンサー率72% (425/586)
回答No.6

中退するには、入学金だけでなく、授業料を払い、退学届を提出し、教務委員会と教授会の手続きを経て、正式に認められないといけません。 授業料を払わなければ、退学ではなく「除籍」で、最初から入学していないのと同じ扱いです。 「A国立大学を1年で中退」にしたいならば、前期だけでなく後期の授業料も納めないといけません。前期の授業料だけなら、後期未納の段階で「除籍」です。後期開始後に「退学」するには、後期の授業料を納めてからでないといけません。 ただ退学届を送りつければ受理されるわけではありません。大学によっては、担任教員の署名がないと受理されない場合もあります。 最近は国公立大学でも中退や不登校にナーバスになっていますから、本人呼び出し、保護者への連絡と、退学が受理されるまでの間には何度も大学から連絡がありますよ。 オリエンテーションなど新入生全出席の行事に欠席した時点で、要注意の学生として記憶され、呼び出しがかかるでしょう。 具体的にA大学にどれだけの迷惑をかけるかは、No.4の先生が書いていらっしゃる通りです。 最初から中退するつもりでの入学は、大学としては本当に迷惑です。 4年間育てていくはずの学生の枠を1名分、潰すわけですしね。国立大学は授業料だけですべてをまかなっているわけではなく、初年度教育にも国からの補助金の一部が使われているわけですから、それを無駄にするということにもなりますね。 あと、後の就活の時に、内定後の提出書類として高校卒業以降の卒業証明書(退学証明書)の提出を求められることがあります。 その場合、A大学にも退学証明書や在籍期間証明書の発行を依頼する必要があり、煩わしいですね。 もし成績証明書の提出も求められた場合、一つも単位を履修していないことがわかってしまいますね。 入学金と授業料を払うだけの仮面浪人なんて、一番無駄な投資だと思いますけどね。 来年の受験を失敗したときに、A大学にちゃんと通っていればよかった…となりかねない気もします。(一つも単位を取らないのなら、1年留年するのは確実ですから)

その他の回答 (6)

回答No.7

昔話を聞いた事があるのですが正式に中退を名乗るなら1年2年の教養課程の単位や保険・体育・語学の単位等少なくとも3年生になれる程度の単位取得が必要であると聞いた事があります。もっとも昭和の古い時代の情報です。しかし、この当時大学在学中に司法試験が受かった→中退して司法修習生になったという猛者や同様に大学在学中に外交官試験が受かり、外務省に入った猛者といったレベルの人の話かもしれません。

noname#232424
noname#232424
回答No.5

補足。 >入学金だけ払って半年分の授業料を払わなければ 入学手続きでは,入学金と半年分の授業料の両方が必要です。しかし,授業料の支払いが困難である場合には,猶予してもらうことができます。そういう意味です。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

A大は,何分の1かの可能性でぼくの勤め先でしょうが,迷惑千万な反社会的行為ですね。いま明示的に入学辞退すれば,入学予定者数(推薦入試や前期日程などを合計した累計人数)が1名減りますので,後日実施される後期日程で合格者数を増やします。つまり,別の受験生にA大で教育を受ける権利が生じます。その権利を自分勝手に奪うことになるので,反社会的行為なのです。 まず,入学金だけ払って半年分の授業料を払わなければ,そのうち授業料の督促を受けます。これに応答せずに払わなければ,第1学期中に授業料未払いで「除籍処分」になります。「中退」にはなりません。同様に,第2学期の授業料も払わなければ,第2学期中に除籍処分になります。 健康診断やオリエンテーションを欠席しても,「欠席」が記録されるだけで,学籍には影響しません。オリエンテーションの欠席者には,個別に学則などの冊子類を渡したり履修指導したりする必要がありますので,教務委員や学科長から掲示で呼び出しがかかります。これに応答しないと,登録してある現住所に連絡がいきます。じっさいには入学しないならアパートを借りたりしないでしょうから,架空の住所を登録するつもりでしょうかね? これにも応答なしでしょうから,最後には(授業料督促とともに)保護者に連絡がいくでしょう。 4月頭に履修登録がありますが,これもしないつもりのようです。すると,学務課のチェックであぶりだされ,所属の学科長に「おたくの学科に未登録者がいる」と連絡が入ります。教務委員や学科長がなんとか本人に連絡をとって指導しようとするのは,上述とおなじです。なお,履修登録をしなくても,そして結果的に授業に出なくても(正確には,出られなくても),学籍には影響しません。 これだけの空騒ぎを行わせることになります。

回答No.3

世間一般の常識で考えるなら、大学中退と言えるのは、実際に大学に通っていたという実績がないと駄目だと思います。 ですから、少なくとも授業料を払い、講義に出席したとの実績は必要になると考えられます。 例えば、選挙の立候補者が学歴欄に書いていた内容が、当選した後ある程度偉くなってからトラブルに遭遇した際に、過去の細かい点をほじくり出されて、経歴詐称だと問題にされることもないとは言えません。 そのことが社会的に問題になるかは、影響の程度によるでしょうが。 そういう意味では、いざと言うときにも説明できるだけの実績作りは必要だと思われます。 「○○大学中退」の履歴書がどういう場合に使用されるのかは分かりませんが、就職先に提出して実態が判明したような場合は、不正競争防止法の観点からは、優良誤認だとして扱われ、不採用あるいは解雇の正当な理由にもなるでしょう。 そのためにも、合法的に説明できるだけの実績作りは必須であろうと考えるものです。

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8625/18445)
回答No.2

入学金を支払うのは、入学する権利を確保するためです。 授業料をを支払うのは、その期間の学生としての権利を確保するためです。 大学の健康診断、オリエンテーション、授業への1回以上の出席などは、学生としてのけんるの行使に過ぎません。 「A国立大学を1年で中退」という学歴を履歴書に書きたいのであれば、最低でも1年生前期の授業料を支払ってください。 > 「A国立大学を1年で中退」という学歴を履歴書に書けるなら、それなりのメリットはあるので どんなメリットがあるのですか?もっと高いレベルの国立大学に行くのであれば、A国立大学中退などなんに足しにもならないような気がする。

回答No.1

特に決まりはないと思うけど、一単位も取らずに退学って、除籍と同じに見えるので、履歴書に書いても不利な要素にしかならないと思いますよ。 あと、入学を認められるには、入学金だけでなく前期授業料が要ります。入学金だけで入学したことにしてしまったら、併願大に受かった人はかなりの数の大学を中退したことになります。 一応念のため。 国公立大の前期日程に入学手続きを取ると、後期はどんなに成績が良くても不合格になります。まだ、後期入試前ですよね? 助言するときは気をつけてくださいね。

関連するQ&A